
引用元: ・イチロー メジャー通算本塁打117本 ←いうほど単打マンか?
1: 2025/05/21(水) 21:12:10.53 ID:HEfxC2pM0
日本人でこいつより打ってるの松井と大谷しかおらんやん
3: 2025/05/21(水) 21:13:04.09 ID:JIDIzli70
20本塁打以下は単打マン扱いしてた時代やぞ
7: 2025/05/21(水) 21:14:29.47 ID:6iiDtdhI0
内野安打の打ち損ないや
8: 2025/05/21(水) 21:14:56.11 ID:56Fu/T4h0
なんなら二塁打と三塁打は未だに日本人トップだし長打力あるまである
15: 2025/05/21(水) 21:17:16.49 ID:z4zA5xkn0
>>8
それはない
ISO.100前後だから間違いなく長打力は低い
9: 2025/05/21(水) 21:15:10.52 ID:KvjOzSdK0
日本で三冠王獲ってほしかった
おしかったシーズンあったよね
10: 2025/05/21(水) 21:15:34.69 ID:LRfX86r40
イチローの求めていた"美しさ"が内野安打なのに、ホームラン打ってしまうとか本人も心外だっただろうな
11: 2025/05/21(水) 21:15:35.05 ID:z4zA5xkn0
1番打者かつ四球を選ばない早打ちだから打球の数が異常に多い
しかも飛ぶボールの時代やしな
14: 2025/05/21(水) 21:17:00.81 ID:cqV3W5D20
意外と打ってた
16: 2025/05/21(水) 21:18:02.52 ID:wusmu24q0
練習中は120メートルくらいは飛ばさないと当たらない看板に狙って当てまくってたらしいし長打力自体はホントにあるらしい
18: 2025/05/21(水) 21:18:28.38 ID:Uyo9rMMad
100本塁打を越えていたのは知らんかったわ
19: 2025/05/21(水) 21:19:21.11 ID:eHNhjZ2P0
ミート力はあるから、芯に当てればホームラン打てるやろ
20: 2025/05/21(水) 21:19:47.51 ID:FM168XYq0
並の成績やったらここまでイジられんからな
21: 2025/05/21(水) 21:20:38.77 ID:+s9U3ZgH0
メジャーいたの5年くらい?
22: 2025/05/21(水) 21:20:51.36 ID:RaoTGjzE0
そもそもの安打数が化け物だからそれを考えると117本は少ないやろ
23: 2025/05/21(水) 21:21:07.76 ID:56Fu/T4h0
通算本塁打で言えば235本塁打だから古田や若松より多い
24: 2025/05/21(水) 21:21:15.47 ID:HsrSG4CM0
単打狙いのつもりが真芯で捉えてしまったパターンやな
ある意味打ち損じ
28: 2025/05/21(水) 21:23:16.68 ID:rVnEyVFkM
リベラから打ったのは狙ってた感がすごくて気持ちよさそうだった
30: 2025/05/21(水) 21:26:54.49 ID:MNUhHNEg0
イチローは三振も四球も少ないから前に飛ぶ打球が多い
日本時代も長打力は大した事ないけど物量で稼いでた
41: 2025/05/21(水) 21:36:48.40 ID:KvjOzSdK0
>>30
バッターボックスの真ん中に立って前に動きながら打ってたから内野安打が多かったな
もっと後ろでしっかり振ればホームラン打てた
36: 2025/05/21(水) 21:33:58.81 ID:RNcoHqPt0
イチローは.372打ったとき出塁率は3位だったことのほうがビビるわ
どんだけ選んでねぇんだよ
39: 2025/05/21(水) 21:35:42.73 ID:VEKcp96G0
イチローの時代に鈴木誠也が居たら神様扱いやったんかな
42: 2025/05/21(水) 21:36:51.14 ID:RNcoHqPt0
イチローの通算ヒット数における単打の割合が82%くらいだからな
マジで異様だよ
44: 2025/05/21(水) 21:38:02.75 ID:/1IVJTxdH
>>42
262安打のときは230単打で約88%
これほんまアンタッチャブルレコードやろ
47: 2025/05/21(水) 21:39:45.10 ID:rhvMaw9n0
日米235本塁打か
さすがにあへ単扱いは不当だな
i6469
が
しました