石川県チャリティー100km歩行大会

100km歩こう!人間ってすごい!仲間って素晴らしい!感謝・感激・感動を体感しよう!

石川県チャリティー100km歩行大会公式サイト

大会ルール・マナー

大会ルール等


スタートから31時間を歩行時間のタイムリミットとします。

各チェックポイントでは開始時間と終了時間を決めてチェックを行います。
早過ぎても遅すぎてもその時間以外はチェックを受けられませんので、各自で時間調整をしてチェックを受けてください。
チェックを受けていない場合は、完歩扱いになりませんのでご注意ください。

運営上、各チェックポイントで終了時間に間に合わなかった方は、先のチェックポイントまで車でジャンプアップをさせていただきます。
ジャンプアップを一度でもされた場合は完歩の扱いにはなりません。

リタイヤされる場合は、チェックポイントにて担当者に申し出るか、リタイヤ受付に必ず連絡してください。
大会本部がリタイヤを確認した後は、大会運営側の指示に従って、帰っていただいても構いません。
大会本部の車にて、最寄りの駅などへの運搬は行いません。
希望される方は、リタイヤ後、ゴール地点までの運搬はいたします。

チェックポイントでは、食事、飲料、医薬品などの提供は行っておりません。
食事、飲料、医薬品等のご購入は各自でお願いいたします。

大会マナー


チェックポイントとして使用させていただく、コンビニエンスストア様へのマナー
・駐車場の輪留め及び店前での段差などへの座り込みはご遠慮ください。
・チェックポイントでは、係員の指示に従ってください
・チェックポイントでは、十分な休憩場所が確保できない場合もございます。その際は、お互い譲り合ってイスや場所をご利用ください。
・他のお客様のご迷惑にならないようにしてください。
・トイレは清潔に使用し、スプレーなど匂いの残るものは使用しないでください。

歩行時のマナー
・歩きながらの飲酒、喫煙・ゴミのポイ捨てなどは絶対にやめてください。
・歩道のあるところでは、歩道を歩いてください
・道路を横断するときは、信号や横断歩道、歩道橋を渡ってください
・社会ルールを守って、自己責任の下で歩行してください。

サポーター(大会運営補助)の方へ
・担当場所への集合時間は必ず守ってください
・担当時間外に休憩、仮眠を取っていただき、安全には十分留意してください。

伴走登録をされていない応援の方へ
・伴走登録をしていないお車での伴走、チェックポイントへの乗り入れはご遠慮ください。
・お車を利用しての応援の際は、迷惑のかからない場所にご駐車ください。
事務局公式Twitter

サイト内検索
ギャラリー
  • 完歩証お送りします!
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • 忘れ物のご連絡です。
  • お忘れ物のご連絡です。
  • お忘れ物のご連絡です。
  • お忘れ物のご連絡です。
  • お忘れ物のご連絡です。
  • お忘れ物のご連絡です。
  • お忘れ物のご連絡です。
  • お忘れ物のご連絡です。
  • スタート駐車場について
モバイルQRコード
石川県チャリティー100km歩行大会モバイルサイト
▲携帯のバーコードリダーで
読み取ってください。
大会事務局

株式会社オハラ
100km歩行大会実行委員会

TEL:076-288-6572
FAX:076-288-6573


事務局公式ツイッター
大会情報を発信します!


★管理ログイン★