
引用元: ・米記者は“理解不能”、平日昼間に…東京Dで広がる異様な光景「改めて言います」 [尺アジ★]
他にも地元紙「ロサンゼルス・タイムズ」のドジャース番、ジャック・ハリス記者は「今年の海外遠征には新たな要素が追加されました。それは、チームのワークアウトがファンに公開されることです。改めて言いますが、ワークアウトです」とし、東京ドームのファンの様子を公開。米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」でドジャース番を務めるファビアン・アルダヤ記者も「ワークアウトのためにすでにこれだけの観衆がいる」と脱帽していた。
※続きは以下ソースをご確認下さい
3/14(金) 21:01
Full-Coun
https://news.yahoo.co.jp/articles/a940200a94588ac47c6bce8a46aa6eb168edbc37
※続きは以下ソースをご確認下さい
3/14(金) 21:01
Full-Coun
https://news.yahoo.co.jp/articles/a940200a94588ac47c6bce8a46aa6eb168edbc37
16: 2025/03/14(金) 21:49:50.17 ID:tOdAmehz0
>>1
日本はまだまだテレビの影響力が強いからね
朝から晩まで大谷翔平で騒いでるなんてアメリカ人には信じられないだろう
117: 2025/03/14(金) 23:32:36.34 ID:lZ+aJQDJ0
>>1
誰かこの記者に「有料なんですよ」って教えてやれよ
7: 2025/03/14(金) 21:45:50.05 ID:+HQoOPJs0
みんな仕事してるの?
東京って
無職多いのかな
12: 2025/03/14(金) 21:49:19.03 ID:Lh9E18pp0
>>7
富裕層は野球好きだからね
19: 2025/03/14(金) 21:50:30.07 ID:rptnFL7R0
>>7
地方から来ている人も多いみたいだぞ
11: 2025/03/14(金) 21:48:00.82 ID:SnfsHLPu0
東京Dって何かと思った
15: 2025/03/14(金) 21:49:46.91 ID:WO7+EwoI0
理解不能ってことないやろ
21: 2025/03/14(金) 21:50:50.03 ID:2VDM60SP0
2000円払って練習見るとかアホだよな
何が面白いんだよ
30: 2025/03/14(金) 21:58:09.62 ID:P/hHb10C0
>>21
ここで文句タラタラ書き込んでるおまより人生を楽しんでると思うよw
167: 2025/03/15(土) 02:49:57.69 ID:aD50gOwI0
>>21
安いから集まったのもあるよ。
この値段で時間を潰せるのはパフォーマンス高いと思う人はいるよ。
33: 2025/03/14(金) 21:58:36.28 ID:XJtuRKKt0
MLBでも敵地で歓迎されてた大谷が異常なだけだろw
39: 2025/03/14(金) 22:01:19.23 ID:u+jVDWRG0
2000円で生のメジャーリーガー見られるなら行くべきでしょ
ネットやTVで知った気になるより生で体感するのはとても大事よ
48: 2025/03/14(金) 22:10:10.71 ID:3CFbT9V10
NHKはぶっ壊せなーい!
51: 2025/03/14(金) 22:11:31.83 ID:9gxYav930
格差国家ジャパンよな
58: 2025/03/14(金) 22:21:55.93 ID:jJ11oGCk0
東京の人口考えればイベントの希少性によっては5万人すぐに集められるよ
63: 2025/03/14(金) 22:24:40.94 ID:jJ11oGCk0
トレカで大谷カード引く希少性考えたら 望遠カメラで幾らでも生で大谷残せる希少性はバカにできないね
72: 2025/03/14(金) 22:31:14.25 ID:JF14iQVU0
日本は働いてない年齢層が多いからな
75: 2025/03/14(金) 22:34:13.68 ID:zO/D97890
練習が金になるとは
77: 2025/03/14(金) 22:34:25.59 ID:FHh59GKE0
別に理解しなくていいよ
83: 2025/03/14(金) 22:41:26.34 ID:Ant+nLnf0
むしろメジャーのガラガラ具合の方がびっくりするだろ
i6469
が
しました