
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520288167/
628: 2018/03/06(火) 08:20:30.89 ID:IBdc8Prv0
628: 2018/03/06(火) 08:20:30.89 ID:IBdc8Prv0
そもそも165投げたときもほとんど当てられてたし
基本的にストレート待ちの打者にフォークやスライダーで打ち取るのが大谷のパターンやろ
845: 2018/03/06(火) 08:56:03.26 ID:Lzlt4zXG0
>>628
これなんだよなぁ
その証拠に平均115kmしか出ない大谷のスローカーブの被打率が3年連続で0割台
よく褒められるマエケンのカーブでもNPBで3割打たれてる
ストレートに全張りしてるから真逆のボールが来るとまるで反応出来なくてこういう異常な数字が出る
854: 2018/03/06(火) 08:58:42.37 ID:ZVM5Ywln0
>>845
はえー
858: 2018/03/06(火) 08:59:05.71 ID:xfZPCnX+0
>>845
やっぱカーブ打たれてないのか
ただ増やしたら狙われるのもあるからなぁ
肩にくるし
885: 2018/03/06(火) 09:06:11.45 ID:Lzlt4zXG0
>>858
スライダーフォークも打たれてない
大谷は160投げる変化球投手
被打率
2017 スライダー.130 フォーク.071 カーブ.000
2016 スライダー.073 フォーク.170 カーブ.083
2015 スライダー.173 フォーク.153 カーブ.050
909: 2018/03/06(火) 09:11:22.31 ID:xfZPCnX+0
>>885
日本の打者ならこうなるもんな
これがメジャーいくとこうはいかない
日本なら四番打てるやつらばっかだから甘くいったらやられる
そもそもアプローチが違う
640: 2018/03/06(火) 08:21:27.09 ID:VYuU67820
特に速い球への強さとパワーが違いすぎるな
日本は変化球を流し打ちで単打にするのが上手いバッティングみたいな価値観だしな
644: 2018/03/06(火) 08:21:53.76 ID:zso9lm9Va
動かない球ってバッターは球筋全部見てるわけじゃないからな
リリース見て予測されるポイントに落ちるストレート、要するに棒球ってこと
綺麗な(回転軸の)速い(回転数の)ストレートならそう簡単には打たれない
650: 2018/03/06(火) 08:22:47.96 ID:qho91YVgd
動く球が嫌やからリベラがカッターだけでやれてたんや
659: 2018/03/06(火) 08:24:02.64 ID:eqhw/R5AM
球速が全てじゃないけど球速が持ち味の大谷やからなぁ
田中もダルも変化球の方が優れてたイメージあるし
661: 2018/03/06(火) 08:24:17.41 ID:Kkp6mt2g0
大谷はやっぱツーシームないとメジャーでは厳しいやろなあ
日本時代から思ってはいたけど
676: 2018/03/06(火) 08:25:07.41 ID:3Wwn8HZMr
メジャー打者のスイングスピードえげつないから
736: 2018/03/06(火) 08:33:21.87 ID:+6rJe0rU0
これから球うごかすと思う?
まさかの打者転向ある?
743: 2018/03/06(火) 08:34:06.23 ID:G53H9DMt0
>>736
ボール違うんやし、4シーム全捨ての可能性あるんやない
ここまで棒球と言われたらね
754: 2018/03/06(火) 08:35:23.95 ID:xfZPCnX+0
>>736
今のリリースじゃ限界あるっしょ
フォーク磨けば数字はついてくるとは思うけど怪我がね
リベラカットとか無理なんかね?
749: 2018/03/06(火) 08:35:03.10 ID:0pb4TimO0
MLB全体の被打率はストレートよりツーシームのが悪いって見たけどな
ツーシームも時代遅れやろ
764: 2018/03/06(火) 08:36:59.13 ID:0pb4TimO0
普通に大谷はツーシーム投げずにストレートのままでいいよ
シンダーガードと似たような垂れるような軌道だからゴロもあるていど打たせられるやろ
773: 2018/03/06(火) 08:38:09.25 ID:hyfZ2Qhl0
動かなくても本当に綺麗なのは打たれんというか、まっすぐの動き方で一番強いのが上に動くことやろ
779: 2018/03/06(火) 08:39:10.29 ID:kq+Lhh3h0
4シームすらコントロールできない奴が2シーム覚えたところでさらに四球増やすだけやで
しかも2シームって魔球でもなんでもないし普通に打たれとるがな
783: 2018/03/06(火) 08:39:46.38 ID:vCnSkbjdd
ツーシームも芯は外せても空振りとるわけちゃうからな
パワーで持ってかれたらヒットは食らうわな
ツーシームやカットボールも全盛期は過ぎたんちゃう?
