
引用元: ・【MLB】“217億円契約”も衝撃の62打席連続無安打 プロスポーツ「最も悪質な10の契約」
これに匹敵する10の契約が記事で紹介されており、その中でメジャーリーグからはミゲル・カブレラ、アルバート・プホルス、ジャコビー・エルズベリー、クリス・デービスの大型契約が登場している。カブレラは2012年に45年ぶりの3冠王、2012、13年に連続MVPに輝くと、2016年オフに8年2億4800万ドル(約335億円)でタイガースと契約延長した。しかし翌年から成績が下降。「大型契約の後、すぐに衰退し始めた」と評されている。
オリオールズで2度の本塁打王に輝いたデービスは、2016年から7年1億6100万ドル(約217億円)で契約延長したが、その直後からまるで別人のように低迷。2019年の62打席連続無安打は話題を集め、2021年途中に現役引退を表明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bdb7f6146414ec49405cf41fed997fad2cd52b7
2: 2022/07/05(火) 12:01:13.41 ID:HhDNtVRJ0
井川慶
3: 2022/07/05(火) 12:02:54.69 ID:UFjT4pBa0
ライアンハワードは?
4: 2022/07/05(火) 12:03:18.35 ID:kj0SQwmt0
アンソニーレンドーン
5: 2022/07/05(火) 12:04:12.50 ID:uc14n3vea
松井秀喜 4年5200万ドル WAR6.9
9: 2022/07/05(火) 12:05:42.85 ID:sBw7653yd
>>5
マイナスじゃないなら最悪とは言わないんじゃない
6: 2022/07/05(火) 12:04:15.79 ID:IuXiA4fuM
井川定期
8: 2022/07/05(火) 12:05:18.04 ID:QU5a9V9Bd
井川より酷いやついっぱいいるだろ
10: 2022/07/05(火) 12:06:10.71 ID:Du9+BhaC0
ぐうレジェ
11: 2022/07/05(火) 12:06:27.46 ID:PPLNPJNa0
井川とかヤンカスぐらいしか知らんやろ
12: 2022/07/05(火) 12:07:14.18 ID:V7WkoL+F0
エルズベリーいたなぁ
13: 2022/07/05(火) 12:08:03.65 ID:Gxp3BY0f0
大体超大型契約は失敗しとるイメージやわ
6年以上高給が保証されてるならもう体ボロボロにしてまで頑張る意味ないし
貧乏な出身で成り上がる為にハングリーなやつほどサボるイメージ
イチローみたいな職人タイプは記録の為に頑張り続ける
14: 2022/07/05(火) 12:08:48.59 ID:T3jwn+ck0
最悪ではないんだろけど、伊良部が失敗扱いされるのは納得いかない
15: 2022/07/05(火) 12:09:10.02 ID:cMg9KS23d
クリス・デービス(本)
クリス・デービス(偽)
16: 2022/07/05(火) 12:09:26.20 ID:gxEVVa7aa
大型契約結んだ時点で仕事終わりやからしゃーない
薬もやめりゃええし
17: 2022/07/05(火) 12:09:34.20 ID:nGWCrbizM
長期契約ってサボりの思考入ってんだろ
活躍しなかったら貰えないでいいじゃん
21: 2022/07/05(火) 12:10:09.27 ID:gxEVVa7aa
>>17
選手側のメリットは?
19: 2022/07/05(火) 12:09:55.22 ID:etQn49w50
こういうのって試合に出てりゃ許されるの?
リンドーアみたいな
20: 2022/07/05(火) 12:09:59.56 ID:Du9+BhaC0
井川はマイナーでぬくぬくしてただけだからな
23: 2022/07/05(火) 12:11:10.70 ID:TW3wwNj60
ミゲレラの前の大型契約は野手では数少ない成功例やったのに次のはほんま意味わからんだわ
24: 2022/07/05(火) 12:12:06.03 ID:RJAdGuLd0
ミゲレラいま頑張ってるやん
長期高額契約は成績に比例するわけではなく、そうでもしないと2球団以上に需要がある選手を競り合い獲得することはできない
選手を欲しいならほぼ確実に損する契約を結んでも獲得しないとならない
i6469
が
しました