
引用元: ・【MLB】A-Rodが物申す!大谷翔平GOAT論に待った!「最高の選手はバリー・ボンズ。別格なんだ」 [首都圏の虎★]
ポッドキャスト番組『The Zach Gelb Show』に出演したロドリゲスは、「大谷はあなたがこれまで見た中で最高の選手ですか」という質問に対し、「いや。私がこれまで見た中で最高の選手はバリー・ボンズだ。まるでマイケル・ジョーダンのように、他の選手とは頭一つも二つも抜けていた。まさに別格の存在だ」と、ボンズの傑出した才能を強調した。
全文はソースで 最終更新:5/13(火) 14:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/fae7384bf7df1f39c4d3c4c086534605a8c49774
53: 2025/05/13(火) 21:00:24.39 ID:ylqSvb1U0
>>1
お薬やってた時点で候補にもあがらん
63: 2025/05/13(火) 21:06:11.47 ID:AiHCQ9Zt0
>>1
ボンズは
ピッチャーじゃないだろ
123: 2025/05/13(火) 21:38:54.22 ID:1kxptoPQ0
>>1
俺もそう思う
満塁でも敬遠されるってなかなか無い話だしな
大谷が20勝50本を達成したらアレだけど無理でしょ
3: 2025/05/13(火) 20:41:33.90 ID:iZVOt1KJ0
お前ら薬屋さんは出てくんな
5: 2025/05/13(火) 20:42:14.50 ID:x64GVTOJ0
薬のせいで正当な評価はされない
6: 2025/05/13(火) 20:42:33.53 ID:tpE/fcGL0
ボンズってナチュラル時代は40-40くらいじゃなかったか
19: 2025/05/13(火) 20:45:52.90 ID:P0NPc+XD0
>>6
7年連続OPS1.000超えは凄まじいよ
228: 2025/05/14(水) 00:35:27.12 ID:SMBGiUjr0
>>6
その頃もやってないとは言い切れない
7: 2025/05/13(火) 20:42:55.00 ID:M1PDYleh0
薬を使わないと最高の選手名はなれないのか
8: 2025/05/13(火) 20:42:56.84 ID:IPg3lL3G0
お薬仲間だもんなw
9: 2025/05/13(火) 20:43:10.02 ID:nrU+jp5i0
じゃあ最高は大谷やんけ
13: 2025/05/13(火) 20:43:58.86 ID:db475o9w0
ボンズはプロテイン過ぎる
14: 2025/05/13(火) 20:44:01.61 ID:GN9EOx5E0
ナチュラル時代は大谷より明確に下だろ
40-40 vs 50-50なんだから
24: 2025/05/13(火) 20:47:18.07 ID:tpE/fcGL0
>>14
でもキャリアで40-40含むトリプル3を3回やって
トリプル3未遂を10年くらい続けてるのは普通にすごいよ
大谷が10年40-40近い数字残したら異論の余地無しだが
222: 2025/05/14(水) 00:24:47.25 ID:IoCkSQJY0
>>24
盗塁周りのルール変わってるのに加え、データ野球だからな
どういう角度で打ったらHRになるとか解析されてるし
試合中も何度もタブレット見てるし
ほとんどの球団に全投手の投球を再現できるバッティングマシーンまであるし
ボンズの時代とは比較できない
62: 2025/05/13(火) 21:05:51.14 ID:rLd/PuR50
>>14
ナチュラル時代もRC27はボンズが上だから攻撃性能は
ボンズ>>大谷という見方は普通にあり
二刀流の分大谷が上という意見も分かるがね
17: 2025/05/13(火) 20:45:12.20 ID:AHV5/Vh90
つまり限界突破した大谷さんこそ最高ってことだな
21: 2025/05/13(火) 20:46:17.48 ID:3TbSbzhZ0
でも薬ボンズはガチで最強感あったな
22: 2025/05/13(火) 20:46:27.95 ID:pZLZZfwq0
ガチな話、ステボンズよりケングリフィージュニアほうが人気・実力ともに格上
144: 2025/05/13(火) 22:18:15.96 ID:ufFNp4yK0
>>22
マグワイアとソーサがマリス超えした1998年あたりからグリフィーの名前はあまり聞かなくなったけどな
151: 2025/05/13(火) 22:31:46.17 ID:Nlxo+dsQ0
>>144
グリフィーは30過ぎから怪我もあって急激に衰えてしまったからね
25: 2025/05/13(火) 20:47:43.62 ID:752lHeKI0
単打なら問題なし
くらいの強さはあったね
33: 2025/05/13(火) 20:50:59.83 ID:nXfHos+H0
ナチュラルならジャッジです
36: 2025/05/13(火) 20:51:42.82 ID:JeKT76k70
まあお薬抜きでトントンぐらいか
i6469
が
しました