http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611201125/
2003 .273 40本 *87打点 出塁率.361 OPS.921 本塁打王
2004 .298 45本 103打点 出塁率.394 OPS1.007 本塁打王
2005 .306 38本 103打点 出塁率.392 OPS.963
2006 .310 47本 144打点 出塁率.402 OPS1.037 本塁打王 打点王
2007 .270 35本 102打点 出塁率.418 OPS.948
2008 .276 35本 77打点 出塁率.377 OPS0.904
通算 .289 240本 616点 OPS.964
コックスの控えとしてKBOから獲得した事実
ベイスターズ生え抜きや
威圧感はこいつが史上最強
>>4
ワイはペタジーニ
全盛期の藤川球児の渾身のストレートをめっちゃコンパクトな振りでセンター返ししたの見て震えたわ
横浜から中日やっけ?
中日から横浜やっけ?
ブランコもそんな感じやったよな
>>6
ウッズが横浜から中日
ブランコが中日から横浜
谷繁は横浜から中日
中村は中日か横浜
イ・スンヨプがキャリアハイの成績残したと思ったらナゴドでその上を行く成績を残した化け物
藤井秀悟への渾身の肘打ち
中日が簡単に強奪できるぐらい金持ってた頃
>>17
阪神と争奪戦やったか
ウッズダメで広島からシーツ強奪に切り替えたんよな
>>23
どんでん「メインディッシュはウッズよ」
なおマネーゲームに敗れる模様
>>23
ウッズおったら
3ウッズ .306 38 103
4金本 .327 40 125
5今岡 .279 29 147
このクリーンナップもありえたんやな
>>20
これはやってますわ
時代的にしゃーないけど
荒木→井端→福留→ウッズとかやばすぎるやろ…
二 荒木 率.300(464-139) 2本 31打点
遊 井端 率.283(573-162) 8本 48打点
右 福留 率.351(496-174) 31本 104打点
一 ウッズ 率.310(523-162) 47本 144打点
三 森野 率.280(428-120) 10本 52打点
中 アレックス 率.273(523-143) 15本 77打点
左 井上 率.311(273-85) 11本 39打点
捕 谷繁 率.234(428-100) 9本 38打点
>>45
ガチガチ守備にこれは強すぎるんよな
たぶん中日歴代ベストナイン
>>45
下位打線に3割やら10本やらがぞろぞろいる恐怖
3億のコックスのおまけ扱いがここまで化けるとは
>>52
横浜は昔から保険とかサブの外人が活躍するな
ローズとかソトとか
ナゴドでも最後までOPS0.9を超え続けた
超一流のバッターだったやね
例の巨人戦のグランドスラムは体流れてスイングしてて見た目フライやったのにスタンド中段まで持ってく化物
日本一決定の瞬間のちょっと逸れた送球をキャッチしながらガッツポーズするのすこ
03年(34) 5000万→1億
04年(35) 1億→5億
05年(36) 5億
06年(37) 5億→6億
07年(38) 6億
08年(39) 6億
高すぎるわ
KPBでも助っ人として歴代最高クラスやったんやろ
この人のホームランはバットの芯でガツンと捉えてるって感じじゃなかったな
ボールの下を撫でたら凄い高い放物線で打球が飛んでいく
勿論右打ちも美味かったから率が残せたんだろうが
パワーより打撃技術がエラい高いイメージ
来日当初はコックスが本命でウッズはタイガーウッズの親戚?みたいなネタ扱いだった気がする
この頃小学生で上位が当たり前だったから今が悲しい
ウッズはやたらライト方向のホームラン多かったな
直球はほとんどセンターから右のイメージ
1年目ブランコの方が怖かった
数字はウッズとかローズに劣るけど、ことごとく試合を決める場面で打ちまくった
ウッズの、あの守備範囲の狭さをカバーしきった荒木は、もっと評価されるべきだな。
UZRガーでは反映されてないらしいけど。
ロッテ清田育宏さん、また恥ずかしいLINEが晒されそう
松中、後輩を急性アルコール中毒にさせた咎でソフトバンク出禁になっていた
外野手3人外様ってプロ野球の歴史上あるん???