788: 2018/03/06(火) 08:40:48.08 ID:mNP4Y2uzp
>>783
時代はスプリットやと思う
あれ打てへんから肘に悪いって言われてるだけやろ
790: 2018/03/06(火) 08:41:44.31 ID:oVnjlLdg0
まぁこれからメジャーに適応していくのを期待したいけど
メジャー行きが既定路線だったんだから動く玉位覚えとけよと思わんでもないわ
英語もそうだけど日本にいる間に準備できる事あったやろ
800: 2018/03/06(火) 08:44:47.07 ID:8g0BG4lRr
>>790
壁にぶち当たってから改良していくタイプなんじゃね
NPBでは今のストレートでも最多勝と最優秀防御率とれちゃったし
806: 2018/03/06(火) 08:45:45.09 ID:anKBTR58a
>>800
無理だわ
メジャーは即結果が求められる上に環境が過酷
今から変えようとしたら怪我して終わり
815: 2018/03/06(火) 08:46:58.59 ID:8g0BG4lRr
>>806
大谷はマイナー契約やで
監督もじっくり育てると言ってる
821: 2018/03/06(火) 08:49:58.31 ID:cWDTqHIy0
ダルもフォーシームとツーシーム投げ分けてるし大谷もツーシーム覚えたほうがええやろ
822: 2018/03/06(火) 08:50:02.27 ID:xfZPCnX+0
カーブ増やせばストレート有効になると思うけどカーブは肩にくるからなぁ
バッターはカーブ待つのは勇気いるし
決め球にしなくてもカウント球でもっと使えばいいのにな
825: 2018/03/06(火) 08:50:53.73 ID:mNP4Y2uzp
ノムが常々言ってるけど
・アウトローは万人のゴロゾーン
・インハイは強打者の空振りゾーン
・強打者は真ん中の低めがゴロゾーン
・アウトコースを生かすためのインハイ
これら全てが絡み合っての凡退だったり三振なんやで
ここに投げておけば正解というのはないんや
だから大谷がアウトローで空振り取れないからゴミって評価はマスコミもお前らも間違っとるで
833: 2018/03/06(火) 08:53:31.61 ID:YMUitmwQ0
>>825
これ日本流だからなぁ
向こうは低め大好きなやつ多いしリーチ長いやつ多いからこの通りに投げてたらボコられるで
847: 2018/03/06(火) 08:56:17.04 ID:mNP4Y2uzp
>>833
だからインハイを有効的に使えってことやで
ノムの松井の打ち取り方の配球の動画でその話やっとるで
842: 2018/03/06(火) 08:55:33.23 ID:xfZPCnX+0
>>825
追加しといてほしいんだけどアウトローって流し方向のフライにもなるよね?
ファウルフライも含めてさ
これを上手く打つのが首位打者クラス
860: 2018/03/06(火) 08:59:27.11 ID:mNP4Y2uzp
>>842
インハイ見せつけられたあとのアウトローはチックでも凡退してるで
内川の攻略法はインハイからのアウトローやし
日本シリーズではそれを逆手に取られて初球狙い撃ちされたが
882: 2018/03/06(火) 09:05:39.01 ID:xfZPCnX+0
>>860
いやだから打ち取る確率が高く打ち損じる確率も高いのはわかるのよ
ただアウトローはゴロになるって決まってないじゃん?
まぁアウトロー打たれたらしゃあないってのはわかるけどバットの出し方当たり方で結果が違うんだから解説者の決めつけは嫌い
ファウルにしかならないとかインフィールドに入れたらアウトになるとかあれは間違ってる
913: 2018/03/06(火) 09:12:19.28 ID:mNP4Y2uzp
>>882
ゴロになる確率が高いって事でええやん
稀に例外パターンもあるけど
まあ野球ってそんなに単純なスポーツちゃうからな
828: 2018/03/06(火) 08:51:00.67 ID:sH4LVw7FM
大谷は意図的にツーシーム系の球投げてないってインタビュー言ってたで
831: 2018/03/06(火) 08:52:59.89 ID:6PlPe2Zw0
直球武器にするなら動かすか空振り取れる変化球がないとな
2016.3の記事
メジャーリーガーのパワーがヤバすぎるwwwwwwMLB歴代マンモスHRランキング!!(海外の反応) |
ブライス・ハーパーの縞模様バットがかっこよすぎる!(海外の反応) |
大谷翔平・藤浪晋太郎とかいう化け物wwwwwwwwww |
前田健太が153km出したらしいけど・・・・ |
ダルビッシュ世代(86年生)通算安打数ランキングwwwwwww |
大谷翔平、ツーシームで162キロを出していた
MLB黒田博樹っていうほどすごいか? |
ダルビッシュ「体づくりを理解していない無知な人達が批判ばっかりするんだよなー」
F・ヘルナンデスが、アリーグの投手で唯一グランドスラムを放っているという事実(海外の反応) |
松坂大輔が2回無安打でピシャリという事実 |
15勝15敗で最多勝の投手ってどう評価したらええんや? |
田中将大がさんまにプレゼントした時計が200万超えてた件 |
マーリンズ選手30人がイチローと同型のシューズを日本へ大量発注!! |
MAX165km/hありきで
それなりにストレートの投球割合が高いからこその変化球の被打率の低さやろ
ストレートの看板背負ってるから打たれないのであって大谷を変化球投手とは呼ばねーわ