石川県チャリティー100km歩行大会

100km歩こう!人間ってすごい!仲間って素晴らしい!感謝・感激・感動を体感しよう!

石川県チャリティー100km歩行大会公式サイト
第7回石川県チャリティー100km歩行大会無事終了

第7回ムービー完成しました!


おはようございます。

楽しみにしていた方も多いのではないかと思いますが、
ついに第7回ムービーが出来上がりましたので公開いたします!

全7回に渡って完全にボランティアで作っていただいたTさん、...
本当にありがとうございました!

https://vimeo.com/109561728

ちなみに最終案内送付時にご案内した感想文の締切が
26日だったりします。
このムービーでまた思い出がよみがえった方もぜひご応募ください。

お待ちしております!

完歩証お送りします!


こんばんは。

大会当日に撮った写真と
完歩された方には完歩証を明日発送でお送りする準備ができました!

900枚の写真を仕分けするのは本当に…
ダレダコンナコトカンガエタノハ。

しかし皆さんにも喜んでいただけるだけでいろんなものが報われます。
私も自分のゴール時の写真は思い出の一枚になっています。
今しばらくお待ちくださいませ(*´∀`)

今年もいろんなことがありましたが、
最後の最後に強烈なメイクドラマ(歳がバレる)を見せてくださった方に、
完歩証は送れないので、こんなものをお送りすることにしました。

7年間で最初で最後の特別賞です(笑)とってもレアです。

みなさん本当にお疲れ様でした。
100km画像


忘れ物のご連絡です。


おはようございます。

忘れ物のご案内です。

お心当たりのある方は、オハラ076-288-6572までお問い合わせくださいませ。

持ち主がわからない場合は申し訳ありませんが
12月末にこちらで処分させていただきます。


どうぞよろしくお願い致します。746997469874697746967469574694746937469274691

第7回大会無事終了!


おはようございます!!

昨日おとついと100㎞歩行大会にご参加いただきました
歩行者のみなさん、
スタッフのみなさん、
また、お力添えをいただきました沿道の店舗・お住まいのみなさん、
ほんとうにありがとうございました。


無事大会を終了できたことを
心から感謝いたします。


昨日の結果です。


エントリー 418名(実質スタート 407名)
完歩者 243名
リタイヤ者 175名
完歩率 58.1%でした。


夜からは予想以上の寒さとなり
雨もぱらつき大変ななか、
最後まで歩を進めたみなさんに心から敬意を表します。
完歩したみなさん、おめでとうございます!


リタイヤした方も、無念のタイムアウトだった方も、
来年きっと石川でまた大会を開いてくれるはずですので、
楽しみにしてください(笑)


まずはお礼とご報告まで。

大会前日!!!!


おはようございます

いよいよ明日大会スタートです!

今朝の金沢は雨ですね…

天気予報では明日は晴れ、あさってはくもりのち雨。
今日中に土日分の雨が降ってしまえばいいのにと
勝手なことを思っています。

なんか台風もくるとかこないとか(´^`;)

昔、私たちが歩いた愛知の大会では
台風直撃でも決行ということがありましてですね…

その流れを汲んでいるこの石川大会も
たとえ雨でも台風でも槍が降らない限り、
大会は予定通り開催しますので
歩行者さんもスタッフさんも安心して(?)
会場までお越しください( ̄∀+ ̄)


昨日、主要スタッフで大会運営リハーサルを行いました!

一年に一度だといろいろ忘れているものですが
しっかり通行者のチェックなど確認を行いましたよ(`・ω・´)

去年から各CPと本部との報告業務にLINEを使っているので、
CPにスマホばっかり触っている人がいると思いますが
決してヒマをつぶしているわけではございませんw

仕事しているんだなと温かく見守ってくださるとうれしいです(*´꒳`*)




そしてご報告です。

来年の石川県チャリティー100㎞歩行大会を
運営してくださるところが決まり、そうです!!!!
(ぱちぱちぱちぱち)

…大会が終わってから
こんな大変なことできんわーって言われたら困るので、
正式発表はもう少し引継ぎが進んでからにしたいと思います(笑)

やめるやめる詐欺になりそうでよかったです(*´∀`*)ノ。+゚ *。

ですが、今の実行委員会は解散しますので
私たちが関わる100㎞歩行大会は今回でラストになります。

最後まで精一杯サポートいたしますので
どうぞよろしくお願い致します!

最終案内について


こんにちは。

本日、最終のご案内を発送いたします。
(あとは郵便局さんが集荷してくれるのみ!)

25日までに到着しない場合は何らかのトラブルが考えられますので
事務局までお問い合わせくださいませ。

気が付いたらもう2週間前なのですね…

当日寝不足にならないように
実行委員会も前もって準備終わらせるように頑張りますので、
歩行者の方、スタッフの方も
体調にお気を付けて当日元気にお会いしましょう!

