
仲間集め△
アーロン◯
グランドライン序盤△
アラバスタ◯
グランドライン途中△
空島◯
ビーバップファイト◯
ウォーターヘブン△
司法の島◯
シャボンディ◎
女島×
インペルダウン×
戦争△
3年後再会×
魚島×
今ここまでだけど盛り返せるんかこれ・・・
特にインペルダウンがひどすぎたルフィー犯罪者やんか
68: 2018/10/07(日) 12:37:32.76 ID:pu7pg0Oh0
>>1
戦争がピークでそこから今まで面白い話ひとつもないで
カタクリ戦がちょっと面白いだけで
リアルガチで
79: 2018/10/07(日) 12:39:54.40 ID:G1f1iOGxa
>>68
戦争もオチで台無しやんけ
82: 2018/10/07(日) 12:40:22.68 ID:lDCPtDFR0
>>68
戦争すらキャラ持て余してて今一だったのに
なんで未だに看板張れてるんや
329: 2018/10/07(日) 13:13:26.26 ID:yN9JqgJW0
骨のやつ仲間になったのって、>>1のどこやった?
335: 2018/10/07(日) 13:13:56.16 ID:wRIQMizGp
>>329
載ってない
344: 2018/10/07(日) 13:14:33.91 ID:JPOUb4FJ0
>>329
スリラーバーグってとこやけどいっちのとこないな
373: 2018/10/07(日) 13:17:23.44 ID:yN9JqgJW0
>>344
サンガツ
空島の次くらいやったけ?
379: 2018/10/07(日) 13:18:18.15 ID:rxn5Whs3a
>>373
ウォーターセブンの次やで
2: 2018/10/07(日) 12:28:26.33 ID:lDCPtDFR0
サンジもっとだせ
5: 2018/10/07(日) 12:28:52.54 ID:lDCPtDFR0
途中はほんまおもろかった
8: 2018/10/07(日) 12:29:08.36 ID:lDCPtDFR0
エネル出すの早すぎた
9: 2018/10/07(日) 12:29:08.55 ID:F8w99rNZd
そろそろサンジ活躍するで
14: 2018/10/07(日) 12:29:50.49 ID:lDCPtDFR0
>>9
まず見た目なんとかしてほしいわ
24: 2018/10/07(日) 12:31:03.08 ID:F8w99rNZd
>>14
ずっとあのままやで
10: 2018/10/07(日) 12:29:32.28 ID:EpWjrJU/0
サンジ弱体化が悲しすぎる
18: 2018/10/07(日) 12:30:14.99 ID:lDCPtDFR0
>>10
ルフィサンジゾロのメイン戦闘でよかったのにな
15: 2018/10/07(日) 12:29:52.79 ID:n76i0aec0
インペルダウン~戦争辺りが一番盛り上がってたんやで
26: 2018/10/07(日) 12:31:05.30 ID:lDCPtDFR0
>>15
盛り上がってたんらやろうけどつまらんものはつまらん
終始茶番でしかなかったわ
16: 2018/10/07(日) 12:30:00.19 ID:Oae5m56F0
当然のようにハブられるスリラーバーク
34: 2018/10/07(日) 12:32:05.62 ID:lDCPtDFR0
>>16
忘れてたわ
オーズとの総力戦に関しては作中でも屈指の名バトルやな
19: 2018/10/07(日) 12:30:28.50 ID:qIs26MW4a
アラバスタと空島ちゃんと読めるって普通にワンピースすきやろ
ワイ内容はなんとか知ってるけどここ飛ばしてる
30: 2018/10/07(日) 12:31:33.85 ID:lDCPtDFR0
>>19
空島おもしろいぞ
21: 2018/10/07(日) 12:30:45.44 ID:JPOUb4FJ0
その次のパンクハザードもつまらんで
ドレスローザは長いけど個人的には好き
37: 2018/10/07(日) 12:32:27.26 ID:lDCPtDFR0
>>21
これ以上×が続いたら読めなくなってまう
25: 2018/10/07(日) 12:31:04.25 ID:XvMcSfofa
海賊なんだからそりゃ犯罪者だろ
お前どういう気持ちで指名手配書見てたんや
43: 2018/10/07(日) 12:33:06.84 ID:lDCPtDFR0
>>25
今まではなんだかんだ海軍からは逮捕すべき存在だけど
悪逆無道ってわけじゃなかったやん
インペルダウンはひどすぎた
27: 2018/10/07(日) 12:31:07.86 ID:Ts7NIKuM0
ギア2が主体の戦闘は面白い
ルッチ戦とか良かったわ
46: 2018/10/07(日) 12:33:41.69 ID:lDCPtDFR0
>>27
ギア2くっそかっこええ