【悲報】清原和博さん、とんでもない体型になる
【悲報】小園海斗さん、首脳陣に野球への姿勢などを指摘されキャンプは二軍スタートを命じられる
【悲報】江越大賀さん、二軍スタート
【悲報】寺田心くん、身長約130cmのまま中学生へ
「フェアではない」楽天・石井監督、外国人の扱いにガイドライン希望 新規入国停止で来日遅れ
【朗報】元欅坂46今泉佑唯が結婚、妊娠wwwwwwwwww
爆笑問題・田中、くも膜下出血・脳梗塞で入院 命に別条なし
1: 2021/01/21(木) 12:52:05.50 ID:iEAkIXuU0
2003 .273 40本 *87打点 出塁率.361 OPS.921 本塁打王
2004 .298 45本 103打点 出塁率.394 OPS1.007 本塁打王
2005 .306 38本 103打点 出塁率.392 OPS.963
2006 .310 47本 144打点 出塁率.402 OPS1.037 本塁打王 打点王
2007 .270 35本 102打点 出塁率.418 OPS.948
2008 .276 35本 77打点 出塁率.377 OPS0.904
通算 .289 240本 616点 OPS.964
2: 2021/01/21(木) 12:52:17.63 ID:NUA68cCO0
コックスの控えとしてKBOから獲得した事実
3: 2021/01/21(木) 12:52:40.62 ID:sXbOTKdHM
ベイスターズ生え抜きや
4: 2021/01/21(木) 12:52:40.69 ID:MaxV9AFi0
威圧感はこいつが史上最強
8: 2021/01/21(木) 12:53:19.99 ID:DdXnOAVN0
>>4
ワイはペタジーニ
5: 2021/01/21(木) 12:53:08.28 ID:3MKOTfl00
全盛期の藤川球児の渾身のストレートをめっちゃコンパクトな振りでセンター返ししたの見て震えたわ
6: 2021/01/21(木) 12:53:12.28 ID:Yg+gXsUfM
横浜から中日やっけ?
中日から横浜やっけ?
ブランコもそんな感じやったよな
39: 2021/01/21(木) 12:59:15.38 ID:SNf2Huem0
>>6
ウッズが横浜から中日
ブランコが中日から横浜
谷繁は横浜から中日
中村は中日か横浜
9: 2021/01/21(木) 12:53:34.94 ID:Eks1PKcJ0
イ・スンヨプがキャリアハイの成績残したと思ったらナゴドでその上を行く成績を残した化け物
10: 2021/01/21(木) 12:53:51.98 ID:/O/X9+vN0
藤井秀悟への渾身の肘打ち
17: 2021/01/21(木) 12:54:46.35 ID:lLRCAv9gr
中日が簡単に強奪できるぐらい金持ってた頃
23: 2021/01/21(木) 12:55:56.04 ID:387d2jELr
>>17
阪神と争奪戦やったか
ウッズダメで広島からシーツ強奪に切り替えたんよな
32: 2021/01/21(木) 12:56:54.57 ID:lLRCAv9gr
>>23
どんでん「メインディッシュはウッズよ」
なおマネーゲームに敗れる模様
92: 2021/01/21(木) 13:06:18.96 ID:syZnBhZ10
>>23
ウッズおったら
3ウッズ .306 38 103
4金本 .327 40 125
5今岡 .279 29 147
このクリーンナップもありえたんやな
20: 2021/01/21(木) 12:55:35.57 ID:31jePAxt0
58: 2021/01/21(木) 13:01:27.12 ID:GOaZgJxW0
>>20
これはやってますわ
時代的にしゃーないけど
30: 2021/01/21(木) 12:56:45.09 ID:abBwbOwS0
荒木→井端→福留→ウッズとかやばすぎるやろ…
45: 2021/01/21(木) 13:00:04.59 ID:QMMPQn0Ud
二 荒木 率.300(464-139) 2本 31打点
遊 井端 率.283(573-162) 8本 48打点
右 福留 率.351(496-174) 31本 104打点
一 ウッズ 率.310(523-162) 47本 144打点
三 森野 率.280(428-120) 10本 52打点
