
引用元: ・【朗報】NPBさん、球速のインフレがとんでもない事になる
1: 2022/05/14(土) 05:04:28.55 ID:zmvRLlyEp
2022ストレートMax
164
佐々木朗希
千賀滉大
161
ゲレーロ
159
R.マルティネス
ロドリゲス
大勢
藤浪晋太郎
平良海馬
158
ビエイラ
157
エスコバー
バルガス
ブセニッツ
ワゲスパック
山本由伸
本田仁海
156
コルニエル
モイネロ
小野泰己
杉山一樹
西口直人
齋藤友貴哉
そこら辺の雑魚でも余裕で155超える模様
2: 2022/05/14(土) 05:06:14.99 ID:MutEhSr20
中継ぎで勝ちパターンは150は当たり前で配線処理でも150弱は当たり前時代
レベル高いとされる20年前でも155で騒がれてたのに
5: 2022/05/14(土) 05:06:51.38 ID:FrPxT3hy0
年代別最高球速
30年代 165km/h 沢村栄治
40年代 160km/h スタルヒン
50年代 180~200km/h 金田正一
60年代 155km/h 堀内恒夫
70年代 153km/h 山口高志
80年代 156km/h 郭泰源
90年代 159km/h 伊良部秀輝
00年代 162km/h クルーン
10年代 165km/h 大谷翔平
20年代 166km/h ビエイラ
9: 2022/05/14(土) 05:09:10.93 ID:eSVVV0T60
>>5
やっぱかねやんってすげーわ
15: 2022/05/14(土) 05:12:11.27 ID:q/EKQYpzH
>>5
や金N1
18: 2022/05/14(土) 05:14:26.44 ID:BRVMSdF4H
>>5
やっぱかねやんなんよな
19: 2022/05/14(土) 05:14:42.85 ID:no0da0jgH
>>5
どの辺から信憑性出て来るの?
伊良部?
21: 2022/05/14(土) 05:15:13.20 ID:jklorqtjH
>>5
80年代やと江川が動画の検証で158km出てたって話なかったっけ?
306: 2022/05/14(土) 06:28:35.76 ID:w+IBu5uM0
>>21
正直あれ全く信じてないわ
24: 2022/05/14(土) 05:15:52.21 ID:pkrCRQJfH
>>5
どの辺から信憑性出て来るの?
伊良部?
46: 2022/05/14(土) 05:21:05.91 ID:EgBnE/iqd
>>24
山口高志以降は計測した結果だからそれなりに信憑性ある
30: 2022/05/14(土) 05:17:04.99 ID:lUNTrg6b0
>>5
や金N1
36: 2022/05/14(土) 05:18:33.91 ID:bYnJ2d4qa
>>5
金やんは3000キロ出てたよ
43: 2022/05/14(土) 05:20:28.82 ID:Lq3xNTNZ0
>>5
60年代で一気にレベル下がったな
49: 2022/05/14(土) 05:21:58.39 ID:/GzxpOMWa
>>5
金やんは球速すぎてときどき腕吹っ飛んでた
6: 2022/05/14(土) 05:07:32.17 ID:7ChGJGs70
こんなんホームチームの匙加減次第やないんか
12: 2022/05/14(土) 05:09:43.27 ID:+Q16pptcr
スピードガンからトラックマンになって出やすくなったからな
昔の選手ももっと出てたよ
13: 2022/05/14(土) 05:11:47.78 ID:4j7/XspPH
言うて30年前には155キロくらいは出す日本は普通にいたしスピードガンからトラックマンになって2~3キロ速くなったこと踏まえると最高球速は大して伸びてないよな
平均球速はかなり上がったやろうけど
17: 2022/05/14(土) 05:13:52.82 ID:CQ1++eLKH
伊良部五十嵐山口和男辺りの印象強いと日本人投手の限界は158辺り感あるよな
20: 2022/05/14(土) 05:15:07.46 ID:hcPWEXjiH
体操とかだってどんどん高難度になってるし上がっていかないとおかしいのはある
26: 2022/05/14(土) 05:16:20.52 ID:alsv4tc70
なんで千賀はメジャー行かないん?
