2022年08月

2022年08月31日

あいの会YouTube公式チャンネル、10周年集会動画アップ

あいの会でYouTube公式チャンネルを作りました。
そして最初に10周年集会の動画をアップしました。

あいの会YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmF0UXXwKB8WlnvETWtb2jw

◆動画1/4(開会)


◆動画2/4(第1部:松永拓也講演)


◆動画3/4(第2部:命の里・天羽プロジェクト報告)


◆動画4/4(閉会)


あの時の講演や報告をあらためて見たい、
あるいは当日は視聴できなかったけれども
やはり見てみたいという方がいれば、
どうぞお気軽にご覧になってください。

と言っても全部を通しで見るには長いので、
ところどころ拾い見で全然構いません。

またYouTuberの決まり文句ではありませんが、
よろしければチャンネル登録もお願いします。

また小沢や松永も自身のブログで触れているので、
そのリンク先も紹介しておきます。

◆小沢樹里のブログ記事
https://ameblo.jp/kozaru5/entry-12760815045.html

◆松永拓也のブログ記事
https://ameblo.jp/ma-nariko/entry-12760844048.html

こうしてツールを増やしていく理由は、
少しでも生に近い声を届ける機会を作り、
理解と支援を広げていきたいと考えてです。

今回のYouTube公式チャンネルでの発信も、
そうした機会にしていきたいと考えています。

また今回のYouTube公式チャンネルの開設、
および動画の作成・編集においては、
日本パッケージデザイン株式会社の小野一佐様、
天羽プロジェクトスタッフの水谷早希さんに、
多大な協力をいただきました。

最後にあらためてお二人に深く感謝します。

i_nokai0708 at 23:30|PermalinkComments(0)想い | 情報提供

2022年08月22日

あいの会10周年記念集会の事前参加者レポート

先月7月9日の10周年記念集会開催に先立ち、
参加希望者にアンケートをお願いしていました。

その集計レポートができましたので、
ここでも共有させていただきます。

あいの会10周年記念集会 事前参加者レポート

天羽・命の里の両プロジェクトの公式ブログでも、
今回資料を開示していますので紹介します。

天羽・命の里プロジェクトのブログ記事
https://ameblo.jp/inochinosato/entry-12759942269.html

今回資料は命の里プロジェクトボランティアの
関村拓海さんに作成していただきました。

今のあいの会はこうした支援者の方々に支えられ、
活動することができています。
あらためて関村拓海さんを始め、
命の里プロジェクト、天羽プロジェクトの皆さんに
感謝の気持ちをここで記しておきたいと思います。

資料表紙



2022年08月21日

あいの会での子ども同士の交流

先月行った10周年記念集会では、
子どもたち同士の交流もありました。

2022あいの会0709ブログ用4

IMG_1141

交通犯罪遺族の家庭の子ども同士だからこそ
伝わり合っているものがあるように感じました。

交通犯罪に遭うと、残された遺族だけなく、
さらにその子どもも負担を強いられます。

さらにそうした子どもたちへの支援は、
今のこの国ではほとんどありません。

こうしたことも今後働きかけたいと思いますが、
せめて遺族団体として、そんな交流の場を作り、
年上の子が年下の子を見て、必要な時に支えたり、
アドバイスができる環境を作りたいと思います。

あいの会を設立したメンバーの各家庭でも、
当時小さかった子が、大学や中学高校に通ったり、
当時子どもを持つなど想像もできなかった家で、
今は子どもが小学校に通ったりしています。

そんな時の流れの中での変化を通じて、
あいの会の成長も垣間見たようにも感じました。


i_nokai0708 at 23:30|PermalinkComments(0)交流 | 想い