2022年02月
2022年02月23日
あいの会公式LINEスタンプ Ver.2【日常編】の発売開始
あいの会公式LINEスタンプの第2弾が出ました。
あいの会ではマスコットキャラも設定していますが、
そのキャラたちを使ったLINEスタンプとなります。
あいの会公式LINEスタンプ Ver.2【日常編】
あいの会ではマスコットキャラも設定していますが、
そのキャラたちを使ったLINEスタンプとなります。
あいの会公式LINEスタンプ Ver.2【日常編】
あいの会公式LINEスタンプ Ver.1
https://store.line.me/stickershop/product/17404933/
どちらも120円です。
収益は貴重な活動資金として活かしていきます。
2022年02月19日
あいの会2月度定例会(2022.2.19)
2月19日(土)にオンライン定例会を行いました。
今年の活動課題などを議論した後は、
お互いの近況や思いを語り合う場にしました。
語り合いでは活動課題に関する話題が多く出ました。
刑事裁判では法廷で「反省しています」と口にし、
減刑や執行猶予を勝ち取った加害者が、
民事裁判になると、損保会社主導の攻撃的な姿勢で、
故人や遺族を侮辱してくる二次被害についてです。
現在、あいの会では民事裁判中の遺族が複数います。
だから現在進行形で受けている被害だったりします。
大手の損保会社が、無名の弁護士を下請けに使い、
指示して暴論を言わせている例が多いようですが、
あいの会はこの問題は変えていこうとなりました。
金融庁や日本損害保険協会にも働きかけていきます。
また細かくは都度報告していきたいと思います。
今年の活動課題などを議論した後は、
お互いの近況や思いを語り合う場にしました。
語り合いでは活動課題に関する話題が多く出ました。
刑事裁判では法廷で「反省しています」と口にし、
減刑や執行猶予を勝ち取った加害者が、
民事裁判になると、損保会社主導の攻撃的な姿勢で、
故人や遺族を侮辱してくる二次被害についてです。
現在、あいの会では民事裁判中の遺族が複数います。
だから現在進行形で受けている被害だったりします。
大手の損保会社が、無名の弁護士を下請けに使い、
指示して暴論を言わせている例が多いようですが、
あいの会はこの問題は変えていこうとなりました。
金融庁や日本損害保険協会にも働きかけていきます。
また細かくは都度報告していきたいと思います。
2022年02月05日
第4回命の里プロジェクト開催報告(2022.2.5)
2月5日(土)、第4回命の里プロジェクトを開催しました。

内容のまとめは下記でご覧いただけます。
http://blog.livedoor.jp/i_nokai0708/20220205inochinosato.pdf
今回も多くの人に参加していただき、
ディスカッションでも意見がたくさん出ました。
人が悲しむ交通犯罪のない社会を願い、
ディスカッションでも意見がたくさん出ました。
人が悲しむ交通犯罪のない社会を願い、
「生の声」を多くの人につなげたい。
それが命の里プロジェクト開催の主旨です。
この1週間前に開催した天羽プロジェクトは、
原則として20代までの学生の方が対象ですが、
命の里プロジェクトはどなたでも参加可能です。
ボランティアスタッフの層もさまざまです。
交通犯罪、被害者支援、命のテーマで話が聞きたい、
意見交換に参加したいという方がいれば、
どなたでもご参加いただけます。
次回はあいの会設立10周年にあわせ、
天羽プロジェクトと合同で、7月に開催予定です。
それが命の里プロジェクト開催の主旨です。
この1週間前に開催した天羽プロジェクトは、
原則として20代までの学生の方が対象ですが、
命の里プロジェクトはどなたでも参加可能です。
ボランティアスタッフの層もさまざまです。
交通犯罪、被害者支援、命のテーマで話が聞きたい、
意見交換に参加したいという方がいれば、
どなたでもご参加いただけます。
次回はあいの会設立10周年にあわせ、
天羽プロジェクトと合同で、7月に開催予定です。