引用元: ・松井秀喜五打席連続敬遠←そろそろこれの善悪はっきりしようぜ
1: 2023/03/27(月) 13:15:50.80 ID:5yEw1RL3d
ルールに違反していないので作戦としてアリなのか
教育という観点からナシなのか
どう思う?
2: 2023/03/27(月) 13:17:00.64 ID:5yEw1RL3d
ワイはアリやと思う
明徳の監督が叩かれまくっていたが、勝つための立派な戦略や
5: 2023/03/27(月) 13:21:26.40 ID:5yEw1RL3d
今同じ事が起こったら、で考えれるやろ
頭働かせーや
7: 2023/03/27(月) 13:22:32.28 ID:g7kB/60X0
観客が悪い
メディアが悪い
9: 2023/03/27(月) 13:23:43.81 ID:5yEw1RL3d
>>7
観客とメディアが叩いてたって、それもう一般人の総意なんやないか?
23: 2023/03/27(月) 13:31:00.19 ID:g7kB/60X0
>>9
社会の中での高校野球の位置付けがおかしい
教育なのか興行なのか曖昧にしてる
同じぐらい学生スポーツが盛んなアメリカはちゃんとエンタメとして整備して学生にも還元できる仕組みも生まれたのに日本はそれをしない
それは曖昧な立ち位置の学生を使って金儲けしたいメディアとそれに乗っかる大衆がいるから
27: 2023/03/27(月) 13:32:42.22 ID:5yEw1RL3d
>>23
それはさすがに教育やないか?
あくまで部活やしな
高野連が腐っとるだけや
8: 2023/03/27(月) 13:23:00.23 ID:nVz92vVud
やった投手が中日の入団テスト落ちたらしいな
やらなければプロに行けるレベルにあったのかな
10: 2023/03/27(月) 13:24:39.45 ID:5yEw1RL3d
>>8
落とされた理由が能力ではなく印象やったら可哀想やな
12: 2023/03/27(月) 13:25:46.60 ID:w7OcAqW00
間違いなく言えるのは現代でも確実に炎上してる
15: 2023/03/27(月) 13:26:15.65 ID:MpuyCBwq0
1番の被害者は松井の次のバッターよな
18: 2023/03/27(月) 13:27:01.86 ID:GNCOR6VT0
ただの作戦に善とか悪とかないやろ
19: 2023/03/27(月) 13:27:52.76 ID:5yEw1RL3d
>>18
じゃあなんであんなにバッシングが起こったんや
24: 2023/03/27(月) 13:31:09.88 ID:5yEw1RL3d
例えば、隠し球とかを監督が生徒に指示してピンチを凌いだ場合、これはバッシングの対象になるんやろか
26: 2023/03/27(月) 13:31:53.92 ID:TQuRk1/A0
これの善悪って独立した問題やからな
戦術としては最善
一生ものの甲子園という舞台でやるのは悪
ただ、松井の場合プロ入り確実視されてて
甲子園が野球人生最高の舞台という訳じゃないので
必要以上に叩きすぎ、佐々木封印の方が悪や
31: 2023/03/27(月) 13:34:29.08 ID:5yEw1RL3d
>>26
>一生ものの甲子園という舞台でやるのは悪
これほんまその通りに感じるから、はっきり悪くないって言えないんよな
28: 2023/03/27(月) 13:32:43.46 ID:GqCq4NSlM
正直甲子園で優勝目指すなら松井は敬遠するやろな
29: 2023/03/27(月) 13:33:59.17 ID:YH69JrqM0
ルール上はあり
マナー・モラル上はグレー(十分批判されうる)
興行上はどっちも(その場ではしらけるが、話題にはなる)
35: 2023/03/27(月) 13:35:47.25 ID:5yEw1RL3d
>>29
いうほどグレーで済むかな
教育の場として考えると難しいよな
30: 2023/03/27(月) 13:34:17.72 ID:Cwt3oVOEa
教育として考えるなら度を超えた勝利至上主義になるし
一方で選手達はプロになるため、スタッフは来年以降の契約のために勝利至上主義なところがある
こんなものは決着のつけようがない
36: 2023/03/27(月) 13:36:09.22 ID:5yEw1RL3d
>>30
だからここでディベートするんやで
33: 2023/03/27(月) 13:35:27.46 ID:jTRS04x+a
まぁ松井の最後の夏やったからなぁ
一度もバット振ることなく消えたのはちょっと
72: 2023/03/27(月) 13:57:15.98 ID:XY6pgPKy0
>>33
ここより前の夏の県大会とかでガツンガツン打ったじゃん