そうそう、
スタッフ登録されている方は
各担当リーダーから追って集合時間などのお電話をいたします。

28日までに完了を予定しておりますので
どうぞよろしくお願い致します。

ご入金について/最終案内について


こんばんは。

毎年のことではございますが、
最終案内のご案内が遅れております…
すみません。

入金がまだの方がいらっしゃるため、
ゼッケン番号の確定ができていないのも要因の一つでございます…

ということで、18日までにご入金が確認できなかった方、...
(参加します、入金しますという連絡をいただけるだけでもよいです)
キャンセル扱いとさせていただきますので
ご了承くださいませ。

20日から最終案内の発送を予定しております。
どうぞよろしくお願い致します。

いろいろご連絡事項


こんばんは。

最近お問い合わせが多いこと、多くなりそうなこと、
3つご連絡しておきます。

【1.毎年恒例練習会、あります!】

事前申し込み不要です。点呼も特に取らないので、途中で帰ってもOK!
自由参加ですので当日いきなりいっちゃってください。
...
9月6日(土)7:00~
金沢駅東口 鼓門あたりでそれらしい人が集まっているので声かけてください。
金沢駅→白山比咩神社→金沢駅という感じです。

9月14日(日)7:00~
同じく金沢駅東口 鼓門あたりで(以下同文)
金沢駅→倶利伽羅不動寺→金沢駅 です。
噂によると、こちらのコースは本番コースなんか目じゃないくらいきついとか(笑)

ご参加お待ちしております!

【2.振込用紙の締切が過ぎている方へ】
今回は締切が何パターンかに分かれているので、
すでに締切が過ぎてしまっている方もいらっしゃるはずです。

締切が過ぎてしまった場合、
コンビニでは振込できませんが、
銀行のATMからでしたらご入金が可能です。
口座番号を入力してお振込みをお願いいたします。

ご入金の確認ができない場合、後日お問い合わせをさせていただきます。

キャンセルの場合は必ず事務局へご連絡くださいませ。

3.お申込みの締切について
8月29日、といいつつ実は先ほどまではお受けしておりましたが
歩行者・スタッフともどもお申込みを締め切らせていただきました

たくさんのお申込み本当にありがとうございました!
以降の受付はいかなる場合も致しかねますのでご了承くださいませ

しかし、ちょっとどうしようかと思うくらいキャンセルが出た場合は、
二次募集する、かも、です。かも。

以上、よろしくお願い致します。

【スタッフ含む】追加申し込みに関して


こんにちは。

追加のお申込み、ありがとうございます。

おかげさまで目標の歩行者400名を超えそうです♪

昨日までにお申込書をいただいた皆様には
何か問題がない限り本日発送で最初のご案内をお送り致しましたの
ご確認くださいませ。
...
追加でいただいている分も今週中に発送完了したいと思っています

毎年苦慮するスタッフさんも
最後ということもあってかもうほぼ埋まりました!
こんなの初めて(笑)
ありがとうございます。

以降スタッフにお申込みの分は
もしかするとご希望時間の変更などをお願いするかもしれませんので、よろしくお願い致します。

毎度恒例お申込み延長のおしらせ


こんばんは。

気が付くと昨日申し込み締め切り日でした。

最近の申込書の量はすごかったです…(;´・д・)

ろくな宣伝も行わないながら、
約400名の方からお申込みいただきました!!!

その昔、半ば強引に勧誘していたころとは隔世の感があります(笑)

100㎞歩行を体感した方などからの口コミで
ここまで輪が広がったのかなーと思うと何とも言えない気持ちになります。

本当にありがとうございますo(´▽`*)/

ここからキャンセルなども数名いらっしゃると思われますので、
最大定員500名まではここからはさすがに目指せませんが、
400人は超えたらいいなーと思ってます。
その分寄付も増えますし!

ですので、まだ申し込みをご検討中の方、
29日まで受け付けますのでぜひご検討お願いいたします!

▲ページの一番上へ

事務局公式Twitter

サイト内検索
ギャラリー
  • 完歩証お送りします!
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • お忘れ物のご連絡です。
  • お忘れ物のご連絡です。
  • お忘れ物のご連絡です。
  • お忘れ物のご連絡です。
  • お忘れ物のご連絡です。
  • お忘れ物のご連絡です。
  • お忘れ物のご連絡です。
  • スタート駐車場について
モバイルQRコード
石川県チャリティー100km歩行大会モバイルサイト
▲携帯のバーコードリダーで
読み取ってください。
大会事務局

株式会社オハラ
100km歩行大会実行委員会

TEL:076-288-6572
FAX:076-288-6573


事務局公式ツイッター
大会情報を発信します!


★管理ログイン★