
引用元:・【MLB】WBC大物選手に辞退者続出 214億円外野手も欠場、通算391セーブ男は決勝Rから参戦か
第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)出場が見込まれていた大物選手に欠場選手が相次いでいる。プエルトリコ代表を辞退したツインズのカルロス・コレア内野手に続いて、メッツのブランドン・ニモ外野手がイタリア代表での出場を取りやめた。
29歳のニモは昨季151試合出場して打率.274、16本塁打、64打点をマーク。これまで故障に苦しんできたが、今オフに8年1億6200万ドル(約214億7000万円)の契約を結んだばかりだった。
オランダ出身で、このオフにレッドソックス入りした通算391セーブのケンリー・ジャンセン投手は1次ラウンドから出場せず、マイアミでの決勝ラウンドに進出した場合に参戦する可能性があるという。
毎度の慣例行事
やっぱやめたは草
予想通りやん
ニモもか!
そりゃそうだろ
シーズンの方が大切
最高峰のメジャーの試合が多すぎて世界大会とか無理がある
高い年俸払ってるし貰ってるし
怪我は怖いもんな
まあイタリア代表では出たくないってのはわかるなあ
まず勝ち目ないだろうし
>通算391セーブ男は決勝Rから参戦か
オランダ代表が決勝ラウンド残れるの?笑
実質不参加やん
決勝ラウンドだけ出場とかありなのかよ
派遣のバイトじゃねーんだからw
行けたらいくわ~って返事よこした奴らを頭数に入れて会場予約したら
誰もこなくて涙目になった忘年会の幹事みたいだな
しかし大風呂敷広げておいてこれはね
各国の代表やりたくないっすって辞退続出するスポーツってベースボールくらいだよな
>>94
選手はやりたいけど、球団側が許さないんだよ
毎週はしゃいでた日曜朝にやってる古田の番組も
MLBの選手はまだ球団から許可が出てない選手ばかりだって正直に発表してて古田がひきつった顔しててワラタ
MLB球団はビジネスしか考えていない。そのビジネス上のリスクは可能な限り回避したい。
今大会に関しては選手個人は出たい選手が大半を占めるが、球団側がケガ履歴、他色々いちゃもんつけて辞退させてる流れが主流。 保険会社が間に入って選手は出場するんだが、それだけでは球団側からすると不十分みたいだな。 年俸何十億の選手が仮に死球で骨折でもすると、球団側は大損失になるのが現状。
開催時期が最悪すぎるのが一番の問題点だろ
WBC開催年はオールスターを中止して7月1日から20日くらいの期間でやればいい大会になるのに
せっかく日本がほぼベスメンなのにつまんねーわ
日本にとっては朗報やんけ
アメリカとドミニカから辞退者出ないと日本にはなんのプラスにもならない
みんな怪我したくないからな
今季FAになる可能性ある大谷も出るべきじゃない
トラウトは大型契約してるからでるだけ
トラウトも辞退したらうける
そんな中出場する大谷は本物のスターだと思うよ
日本人でよかった
1人前のめりのダルは、成績が悪い年があればもういつでも引退って腹くくってるんだろうね
吉田は今からでも考え直せ
日本人選手だとWBCは連日しっかりニュースで報道されるから
リーグで活躍するよりも一般への認知度上がって
引退後とかに結構アドバンテージだったりするよな
tired@FX2160
ニモの辞退はWBCイタリア代表にとって攻守両面で痛すぎる
2023/02/07 16:37:28
yudai鷹党@yudai17685415
ジャンセン居ないは日本にはでかいのか
2023/02/07 12:39:00
1: 2023/02/07(火) 13:32:55.07 ID:6ZANwm6A9
第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)出場が見込まれていた大物選手に欠場選手が相次いでいる。プエルトリコ代表を辞退したツインズのカルロス・コレア内野手に続いて、メッツのブランドン・ニモ外野手がイタリア代表での出場を取りやめた。
29歳のニモは昨季151試合出場して打率.274、16本塁打、64打点をマーク。これまで故障に苦しんできたが、今オフに8年1億6200万ドル(約214億7000万円)の契約を結んだばかりだった。
オランダ出身で、このオフにレッドソックス入りした通算391セーブのケンリー・ジャンセン投手は1次ラウンドから出場せず、マイアミでの決勝ラウンドに進出した場合に参戦する可能性があるという。
348: 2023/02/07(火) 15:57:46.76 ID:U/M5hWwu0
毎度の慣例行事
75: 2023/02/07(火) 13:53:20.72 ID:er+CiXJB0
やっぱやめたは草
2: 2023/02/07(火) 13:34:32.88 ID:2wLe0eCV0
予想通りやん
345: 2023/02/07(火) 15:55:41.51 ID:Vx67hqn50
ニモもか!