中 アレックス 率.273(523-143) 15本 77打点
左 井上 率.311(273-85) 11本 39打点
捕 谷繁 率.234(428-100) 9本 38打点
59: 2021/01/21(木) 13:01:31.51 ID:ZSpZHZ0k0
>>45
ガチガチ守備にこれは強すぎるんよな
たぶん中日歴代ベストナイン
89: 2021/01/21(木) 13:06:05.80 ID:aLfPbuSId
>>45
下位打線に3割やら10本やらがぞろぞろいる恐怖
52: 2021/01/21(木) 13:01:03.47 ID:CqOsJ8RS0
3億のコックスのおまけ扱いがここまで化けるとは
68: 2021/01/21(木) 13:02:35.31 ID:G5Cf5TfnM
>>52
横浜は昔から保険とかサブの外人が活躍するな
ローズとかソトとか
57: 2021/01/21(木) 13:01:26.32 ID:bCj3956g0
ナゴドでも最後までOPS0.9を超え続けた
超一流のバッターだったやね
63: 2021/01/21(木) 13:02:16.08 ID:YbekITAi0
例の巨人戦のグランドスラムは体流れてスイングしてて見た目フライやったのにスタンド中段まで持ってく化物
64: 2021/01/21(木) 13:02:28.76 ID:ilFtj5J2d
67: 2021/01/21(木) 13:02:33.71 ID:OMjknu4k0
日本一決定の瞬間のちょっと逸れた送球をキャッチしながらガッツポーズするのすこ
69: 2021/01/21(木) 13:02:55.80 ID:iEAkIXuU0
03年(34) 5000万→1億
04年(35) 1億→5億
05年(36) 5億
06年(37) 5億→6億
07年(38) 6億
08年(39) 6億
高すぎるわ
73: 2021/01/21(木) 13:03:21.45 ID:xcoZ/hEy0
KPBでも助っ人として歴代最高クラスやったんやろ
75: 2021/01/21(木) 13:03:44.56 ID:KdKMS6O30
この人のホームランはバットの芯でガツンと捉えてるって感じじゃなかったな
ボールの下を撫でたら凄い高い放物線で打球が飛んでいく
勿論右打ちも美味かったから率が残せたんだろうが
90: 2021/01/21(木) 13:06:08.61 ID:wmz49hQk0
パワーより打撃技術がエラい高いイメージ
102: 2021/01/21(木) 13:07:30.62 ID:XIccCeGo0
来日当初はコックスが本命でウッズはタイガーウッズの親戚?みたいなネタ扱いだった気がする
108: 2021/01/21(木) 13:08:20.67 ID:wNIMTqIfa
この頃小学生で上位が当たり前だったから今が悲しい
112: 2021/01/21(木) 13:08:56.19 ID:aMF7FwSq0
ウッズはやたらライト方向のホームラン多かったな
直球はほとんどセンターから右のイメージ
119: 2021/01/21(木) 13:10:24.70 ID:v0u7d7YK0
1年目ブランコの方が怖かった
数字はウッズとかローズに劣るけど、ことごとく試合を決める場面で打ちまくった
120: 2021/01/21(木) 13:10:30.46 ID:mHjNaiVf0
ウッズの、あの守備範囲の狭さをカバーしきった荒木は、もっと評価されるべきだな。
UZRガーでは反映されてないらしいけど。
ロッテ清田育宏さん、また恥ずかしいLINEが晒されそう
松中、後輩を急性アルコール中毒にさせた咎でソフトバンク出禁になっていた
外野手3人外様ってプロ野球の歴史上あるん???
【悲報】清原和博さん、とんでもない体型になる
【悲報】小園海斗さん、首脳陣に野球への姿勢などを指摘されキャンプは二軍スタートを命じられる
【悲報】江越大賀さん、二軍スタート
【悲報】寺田心くん、身長約130cmのまま中学生へ
「フェアではない」楽天・石井監督、外国人の扱いにガイドライン希望 新規入国停止で来日遅れ
【朗報】元欅坂46今泉佑唯が結婚、妊娠wwwwwwwwww
爆笑問題・田中、くも膜下出血・脳梗塞で入院 命に別条なし
というか、レギュラー時代晩年にUZR導入され始めてその時でもまだセカンドUZRトップクラスやった
全盛期にUZRあったらやっぱり凄かったと思う