からのギア3はちょっと残念だったな
でもギアはかなりいいわ
31: 2018/10/07(日) 12:31:34.77 ID:JOrIoqo50
主人公だけが強くなっていって仲間が付いてこれなくなるのほんまクソだよな
55: 2018/10/07(日) 12:34:53.95 ID:lDCPtDFR0
>>31
司法ではゾロサンジはまだまだいける感あるやん
その後空気が続くのがアカン
42: 2018/10/07(日) 12:32:55.35 ID:aDnQW6df0
新世界入ってからおもろいところがないんやが
49: 2018/10/07(日) 12:33:47.63 ID:trKOFgJEM
>>42
スモーカー&ローvs硬くなる奴は面白かった
48: 2018/10/07(日) 12:33:46.87 ID:ANnx39x90
最初から三角じゃねーか
64: 2018/10/07(日) 12:36:49.68 ID:lDCPtDFR0
>>48
まぁ続きも読むかってレベルやったからね
67: 2018/10/07(日) 12:37:01.52 ID:Kcr6Z7NY0
88: 2018/10/07(日) 12:40:35.05 ID:qiN5XjX6d
>>67
この頃のルフィにもどして
106: 2018/10/07(日) 12:43:13.70 ID:OZ7OyHxs0
>>67
やっぱアーロン編最高やわ
サンジ編からの流れも素晴らしい
158: 2018/10/07(日) 12:50:10.65 ID:MRy35P5a0
>>67
めっちゃ読みやすい
漫画やのにアニメ見てる感じ
201: 2018/10/07(日) 12:56:57.18 ID:ZQJW/3tR0
>>67
一枚目の構図さりげなくやべーな
アニメやんこんなん
94: 2018/10/07(日) 12:41:37.81 ID:ibjodU3N0
ドレスローザは長かったけど一気に読めば面白そう
アラバスタやCP9戦みたいに船員全員が対戦する話は今後あるんやろか
113: 2018/10/07(日) 12:44:28.13 ID:OZ7OyHxs0
>>94
総力戦はそれぞれ似た能力同士の闘いってのが熱い
126: 2018/10/07(日) 12:45:44.16 ID:G1f1iOGxa
>>113
Mr.1とゾロの戦いほんますこ
118: 2018/10/07(日) 12:45:07.16 ID:G1f1iOGxa
>>94
魚人島編がそれちゃうん
アラバスタはそのへん出来ええけど、あれやるとほんま話の進み具合遅くなるから嫌い
100: 2018/10/07(日) 12:42:15.96 ID:N6+ApcMqd
やっぱインペルダウンの雰囲気最高やな
ルフィが麦らぁ仲間と一切関わらない方が面白いわ
あとマゼランみたいな絶望感ある敵キャラもええ
154: 2018/10/07(日) 12:49:37.13 ID:ymxRYhv30
今もある程度面白い感じはあるけどはよ完結してくれって感情が強いわ
164: 2018/10/07(日) 12:51:04.70 ID:c2BQkJjQ0
ビッグマム編とかキャラは良かったのに全てがごちゃごちゃしてて台無しだわ
166: 2018/10/07(日) 12:51:27.21 ID:0a6N0wXYd
ワンピースのラスボスって誰になるんや
イムとかいう奴か?
170: 2018/10/07(日) 12:52:07.57 ID:FSbYYapH0
>>166
黒ひげやろ
173: 2018/10/07(日) 12:52:26.70 ID:51Ke6suQ0
>>166
黒ひげやろ
ルフィの成長と同時に黒ひげの成長もちょこちょこ挟んでるのはそのためやろし
167: 2018/10/07(日) 12:51:52.61 ID:+NTBj/Bi0
面白い面白くない以前に
ワンピースを週に1回読むってのが日常になってるんだわ
習慣みたいなもんだ
179: 2018/10/07(日) 12:53:30.78 ID:N6+ApcMqd
ビッグマム編は久々に手応えある強敵との戦いって感じだから個人的には好評価や
183: 2018/10/07(日) 12:54:28.84 ID:51Ke6suQ0
>>179
基本的にビッグマム編は評価高いよな
主要キャラも魅力ありまくったし
194: 2018/10/07(日) 12:56:07.79 ID:mF/8OuDY0
週刊だと評価下せないってのはあるわ
今の時点でワノ国つまらん言うのはまだ時期尚早な気しかせん
一編完結した所で読むのがワンピースの正しい読み方やし
196: 2018/10/07(日) 12:56:30.25 ID:33OtVY9t0
もうすぐゾロの片目の理由が明らかになるからぐう楽しみンゴねぇ
227: 2018/10/07(日) 13:00:29.72 ID:HhdzhOPB0
