
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609455759/
実際どっちのチームが勝つんやろな
投手力は同じとして
イチロー
イチローってサードとかめっちゃ下手そう
松井やろな
イチロー9人は空中分解するだけ
イチロー
守備力に差がなぁ
イチローやろ
打撃でも守備でも上や
松井9人だったらワンシーズンで内野3人くらい骨折するだろ
イチローなら投手もできそうなのに
メジャーでもオールスターでも投げたんやぞ
ピッチャーの差でイチローや
ぶっちぎりでイチローやろ
イチローはファーストやらんやろ
ピッチャーは他のやつが投げるんやろ
ちゃんと読め
>>21
イチローの投手力の方が松井の投手力より上やろ
延長とはいえメジャーで投げさせてはもらえるレベルやぞ
不器用な松井が二遊間守れるとは思えん
>>22
秀喜とは書かれてないから稼頭央の可能性も
>>202
二遊三捕手が稼頭央
あとが秀喜とかおもしろさしかない打線になるやん
>>208
捕手雅人混ぜてもバレへんな
松井は小さい頃はキャッチャーじゃなかったか?
松井ってワイルドピッチ取れるんやろか
実際火力はどっちが上になるんやろな
守備とか度外視で考えようや
>>29
瞬間火力は松井やけど
平均の火力はイチローが遥かに上やろな
>>29
メジャーイチロー
2007年まで 5180打席 OPS.816
メジャー松井
5056打席 OPS.819
松井内野いける?
>>30
むしろ元内野やろ
ピッチャー松井でキャッチャー松井でランナーイチローって
出塁したら自動的に三塁まで進めそう
松井稼頭央9人が最強やろな
イチロー9人とかチーム雰囲気最悪そう
脚の差がでかすぎる
何歳の時の松井連れてくるかで守備力かなり変わるだろうな
打力下がるけど流石にリアル野球盤みたいな守備じゃまずい
松井の守備力じゃイチローでも長打連発しそう
イチロー
松井はMLB打線になるだけで戦略も何もない
守備能力走塁能力の差は加味するのになんで投手力だけ排除するの?
>>63
この二人が現役時代に投手力求められたことがあったか?
>>67
96年のオールスター
>>67
イチローはメジャーで登板経験あるし草野球では投手や
松井の守備範囲やとポンポンツーベース打たれてイニング終わらんのちゃうか?
>>65
内野安打からの3盗連発になる可能性が高い
1: 2021/01/01(金) 08:02:39.08 ID:L4dl6K280
実際どっちのチームが勝つんやろな
投手力は同じとして
2: 2021/01/01(金) 08:03:00.74 ID:+/OQSQFf0
イチロー
3: 2021/01/01(金) 08:03:25.83 ID:8h+ZDueGM
イチローってサードとかめっちゃ下手そう
4: 2021/01/01(金) 08:03:28.01 ID:PYK7I0dZp
松井やろな
イチロー9人は空中分解するだけ
6: 2021/01/01(金) 08:03:39.57 ID:lyMDA6dv0
イチロー
10: 2021/01/01(金) 08:04:15.39 ID:a9/WQ4xu0
守備力に差がなぁ
13: 2021/01/01(金) 08:04:25.65 ID:vyc4EET30
イチローやろ
打撃でも守備でも上や
14: 2021/01/01(金) 08:04:43.97 ID:uaSL+gVi0
松井9人だったらワンシーズンで内野3人くらい骨折するだろ
15: 2021/01/01(金) 08:04:49.57 ID:i7tgjIiZ0
イチローなら投手もできそうなのに
16: 2021/01/01(金) 08:05:00.70 ID:kxaslslI0
メジャーでもオールスターでも投げたんやぞ
17: 2021/01/01(金) 08:05:03.99 ID:EqHp9uRsd
ピッチャーの差でイチローや
19: 2021/01/01(金) 08:05:27.72 ID:Bi3WdL9v0
ぶっちぎりでイチローやろ
20: 2021/01/01(金) 08:05:28.23 ID:ViqzGPAja
イチローはファーストやらんやろ
21: 2021/01/01(金) 08:05:30.87 ID:8h+ZDueGM
ピッチャーは他のやつが投げるんやろ
ちゃんと読め
34: 2021/01/01(金) 08:07:21.33 ID:EqHp9uRsd
>>21
イチローの投手力の方が松井の投手力より上やろ
延長とはいえメジャーで投げさせてはもらえるレベルやぞ
22: 2021/01/01(金) 08:05:52.16 ID:15ge1jc+0
不器用な松井が二遊間守れるとは思えん
202: 2021/01/01(金) 08:49:26.18 ID:0JdVOUDB0
>>22
秀喜とは書かれてないから稼頭央の可能性も
208: 2021/01/01(金) 08:51:35.00 ID:+S4mZTm30
>>202
二遊三捕手が稼頭央
あとが秀喜とかおもしろさしかない打線になるやん
211: 2021/01/01(金) 08:52:58.96 ID:JR9sZdbid
>>208
捕手雅人混ぜてもバレへんな
23: 2021/01/01(金) 08:06:10.11 ID:etK3Fc+G0
松井は小さい頃はキャッチャーじゃなかったか?
