2024年も無事、
蓮田市総合文化会館 ハストピア どきどきホールにて
第7回 合同発表会を行うことができました



↑久しぶりにステージにお花が登場。やっぱりお花があると華やぎますね🌸
今年は初めての試みで、第三部(最後の部)を中学生のみの部に。
ほぼ全員、未就学児の頃から知っている生徒ちゃんたち。
気が付けば背も伸び、所謂「大曲」にチャレンジできる年齢になってきました。
発表会後のレッスンで、保護者の方から「中学生の部がとても良かった!この日のために一生懸命練習したのが伝わって、感動しました」とのお声をいただきました
ピアノは時間のかかる習い事です。
いろいろな新しいことにどんどんチャレンジすることも素敵だけれど、一つのことにじっくり取り組むからこそ味わえる達成感があるのもまた事実だと思います。
もちろん中学生だけでなく、
初めての大きなステージに胸ときめかせている小さな生徒さんも…
少しずつ難しい曲になってきて緊張!の生徒さんも…
お仕事やプライベートでお忙しい中コツコツとレッスンに通ってくださっている生徒さんも…
全ての生徒さんがそれぞれの方法で輝いていた発表会だったと思っています。

また次回の発表会で皆さんの成長を見られるのが、とっても楽しみです♡
蓮田市総合文化会館 ハストピア どきどきホールにて
第7回 合同発表会を行うことができました




↑久しぶりにステージにお花が登場。やっぱりお花があると華やぎますね🌸
今年は初めての試みで、第三部(最後の部)を中学生のみの部に。
ほぼ全員、未就学児の頃から知っている生徒ちゃんたち。
気が付けば背も伸び、所謂「大曲」にチャレンジできる年齢になってきました。
発表会後のレッスンで、保護者の方から「中学生の部がとても良かった!この日のために一生懸命練習したのが伝わって、感動しました」とのお声をいただきました

ピアノは時間のかかる習い事です。
いろいろな新しいことにどんどんチャレンジすることも素敵だけれど、一つのことにじっくり取り組むからこそ味わえる達成感があるのもまた事実だと思います。
もちろん中学生だけでなく、
初めての大きなステージに胸ときめかせている小さな生徒さんも…
少しずつ難しい曲になってきて緊張!の生徒さんも…
お仕事やプライベートでお忙しい中コツコツとレッスンに通ってくださっている生徒さんも…
全ての生徒さんがそれぞれの方法で輝いていた発表会だったと思っています。

また次回の発表会で皆さんの成長を見られるのが、とっても楽しみです♡
コメント