84: 2023/02/07(火) 13:55:03.65 ID:Hm2QisOI0
そりゃそうだろ
シーズンの方が大切
551: 2023/02/07(火) 17:52:19.79 ID:UiNAyYzU0
最高峰のメジャーの試合が多すぎて世界大会とか無理がある
341: 2023/02/07(火) 15:52:20.41 ID:6dEmsHcg0
高い年俸払ってるし貰ってるし
怪我は怖いもんな
223: 2023/02/07(火) 14:47:22.34 ID:p45dmd4g0
まあイタリア代表では出たくないってのはわかるなあ
まず勝ち目ないだろうし
19: 2023/02/07(火) 13:39:27.56 ID:NyGPU0Kz0
>通算391セーブ男は決勝Rから参戦か
オランダ代表が決勝ラウンド残れるの?笑
実質不参加やん
72: 2023/02/07(火) 13:52:45.55 ID:MTm2yHts0
決勝ラウンドだけ出場とかありなのかよ
派遣のバイトじゃねーんだからw
364: 2023/02/07(火) 16:01:31.41 ID:kAn/uyQ90
行けたらいくわ~って返事よこした奴らを頭数に入れて会場予約したら
誰もこなくて涙目になった忘年会の幹事みたいだな
11: 2023/02/07(火) 13:36:55.88 ID:Gj8Ud4mj0
しかし大風呂敷広げておいてこれはね
94: 2023/02/07(火) 13:57:53.20 ID:JDcW2dbX0
各国の代表やりたくないっすって辞退続出するスポーツってベースボールくらいだよな
99: 2023/02/07(火) 13:59:01.70 ID:saGmhWgv0
>>94
選手はやりたいけど、球団側が許さないんだよ
221: 2023/02/07(火) 14:47:05.06 ID:0Y9z+nHs0
毎週はしゃいでた日曜朝にやってる古田の番組も
MLBの選手はまだ球団から許可が出てない選手ばかりだって正直に発表してて古田がひきつった顔しててワラタ
106: 2023/02/07(火) 14:01:36.81 ID:saGmhWgv0
MLB球団はビジネスしか考えていない。そのビジネス上のリスクは可能な限り回避したい。
26: 2023/02/07(火) 13:41:02.53 ID:saGmhWgv0
今大会に関しては選手個人は出たい選手が大半を占めるが、球団側がケガ履歴、他色々いちゃもんつけて辞退させてる流れが主流。 保険会社が間に入って選手は出場するんだが、それだけでは球団側からすると不十分みたいだな。 年俸何十億の選手が仮に死球で骨折でもすると、球団側は大損失になるのが現状。
542: 2023/02/07(火) 17:47:11.61 ID:QyTqqoA/0
開催時期が最悪すぎるのが一番の問題点だろ
WBC開催年はオールスターを中止して7月1日から20日くらいの期間でやればいい大会になるのに
227: 2023/02/07(火) 14:48:22.00 ID:2ae3XNcF0
せっかく日本がほぼベスメンなのにつまんねーわ
149: 2023/02/07(火) 14:13:09.87 ID:C2QZ3VEt0
日本にとっては朗報やんけ
98: 2023/02/07(火) 13:58:28.71 ID:hVBCVzXb0
アメリカとドミニカから辞退者出ないと日本にはなんのプラスにもならない
201: 2023/02/07(火) 14:35:12.05 ID:g6febofP0
みんな怪我したくないからな
今季FAになる可能性ある大谷も出るべきじゃない
トラウトは大型契約してるからでるだけ
34: 2023/02/07(火) 13:42:23.73 ID:SDUWU8pR0
トラウトも辞退したらうける
110: 2023/02/07(火) 14:03:08.78 ID:vKHCEzIk0
そんな中出場する大谷は本物のスターだと思うよ
日本人でよかった
452: 2023/02/07(火) 16:41:13.81 ID:RvMkUfvO0
1人前のめりのダルは、成績が悪い年があればもういつでも引退って腹くくってるんだろうね
36: 2023/02/07(火) 13:43:03.80 ID:5F5hyIaz0
吉田は今からでも考え直せ
271: 2023/02/07(火) 15:03:14.10 ID:dZC0DRW70
日本人選手だとWBCは連日しっかりニュースで報道されるから
リーグで活躍するよりも一般への認知度上がって
引退後とかに結構アドバンテージだったりするよな
i6469
が
しました