27: 2021/01/01(金) 08:06:40.07 ID:9P2cdTYu0
松井ってワイルドピッチ取れるんやろか
29: 2021/01/01(金) 08:07:01.84 ID:4th7oMVw0
実際火力はどっちが上になるんやろな
守備とか度外視で考えようや
48: 2021/01/01(金) 08:09:01.51 ID:Bi3WdL9v0
>>29
瞬間火力は松井やけど
平均の火力はイチローが遥かに上やろな
60: 2021/01/01(金) 08:10:41.60 ID:CLKKVpOm0
>>29
メジャーイチロー
2007年まで 5180打席 OPS.816
メジャー松井
5056打席 OPS.819
30: 2021/01/01(金) 08:07:02.47 ID:mIuB8Ba/0
松井内野いける?
39: 2021/01/01(金) 08:07:58.20 ID:8pJQ9UcJM
>>30
むしろ元内野やろ
33: 2021/01/01(金) 08:07:18.62 ID:IrpT7IDmd
ピッチャー松井でキャッチャー松井でランナーイチローって
出塁したら自動的に三塁まで進めそう
37: 2021/01/01(金) 08:07:49.57 ID:91PXnvaz0
松井稼頭央9人が最強やろな
38: 2021/01/01(金) 08:07:51.98 ID:58JEbYeGp
イチロー9人とかチーム雰囲気最悪そう
50: 2021/01/01(金) 08:09:09.63 ID:Y3RqBc7d0
脚の差がでかすぎる
53: 2021/01/01(金) 08:10:03.53 ID:9P2cdTYu0
何歳の時の松井連れてくるかで守備力かなり変わるだろうな
打力下がるけど流石にリアル野球盤みたいな守備じゃまずい
56: 2021/01/01(金) 08:10:24.31 ID:6nE2P3ih0
松井の守備力じゃイチローでも長打連発しそう
62: 2021/01/01(金) 08:11:01.45 ID:LPjvnXpN0
イチロー
松井はMLB打線になるだけで戦略も何もない
63: 2021/01/01(金) 08:11:03.37 ID:Mmvrpo9c0
守備能力走塁能力の差は加味するのになんで投手力だけ排除するの?
67: 2021/01/01(金) 08:11:42.48 ID:8h+ZDueGM
>>63
この二人が現役時代に投手力求められたことがあったか?
72: 2021/01/01(金) 08:12:19.91 ID:gkfo0atq0
>>67
96年のオールスター
74: 2021/01/01(金) 08:12:29.75 ID:DthxRnzc0
>>67
イチローはメジャーで登板経験あるし草野球では投手や
65: 2021/01/01(金) 08:11:19.67 ID:Bi3WdL9v0
松井の守備範囲やとポンポンツーベース打たれてイニング終わらんのちゃうか?
73: 2021/01/01(金) 08:12:24.68 ID:9P2cdTYu0
>>65
内野安打からの3盗連発になる可能性が高い
肩強いし打球への反応も早いし