1: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:39:15.51 QLYW6OnS0
巨人中島宏之内野手(37)が3日、東京・大手町の球団事務所で契約交渉を行い、
年俸1億5000万円から野球協約が定める減額制限(1億円以上は40%)を大幅に超える
1億3000万円ダウンの2000万円で更改した。
移籍1年目の今季は43試合に出場し、8安打1本塁打、5打点で打率1割4分8厘にとどまった。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912030000285.html
11: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:40:46.04 ID:qcQFrl//0
球団に寧ろ払うべき
12: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:40:48.83 ID:L9Dqw7IId
メジャー年金あるからノーダメ定期
15: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:41:02.85 ID:negu7Bt80
だって使うとこ無いやん
攻走守なにが出来るん
18: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:41:24.87 ID:CBBIgNU20
>>15
ベンチで応援とか
21: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:41:40.31 ID:wijlQJ1Ia
減額制限超えたら制度の意味ないやん
これ平気でやる球団ほんま意味わからん
23: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:41:45.06 ID:DqLuKVK90
支配下1枠奪った時点で中島の勝ちやろ
25: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:41:56.65 ID:zMj/JLdX0
ん?制限って超えちゃいけないもんなんじゃないの?
34: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:42:51.71 ID:t6HyYO1k0
>>25
超えてええけど球団の保有権を失う
選手の意思で出て行ける様になる
65: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:48:02.21 ID:wijlQJ1Ia
>>34
ああそういうことか
球団の保有権のための制度ってことか
てっきり選手のための制度かと思ってた
69: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:48:35.15 ID:Q3De5GOP0
>>65
選手は自由契約になれるから選手のための制度でもあるで
27: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:42:15.76 ID:W/iGLPC00
オリックスなら1億→8~6000万やったのにな
37: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:43:11.69 ID:1xZr3G+w0
よく契約更新したわ
43: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:44:24.25 ID:prvVSGbj0
岩隈ってあんま言われないよな
地味さがこうゆうときに活きてるな
44: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:44:37.45 ID:L9Dqw7IId
言うて後輩たるパーラの指導役やろうしまぁ来年は必要やろ
47: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:45:16.77 ID:N4FXDHiY0
オリックスは若返り図れそうやしwinwinやね
50: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:45:35.96 ID:r5fE/ZmOa
桁が1つ間違ってるやろ…
54: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:46:09.37 ID:biUw88Fs0
笠原さんはなんと言うか
57: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:46:52.29 ID:gg6D246W0
減額制限超えって
安くはなったけど球団にとどまってもええよっていうのと同時に
余所と交渉してもええよという選手にとってかなり自由が広がる素晴らしい提示なんだよね
59: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:47:08.02 ID:qwur+5fad
来年のナカジはやるからみとけよ
61: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:47:21.05 ID:BrI3Grwe0
契約あるだけマシやろ
63: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:47:35.30 ID:rGh6zlux0
ダルも言ってたけど減額規定てなんのためにあるんや
67: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:48:26.55 ID:WMc/SffL0
>>63
新井を助けた
70: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:48:52.61 ID:ybd88TSBp
>>63
規定を越えたら拒否できる
拒否したらFAになる
これは選手のメリット
74: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:49:26.10 ID:rGh6zlux0
>>70
なるほど
さんきゅーやで
72: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:49:09.41 ID:hXlZY+c70
>>63
選手の為にある
減額制限が無かったら選手は90%ダウンだとしても受け入れるか調停するか引退するかだけで飼い殺しの可能性が生まれる
減額制限があるおかげで嫌なら自由契約選択出来て移籍出来る
71: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:48:58.65 ID:4+IpZUXed
2000万も祓うのか
77: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:49:43.61 ID:/tczwyCj0
ようは自由契約からの再契約って思えばええんやろ
それなら文句言われんやん
83: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:50:04.47 ID:R5/xAFNR0
2000円でいい
87: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:50:54.87 ID:FM0wiaR90
ここまで下げるって球団としてはクビにはしたくないから自主的に引退してくれって言ってるようなもんなのにな
100: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:52:09.31 ID:2K1QOtyI0
こいつは引退後広澤みたいにOBの押し付け合いが起こりそう
105: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:52:59.58 ID:/8cdvzAj0
ここまで下げるならクビにしてやれよ
107: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:53:04.33 ID:mifDDNgX0
かつてはメジャーリーガーだったのに落ちぶれ方に悲しくなってくる
114: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:53:40.40 ID:4OqavJwqM
選手としての高感度も低いし契約する必要ないやろ
117: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:53:43.18 ID:QJqD/sP2a
協約意味ないじゃん
なんのためにあるの?
120: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:54:01.43 ID:MEyCtis+a
ポストシーズンベンチ入りしてたのはなんだったん?
影も形もなかったぞ
124: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:54:36.07 ID:Vh0zeC32a
減額制限を勘違いする奴って毎年見るけどやっぱ直感的に字面がわかりづらいんやろか
134: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:55:38.85 ID:dNEu3MAS0
妄想中島「巨人でウハウハ生活が待ってる」
現実中島「どうしてこーなった?」
138: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:55:45.48 ID:HY4H/hDTp
今シーズンは下振れやろ
来季.290 15本はいくのわかっとんやろな
144: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 19:56:04.42 ID:GntsoGPFa
カープの選手を萎縮させることによって優勝に貢献したんだぞ
斎藤佑樹(31)「あの頃(13年前)のようなブームをまた起こしたい」
広島「中村奨成捕手」、プロ入り2年目も一軍出場ナシ、三塁コンバート案に本人は…
大田一億wwywwywwywwywwywwywwy
巨人・中島 大幅ダウンに白旗「今年は何も思ったようにできなかった」
高校生なりたての千賀は120キロ。宮西は108キロ! 高校3年間で20キロ以上も球速アップした投手たち
【画像】阿部の肩幅wwwwxww
【朗報】小川淳司前ヤクルト監督、ヤクルトの新GMに就任
【悲報】バレンティン人気なかった
ソフトバンク、松田遼馬に次いで二保も保留
【ドーピング違反】広島バティスタ、保留者名簿記載
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575369555/
ないと自由契約にもなれずに減俸飲むか引退しかないだろ