
引用元: ・【WBC】イタリア代表に受難 通算125発マンシーニも出場辞退、野茂氏“相棒”がスカウトも [愛の戦士★]
へレイラ記者は「マンシーニは結局WBCでイタリア代表としてプレーしないと話した。スプリングトレーニング中ずっと(所属チームに)いることが、本人にとってもチームにとっても有益だと話した」と伝えた。
中継ぎ右腕アダム・オッタビーノも一時はイタリア代表入りが伝えられていたが、米国代表で出場することが内定している。2013年大会の2次ラウンド進出が最高成績となっているが、主砲離脱の危機を乗り越えることができるか。
Full-Count編集部
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8c2b8074b6c2360f4784a2cab84b06c075f93f9f&preview=auto
中継ぎ右腕アダム・オッタビーノも一時はイタリア代表入りが伝えられていたが、米国代表で出場することが内定している。2013年大会の2次ラウンド進出が最高成績となっているが、主砲離脱の危機を乗り越えることができるか。
Full-Count編集部
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8c2b8074b6c2360f4784a2cab84b06c075f93f9f&preview=auto
2: 2023/02/06(月) 15:45:08.59 ID:thLdFk5H0
2大会連続予選落ちで久々だな、イタリア
3: 2023/02/06(月) 15:48:11.40 ID:jQXsDDVh0
ピアザが選んでるならイケメンだらけなんだろうよ
6: 2023/02/06(月) 15:50:44.30 ID:kr/0IZXP0
イタリア人も野球するんだな
130: 2023/02/06(月) 18:26:04.52 ID:u3V2wsM40
>>6
オレも初めて知った
8: 2023/02/06(月) 15:53:25.17 ID:GoZoLHeM0
大谷の同僚のフレッチャーもイタリア人選手だけど
出るのかな
123: 2023/02/06(月) 18:21:19.17 ID:C0hqT5XO0
>>8
ずいぶん前に出る(出たい?)って見たけどどうなんだろうな
楽しみにしてるんだけどイタリア戦は配信されないかもなぁ…
9: 2023/02/06(月) 15:54:48.10 ID:Kbf0qRCw0
栗山の凄さが際立つな
大谷「栗山監督を世界一にするために志願した」
ダルビッシュ「栗山監督に声を掛けていただき即断した」
10: 2023/02/06(月) 15:55:22.99 ID:EgzjfqO30
GG佐藤がイタリアでやってたよな
17: 2023/02/06(月) 16:04:18.22 ID:XwYAOZWh0
選手は出たいけど球団が止めてるってことだよなこれ
23: 2023/02/06(月) 16:10:09.58 ID:q+IByMdR0
>>17
アメリカに勝たす為にな
18: 2023/02/06(月) 16:04:54.53 ID:zMpnyre80
みんなやる気ねーじゃん
19: 2023/02/06(月) 16:05:22.97 ID:G3/lJaiN0
GG佐藤でいいじゃん
20: 2023/02/06(月) 16:05:43.26 ID:XwYAOZWh0
球団が出るなって言うんだから仕方ないね
25: 2023/02/06(月) 16:12:05.51 ID:pGPNBNol0
そもそもこの選手アメリカ人だしな。アメリカ人がイタリア代表やるのがおかしい。
28: 2023/02/06(月) 16:14:20.57 ID:/0c8N6C70
ピアザもアメリカ人
マンシーニもアメリカ人
オッタビーノもアメリカ人
37: 2023/02/06(月) 16:21:18.79 ID:zwmMDq2G0
欧州野球連盟(CEB)には現在39カ国・地域が加盟しているが、競技登録者数は13年の約11万8000人から18年には約9万7000人と減少傾向。
https://www.jiji.com/sp/v4?id=201906londonmlb0002
39: 2023/02/06(月) 16:23:29.16 ID:j0Nk7V780
イタリアで野球する人、日本の100分の1以下なのにメジャーで捕手ってすごくね?
40: 2023/02/06(月) 16:24:18.81 ID:fGROd3lY0
>>39
イタリア系アメリカ人なら珍しくないんじゃ?
53: 2023/02/06(月) 16:38:45.93 ID:LK4AlLmO0
ドミニカも辞退者続出
本番に近づくにつれてさらに増えそうだな
60: 2023/02/06(月) 16:53:40.07 ID:EaRsA+Ss0
WBCの重圧凄すぎ
選手が逃げ出すレベルだもん
68: 2023/02/06(月) 17:01:04.98 ID:85sFiNMH0
日本には追い風だから良いことなんだけどね
メジャーリーガー辞退者なしの各国フルメンバーで来られたらメンバーの大半がNPBの日本が優勝するのは奇跡レベルになるんだから
早く抜けないとババつかまされるからな
チケット売った後ならダメージも少ないししゃーないわな
i6469
が
しました