松井より打席回らなかった選手なんていくらでも居る
34: 2023/03/27(月) 13:35:30.87 ID:4uxJFVp7M
次の試合に耐えられるメンタルがなかったので失敗やで
37: 2023/03/27(月) 13:39:50.28 ID:M2/Sp5sg0
記者松「高校生らしくないのは松井のほうだぞ」
42: 2023/03/27(月) 13:43:02.36 ID:5yEw1RL3d
どうでもいい奴にはどうでもいいやろうな
俺はみんなの意見気になるで
43: 2023/03/27(月) 13:43:43.58 ID:2ObNdBPDd
佐々木封印した上に2.3番手もなぜか封印してわざと負けに行った大船渡高校の監督の方が問題だろ
45: 2023/03/27(月) 13:44:49.58 ID:5yEw1RL3d
>>43
これ、あんまり炎上せんかったけどなんでなんやろな
松井物件より叩かれてもおかしくないレベル
44: 2023/03/27(月) 13:44:14.22 ID:G/gaEQja0
この大会松井以外に目玉おったんか
いないんだったら叩かれて当然だろ
50: 2023/03/27(月) 13:46:35.67 ID:5yEw1RL3d
>>44
興行としてってことやな
叩かれた原因は甲子園はあくまで教育の一環って意味やと思うで
47: 2023/03/27(月) 13:45:50.40 ID:8VgPQ83B0
野球のルールに問題があるのでは?
52: 2023/03/27(月) 13:47:51.18 ID:8NHZS9OO0
>>47
ほんこれ
いくらでも避けてもペナルティないならそうするわ
55: 2023/03/27(月) 13:48:55.25 ID:5yEw1RL3d
>>47
プロ野球でやるのはええんや
生徒に指示してやらせるんはどうなんやろうな
48: 2023/03/27(月) 13:45:50.74 ID:r03OYr5O0
これ叩いてるのって甲子園で大谷君見たかった層やろ
49: 2023/03/27(月) 13:46:00.36 ID:BKRyqtoE0
理論的には正しいけど
観客やメディアに叩かれるから正しくない
54: 2023/03/27(月) 13:48:08.89 ID:5yEw1RL3d
>>49
倫理的に問題やないか?って話やったと思うで
53: 2023/03/27(月) 13:48:01.31 ID:BKRyqtoE0
教育的に見るならそれこそ何も悪くないわ
でも興行化してるから叩かれるねん
56: 2023/03/27(月) 13:48:56.80 ID:g7kB/60X0
叩いたのは甲子園で松井がホームラン打つ所をみたかった連中やろ
それが見れなかったから教育のためとかいって明徳義塾と馬淵に八つ当たりしてる
62: 2023/03/27(月) 13:51:14.93 ID:5yEw1RL3d
>>56
八つ当たりもあるやろうな
ただ、「教育として」と言い一石を投じるには十分なんやろね
57: 2023/03/27(月) 13:49:16.59 ID:ORFPxwQi0
甲子園はあくまでもお祭りやからそこまでガチる必要ないやろ
63: 2023/03/27(月) 13:51:52.64 ID:5yEw1RL3d
>>57
生徒達はそんな気持ちちゃうと思うけども…
59: 2023/03/27(月) 13:49:28.92 ID:+LqoVerW0
ワールドシリーズMVPと勝負できるかよ
60: 2023/03/27(月) 13:49:40.35 ID:iSzlEVBMa
教育的に正しいを詳しく説明しろや
66: 2023/03/27(月) 13:54:26.09 ID:5yEw1RL3d
>>60
反対意見で多かったのは「勝利が全てではない」「努力した成果を発揮させてあげたい」といったところみたいやな
61: 2023/03/27(月) 13:49:40.53 ID:BKRyqtoE0
倫理的にも何も問題ないやろ
所詮フォアボールやで?
フォアボール出したら許されへんのかよ
65: 2023/03/27(月) 13:53:05.49 ID:/n6l/61B0
明徳も勝ち上がりたいからな
67: 2023/03/27(月) 13:54:33.68 ID:8NHZS9OO0
真剣にやって勝負したら舐めプだよな
勝つための確率上げてるのに
77: 2023/03/27(月) 13:58:55.57 ID:5yEw1RL3d
ちなみに明徳の生徒は監督の指示に従って、甲子園から大バッシングを受けたんや
プロ野球ならいいけど部活動としてはどう思う?
79: 2023/03/27(月) 13:59:49.99 ID:5yEw1RL3d
勝つ事が最優先なのか否か
i6469
がしました