2019年01月
2019年01月29日
熊谷市未解決ひき逃げ事件の情報提供のお願い
先日1月26日に、あいの会臨時定例会を開きましたが、
その日相談に来られたひき逃げご遺族の方の事件について、
情報提供の呼びかけをさせていただきます。
これは、お母さまの作られた情報提供呼びかけのビラです。
当時、熊谷小学校4年生だった小関孝徳さん(当時10歳)を、
9年前のひき逃げで奪われました。
犯人はまだ捕まっていません。
今年9月30日に、時効が成立してしまいます。
犯人逮捕まで残された時間は、あと8ヶ月しかありません。
南北に抜けられる抜け道が事件現場ということもあり、
犯人は近隣が生活圏である可能性が高いと思われます。
直接見た方、見たことがあるという話を聞いた方、
「以前警察に話したことがある」という方も再度、
下記までご存知の情報をお寄せください。
どんなにささいなことでも構いません。
また情報提供者のご事情にも最大限配慮します。
***
情報提供先は、
高橋正人法律事務所(電話)
03-3261-6181
または・・・
あいの会(メール)
i.nokai0708●gmail.com
(●をアットマークに変えてください)
いずれでも構いませんので、どうかお願いいたします。
***
【事件の要点】
・2009(平成21)年9月30日(水)18:50頃に発生
(夕方から夜にかけての人通りのあったはずの時間帯)
・場所は埼玉県熊谷市本石1-134先の路上
(本石公園、熊谷市婦人児童館、松岩寺の近く)
・小関孝徳さんは当時、水色の自転車に乗り、
黒のTシャツと、黒っぽいジーパンを履いていました
【事件現場の地図】
***
お母さまは情報提供のためにブログも立ち上げられました。
未解決!! 熊谷市死亡ひき逃げ事故‼ 時効まで8カ月‼
https://blogs.yahoo.co.jp/awquu69587
***
この事件のことはこれまでもいくつか記事になっています。
熊谷小4死亡ひき逃げ、時効まで1年
逮捕信じる母、早かった9年「真実聞かせて」 忘れない同級生らに涙
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/09/27/05_.html
***
経緯が整理されているまとめサイトもありました。
熊谷市本石地内小学生死亡ひき逃げ事故【未解決事件】
https://matome.naver.jp/odai/2141207123929082401
***
繰り返しになりますが、残された時間はわずかです。
情報提供者のご事情は、最大限配慮いたします。
どうか情報提供のご協力をお願いいたします。
2019年01月28日
あいの会緊急定例会(2019.1.26)
1月26日(土)に急遽、臨時定例会を開催しました。
詳細はプライバシーにも関わるので触れませんが、
1組目の方は、昨秋ご家族を亡くされたばかりの方でした。
これまで遺族の集まりには接する機会がなかったそうで、
まずは話をする場や時間を作ってもらうことで、
決して一人ではないことをわかってもらえたらと思っています。
2組目は、9年前に息子様をひき逃げで亡くされた方でした。

まだ犯人は捕まっていなくて、
時効成立までもう9ヶ月しか残っていない方でした。
残された時間がわずかな中で、
まずはどのように犯人逮捕につなげていけるか、
そのために何ができるのか、弁護士の方や、
元検察官、元警察官の方も交え、遅くまで話が続きました。
次回は2月16日(土)16時から、池袋で開催予定です。
もし一人で悩まれているご遺族がいらっしゃいましたら、
お金も取りませんし、入会を求めることもないので、
まずは気軽に相談しに来られたら・・・と思っています。