
引用元: ・2021年に大谷がホームラン王逃した時のガッカリ感凄かったよな
1: 2024/09/09(月) 23:09:30.19 ID:CnodgXNN0
最終盤の「千載一遇の機会だけど、これ駄目っぽい…」って雰囲気哀しかった
3: 2024/09/09(月) 23:11:54.59 ID:MqHt13/r0
>>1
あの後取れてしまうんほんま意味不明で草
24: 2024/09/09(月) 23:28:13.33 ID:f+0+vbJi0
>>1
本物のほうのにしこりが全米オープン決勝で負けて千載一遇のチャンスを逃した、
あれの二の舞になるんじゃないか、という空気が
4: 2024/09/09(月) 23:13:28.01 ID:gyeu5UdY0
6月にあんな打ちまくることなんかもうなさそうやし最初で最後感はあった
7: 2024/09/09(月) 23:15:59.13 ID:f+mcpSQ90
あの6月で世の中に大谷翔平のヤバさが知れ渡った感あるよな
9: 2024/09/09(月) 23:16:17.70 ID:l68X2Hkg0
でもあの頃は日本人がホームラン争いしただけでも凄いと思ってたわ
13: 2024/09/09(月) 23:17:45.70 ID:MqHt13/r0
>>9
まさか何回も40本打つ打者になるなんてな
11: 2024/09/09(月) 23:17:25.60 ID:l68X2Hkg0
そのと年の5月くらいからMLB見始めたわ 今でもMLB所属の選手ほとんど知ってるくらいまでになった
15: 2024/09/09(月) 23:19:41.78 ID:bS56FVLE0
調子自体が落ちてきた&四球増えまくり&ライバル猛追でめっちゃジリジリしてたわ
トラウトいつ復帰するんや…ってなってた
16: 2024/09/09(月) 23:19:48.35 ID:RpmDHNGu0
2021は野手専念しとけばな…って意見が多かった記憶
翌年サイ・ヤング賞レベルの活躍したから減ったけど それだけ本塁打王逃した時はがっかりだったな
17: 2024/09/09(月) 23:20:29.13 ID:gM+QEqrX0
今年しかないと思ってたからマジで落ち込んだ
で普通に2回目獲りそうって何やねん
18: 2024/09/09(月) 23:20:56.27 ID:6nzxgN4b0
一回でも意味わからんのに
2年連続HR王はマジで理解不能
19: 2024/09/09(月) 23:21:41.51 ID:1Gl7yTrp0
ホームラン競争の呪いやな
20: 2024/09/09(月) 23:22:22.71 ID:gM+QEqrX0
そう考えると打者専念の年にきっちりキャリアハイ持って来れたのは良かったな
21: 2024/09/09(月) 23:25:32.85 ID:bS56FVLE0
翌年以降はボーナスタイムだった6月の貯金が無くなるし
研究されてシーズン当初から対策取られるだろうしで取るなら絶対今年しか無い
そもそも二刀流だから出場機会限られるんだから今年の状況が奇跡みたいなもん
と思ってました
23: 2024/09/09(月) 23:26:09.05 ID:MqHt13/r0
イチローが首位打者や最多安打更新した時みたいなワクワク感がまた体験できるとは思ってもみんかったわ
25: 2024/09/09(月) 23:30:06.77 ID:1PwSh/ek0
日本人がホームラン王取れる最初で最後のチャンスやと思とったわ
なお
26: 2024/09/09(月) 23:30:15.76 ID:2hbOTRAJ0
ワイは2022年最後半完全にHR捨ててなんか試行錯誤し始めた時のがショックやったわ
あの年HR40本乗っけてたら伝説なんてレベルやなかったろ
31: 2024/09/09(月) 23:32:40.99 ID:kdTwDjeV0
>>26
それだけ体が限界だったんちゃうかな
去年も後半の登板日セーフティやってたりもうフルスイング出来ん感ありありやった
32: 2024/09/09(月) 23:32:41.43 ID:bS56FVLE0
>>26
9月の投手成績とんでも無かったから大して気にならなかった
というかあの年終盤はW規定に乗るかが最大の関心ごとで投谷のスパートで最終的に凄い成績で二刀流着地したし
39: 2024/09/09(月) 23:38:29.72 ID:mU3FqJ4d0
>>26
34本の年?
33: 2024/09/09(月) 23:33:30.93 ID:gM+QEqrX0
二刀流のキャリアハイは22年でええんか?
34: 2024/09/09(月) 23:33:54.48 ID:MqHt13/r0
>>33
来年に期待や
i6469
が
しました