佐々木や山本より先に行くべきやろ
35: 2022/05/14(土) 05:18:28.35 ID:+Q16pptcr
>>26
今年行くだろ
一応先に行くことになるな
138: 2022/05/14(土) 05:41:47.61 ID:IqUXr5I10
>>26
ソフバンがポス認めんから
千賀はメジャー志向クソ強いから今年の海外FAで行くやろな
27: 2022/05/14(土) 05:16:57.09 ID:et9uJIzW0
やっぱこれノーノーと関係あるの?
29: 2022/05/14(土) 05:17:04.41 ID:MutEhSr2H
20年30年前は150出しようもんなら騒いでたのに今はふーんやからな
インフレは怖いで
31: 2022/05/14(土) 05:17:29.47 ID:/Me3TDUu0
なお体は持たん模様
33: 2022/05/14(土) 05:17:37.70 ID:MutEhSr20
ジジイはいつも俺の時代はスゴいと思ってるから納得できないんやろな
ガンがなかった時代の話は信じないくせに
34: 2022/05/14(土) 05:17:38.32 ID:zEcsXc0S0
どんどマウンドが固くなってるから、合ってる人はアマより出るよな
44: 2022/05/14(土) 05:20:35.32 ID:K3eswV340
斎藤隆がメジャーに行ったら一気に球速上がったしスピードガンなんていい加減なもんだろ
48: 2022/05/14(土) 05:21:36.99 ID:1lJe8SF4M
伊良部なら170キロだろこれ
50: 2022/05/14(土) 05:22:15.70 ID:bRdiu5u00
化粧整形加工マスクが当たり前になった世の中で
20年前と比べて今の女は平均レベル上がっとる言うとるようなもんや思うけどな
51: 2022/05/14(土) 05:22:17.86 ID:DAHDbmDt0
映像見てるぶんにはそんなに速くなってる感じはしないけどな
53: 2022/05/14(土) 05:22:18.81 ID:v588edAF0
金田正一 180km/h
88: 2022/05/14(土) 05:32:48.46 ID:bYnJ2d4qa
>>53
180マイルやぞ
55: 2022/05/14(土) 05:22:50.95 ID:Zpn/TZL/0
HOP-UPしてるだけだぞ
63: 2022/05/14(土) 05:25:43.36 ID:IBBvPRuMp
技術は進歩してるけど日本人の身体能力はそれほど変わってないやろ
陸上の100m走だってシューズやグラウンドの材質が進歩してトレーニング法も食べ物も研究されてるのに9秒台で走れる日本人ほとんどいないもん
71: 2022/05/14(土) 05:27:30.16 ID:alsv4tc70
>>63
100m世界記録も10年以上更新されへんからなあ
86: 2022/05/14(土) 05:32:04.08 ID:cQN5rhO5a
>>63
短距離は日本人に向いてない、野球は日本人に向いてるだけや
97: 2022/05/14(土) 05:35:53.85 ID:SXe/JBbG0
>>86
野球もそんなに日本人に向いてない気がするんだが…
特に打者
64: 2022/05/14(土) 05:25:50.40 ID:OVEDsnBzd
大谷165とかモリガン呼ばわりされてたけど実際どうなん
65: 2022/05/14(土) 05:26:15.27 ID:TlPTiXrMM
まあスピードガン自体物理法則を無視してる側面もあるから
67: 2022/05/14(土) 05:26:39.02 ID:EgBnE/iqd
トラックマン以降だけ比べても球速が上がってるしスピードガン時代も90年代と比べて末期は速くなってる
ただスピードガンとトラックマンの差は引いて考えるべきや
70: 2022/05/14(土) 05:27:29.34 ID:TILxZiLy0
まぁそのおかげで人体が耐えられなくなってきてるけどな
大谷翔平のカーブwwwwwww
ソフトバンク赤字1兆7080億円wwwwwww
栄冠史上最弱の選手、入学
柳田悠岐さんの成績、徐々に収束しそう
山岡泰輔 防御率0.89←これ
【画像】パワプロの十六夜ちゃんが可愛いすぎる
西川遥輝(四球30パ1位)「打てない球は振ってないだけ。ストライクでも打てないと思ったら振らない」
名探偵コナンの「ハロウィンの花嫁」見に行ったんやがこれより面白いコナン映画ってあんの?
【中日】5回3失点の上田に立浪監督「この球場で5回3失点なら十分。あとは打線」
【朗報】ヤクルトマクガフ、異次元の数値になる
西武、球界最小164センチの滝澤夏央(18)を支配下登録
i6469
が
しました