2020年03月10日 どうなる? 伊吹山ヒルクライム 2020 … ※中止決定(´;ω;`)! ずっと沈黙していましたが、漸く決行するのか、中止にするのか、本日判断が下される様です。https://twitter.com/jbcf_official/status/1236155334181269505?s=21昨今の状況を鑑みると中止はやむなしかな、とは思っていますが、今年は減量も順調だし、開催されると嬉しいのだけど厳しいかな…(・_・;峠のタイム的には昨年同時期より良くないので、仮に開催されても結果が出るかは非常に不安ではありますが…※追加残念ながらやはり中止になった様です…https://www.jbcf.or.jp/information/145しょうがないけど、メインレースが伊吹山、乗鞍スカイラインしかない自分的には辛いところ…(・Д・)
2020年02月24日 最近の峠まとめ、2020/2 2/2、ちごの森、今井クライム、裏明治村7:09 14.1km/h 299W 75rpm6:31 20.9km/h 266W 82rpm3:52 13.6km/h 323W 58rrpm最近、知り合いのSTRAVAログで知った”ちごの森”を含め、ショートヒルクライム×3本、基本的に全部良い感触で登れたと思う(・∀・)ちごの森は非常に近場で時間が無い時に良いスポットだな〜と思いました。これからもヘビーローテションしそうな予感。2/8、ちごの森×26:34 14.8km/h 310W 78rpm7:56 12.3km/h 253W 63rpm早速、ちごの森リピート。1本目は本気でアタック!!!登り口から何故か足がめちゃくちゃ周り、気持ちいいくらいに早く登れた。この感覚を大事にしたいなと改めて思うも、実はこの日がEM-525のラストライド。微妙にポジションが変わる事が吉と出るか凶とでるか。。。2/15、雨沢峠×221:00 17.9km/h 276W 75rpm22:45 16.5km/h 250W 62rpm久しぶりの雨沢峠!そして、この日からオルベアブロンズ復活!!という事で張り切ってアタックするも、タイムは激遅。。。(´;ω;`)2本目はダンシングでごりごり登って、更に激遅。。。 久しぶりのオルベアで体が馴染んでいなかったと信じたい(T_T)2/ 22、雨沢峠×220:08 18.7km/h 279W 67rpm22:56 16.4km/h 229W 68rpm1本目は良い感じに限界手前のペースで登れて、今年のベストタイム。パワーも良い感じなので、向かい風でなければ19分30秒あたりかな?というまぁまぁの感覚。ただ、2本目は全く踏めず、あまり練習にならなかった(´;ω;`)2/ 24、雨沢峠、裏定光寺 20:43 18.2km/h 275W 69rpm09:23 12.9km/h 235W 60rpm 自宅〜せと品野間で足の軽さを感じアタックするものの、前半突っ込みすぎて後半たれまくり。。。2本目を踏める気もしなかったので、早々に切り上げ定光寺に行くも、全くあげれずでした(´;ω;`)ダイエットは順調(66→62kg)に進んでいるものの、パワー・タイム的には昨年以下の感触で凹む。。。orzただ、ベースは出来てきた気もするので、これから頑張って高強度練で上げていきたいと思います。(伊吹山は中止が濃厚な気がしますが。。。)