
引用元: ・筒香「高校野球でも木製バット使え」「なんJ民」金かかるやろ ←これ
1: 2022/01/13(木) 13:01:43.61 ID:tC45G5880
ボールの反発係数下げればよくね?
2: 2022/01/13(木) 13:01:56.16 ID:tC45G5880
バット変えるのが無理なら
3: 2022/01/13(木) 13:02:17.95 ID:vX9ll8ka0
筒香が寄付して配って回ればええ
5: 2022/01/13(木) 13:04:52.13 ID:cAzE5rhr0
もうアオダモ絶滅したやん
7: 2022/01/13(木) 13:05:21.26 ID:dOzGNIrAd
軟式ボール使って木製使えば
8: 2022/01/13(木) 13:05:47.39 ID:8DUwhBLsd
プロ目指してるのなんか球児の1%やしその中でプロになるのが1%レベルなんだからその他が野球楽しめる方が良くない?
16: 2022/01/13(木) 13:10:31.28 ID:u9epIRpNp
>>8
所詮部活だよな
10: 2022/01/13(木) 13:07:20.98 ID:O5pB2aCup
普通に飛ばない金属バットごあるしそっちに移行中やろ
11: 2022/01/13(木) 13:08:04.64 ID:4dbSvRdD0
高校野球をプロの育成場所としか思っていないアホの発言だわな
12: 2022/01/13(木) 13:08:18.77 ID:Z74C7t6pp
飛ばない金属に変えるぞ
木に変えるのは無理
13: 2022/01/13(木) 13:08:52.71 ID:8RfF32uF0
ただのバント合戦になるだろ
14: 2022/01/13(木) 13:09:50.72 ID:5cg1K5Qf0
ワイ天才「プラスチック製バット」
15: 2022/01/13(木) 13:10:10.05 ID:3NBr6GR00
プロ野球をはじめとした野球界では、年間10万本もの木製バットが消費されています。 近年バットの材料として多く使用されているのはホワイトアッシュやハードメイプル。一方、良質なバット材として有名なアオダモは、材料になる大きさに育つまで70~80年かかるため、保護育成が大きな課題となっています。 兵左衛門の「かっとばし!!」シリーズは、プロ野球を中心に社会人野球や大学野球などで使用され、役目を終えた折損バットや、バットを作る際にできる端材を再利用して作られています。
18: 2022/01/13(木) 13:10:56.80 ID:nJmeH57ea
筒香が壊れたバット分全額寄付してくれるんやろ
===
同時に今回、筒香が繰り返し訴えたのが「金属バットによる弊害」だ。米国では金属バットの反発係数に基準を設けることで、打者の技術向上や選手の安全性を考慮している。近年は日本でも低反発バットの導入について議論が起きているが、具体的な話は進んでいないのが現状だ。筒香は「プロに入った時に木製バットに慣れるまで苦労した」という自身の経験を踏まえながら、「高校時代に飛びすぎる金属バットを使うのは、日本の野球選手の将来を左右する」と断言。飛距離が出ないようにするために「バットの太さや重さで調整するのではなく、しっかり反発係数を考慮するべき。その方が安全性という点でも国際基準という点でもいい」と提言した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/53c353a8df75390db63433a95f061a9c430dc06b
森友哉「俺って言うほど紅の豚に似てるか?」
鈴木優 オリックス戦力外→巨人入りに「マジで夢みたい」
ロッテ藤原、根尾に対し「高校の時の方が意識高かったよな」
高橋由伸さんのGoing!デビュー回、途中で放送終了
【悲報】阪神中野拓夢さん、11月の下半身のコンディション不良の影響でまだ別メニュー調整していた…
野球殿堂得票数 川相昌弘(183票)小笠原道大(56票)和田一浩(16票)
【画像】高校時代の江川卓の成績wwwwwwwwwwwww
最速159キロの大学生!
【悲報】中田英寿さんシワシワになる・・・
【超画像】岐阜県多治見市、ガチでヤバイ
元巨人・小野仁、窃盗で逮捕
i6469
が
しました