地味にクリークを頭脳戦で倒してから
ミホークとかいう怪物がきたとこも良かったなぁ
ゾロが負けたのって後にも先にもここだけやろ
254: 2018/10/07(日) 13:03:09.12 ID:futA9n5ja
262: 2018/10/07(日) 13:03:59.29 ID:rxn5Whs3a
>>254
剣士には負けないって誓いやからセーフ
273: 2018/10/07(日) 13:05:29.00 ID:MRy35P5a0
>>254
ルフィのゾロへの厚い信頼すこ
ゾロだけはほっといてもまぁ負けんやろ感
235: 2018/10/07(日) 13:01:15.46 ID:N6+ApcMqd
結局あからさまなお涙頂戴狙ってる感動路線が皆嫌いやねん
ワンピースの悪い所はそこや
247: 2018/10/07(日) 13:02:38.49 ID:4AS0jqHV0
>>235
これやろな
新世界からシリアスもギャグもわざとらしいというか臭くなった
241: 2018/10/07(日) 13:02:13.57 ID:AwKqOU5W0
絵がどんどん下手になってるのかなしい
空島が一番うまかった
265: 2018/10/07(日) 13:04:10.03 ID:IfUYT9pV0
>>241
何故かって余白恐怖症で背景書き込みすぎて時間使ってるからなんだよなぁ
背景もっとスッキリさせたらもっと丁寧に書けるのに
背景ごちゃり過ぎて見にくいし雑になるしでいいことないわ
277: 2018/10/07(日) 13:06:11.13 ID:rxn5Whs3a
284: 2018/10/07(日) 13:07:15.09 ID:lDCPtDFR0
>>277
それ漫画書くの下手なだけやろ
必要な情報の添削できてないやん
291: 2018/10/07(日) 13:07:53.68 ID:rxn5Whs3a
>>284
遥かなる高みからの目線で草
286: 2018/10/07(日) 13:07:25.47 ID:HOGX4Dls0
リアルタイムで読んでたら戦争編は1つのピークなんやけど
流し読みで後から読んだ奴からしたらエース死ぬって知っててどうなんやろな?
293: 2018/10/07(日) 13:08:55.75 ID:JPOUb4FJ0
>>286
ジャンプで読んでた時の2chの盛り上がり凄かった
ネタバレくるのも今より早かったし
323: 2018/10/07(日) 13:12:33.62 ID:HOGX4Dls0
>>293
あの頃は1話1話で話が進んでいく感じが凄かったからな
テレビで宣伝されまくってた影響もあってリアルでもジャンプで追ってる奴が殆どやったし
300: 2018/10/07(日) 13:09:30.02 ID:51Ke6suQ0
>>286
インペルダウンと戦争編評価しない奴はそれ知ってから読んだやつとエースの死に方に引っ張られすぎてる奴やろう
まあそれだけ嘘やんとは思ったけどなワイも
322: 2018/10/07(日) 13:12:30.72 ID:PM4i20rL0
2009年あたり連載の戦争編が人気的にはピークやぞ
今の進撃みたいな競争相手が全くいなかった時
425: 2018/10/07(日) 13:22:07.12 ID:u27Cqdfx0
なんJ民が一番泣いたのベルメール編説。ああいうのに弱いんやろ
437: 2018/10/07(日) 13:23:09.66 ID:rxn5Whs3a
>>425
そんときはまだなんJも知らない純粋な子どもやったから…
457: 2018/10/07(日) 13:25:09.34 ID:pPv+vr5A0
>>425
あのあたりの尾田はジャンプの金看板やった
474: 2018/10/07(日) 13:26:38.90 ID:R4Q6j8cj0
どんなに売れてておもろい漫画もたいてい30巻までにピークは迎えるんやそれだけは言える
478: 2018/10/07(日) 13:27:34.02 ID:wTPRDXIt0
尾田もう売れすぎて頭おかしくなってるんやろ
実際売れたから尾田が正しいわけだし
2017.10
山田哲人さん、ジャケットに20万かけてもダサい
松本哲が引退会見、「日本一になれたことがすごい思い出です」
巨人の円陣の指示
西武 大崎、渡辺、上本、木村ら7人に戦力外通告
近藤健介さん、今日も元気に5出塁
大谷翔平 防御率2.52 42勝15敗 勝率.737 打率.287 296安打48HR
なんで高打率アへ単打者って消えたんや?
清宮「中日はちょっと…」
近藤 健介(24) 右投左打 打率 .416(166-69) 3本 28打点 60四球 2死球 出塁率 .575 OPS 1.135
大谷翔平にとっての2017年の意味wwwwwwwwwwww
「イチロー以上の打者が現れるとは」 元中日パウエル氏がアルトゥーベ絶賛
石井琢朗コーチ、ヤクルト入閣へ