最近プライベートが忙しく、なかなかレースにエントリー出来ません
でしたが、久しぶりに時間を貰って近場の平田クリテにエントリー。
久しぶりだなぁと思って調べたら、3年ぶり…
ここの所、すっかりヒルクライムばっかりだったので、とりあえず目標は
無事故で完走。ただ、3年前はプチアスリート生活を始める前なので、
どれくらい強くなれたのか?確認する意味では非常に興味深いものが
ありました^_^
そして、当日。
6時頃に起床すると路面はびしょ濡れ…
ぎりぎりまで出走するか迷うも、自宅周辺しか降ってない可能性がある!
という超ポジティブシンキングで家を出る。
そして、いそいそと受付。3年前はヘルメットキャップだったが、
現在はゼッケンになってました。連番クラスのダブルエントリーだと、
ゼッケン付け替え間に合うか不安だなぁと思いつつ、ゼッケンを
取り付け試走へ。
試走は4周。特に久しぶりなので、コーナーは入念にチェック。
第2コーナーが砂が浮いてて、少し怖い…(;ω;)
そんなこんなで、レーススタート。
【C-5、約2km×5周】
第2コーナー出口辺りまで先導車に続き、ローリングスタート。
集団はスタートと同時に一気に加速。Max800w程度で踏まされる…
こんなにきつかったっけ…(・・?)
先頭の方でカミハギの人がめっちゃアタックしてるのが見える。そのせい??
あんまり先頭付近に位地どりする気もなく、集団中程から後方で、
ひたすらインターバルに耐える。ただ、明らかに以前より楽…
そして、4周目。
バックストレート付近で、少し前に1人逃げの中、少し牽制が入り
集団のペースが落ちる。
ここで何を思ったか、するするとブリッヂ!!!笑
ただ、全くキレはなく完全に後ろに連なるので、第3コーナー付近で
後ろに追い付かれて、踏むのを辞める(ノ_<)
完全に無駄足を使ってしまった…
そして最終周回の第2コーナー付近で集中力も切れて、集団から千切れ
ぼちぼちのペースでゴール。
タイム 17:23
NP 297W
平均パワー 237W
そして直ぐに2本目。慌てて準備したが、普通に間に合って一安心。
【C-4、約2km×7周】
前のレースも疲労もあるので、基本的に集団後方でひらひら。
ただ、距離も長いからかC-5よりきつくなく、なんなく付いていける感じ。
中盤から2人くらい逃げてるが集団のペースはあがらずな印象。
最終的にペースは大して上がらず集団でゴール。多分、逃げ切りかな?
タイム 22:54
NP 289W
平均パワー 232W
二本走った感想としては、速く走れるようにはなっているものの、
まだまだクリテリウムでは通用せんな〜という印象。
明らかに過去より楽で、集団で前にあがるのも楽になったが、
勝つにはまだまだ力が足りんな〜という感じ。
ただ、久しぶりのクリテでなかなか楽しかったし、練習にもなるので、
またタイミングがあえば参加しようかな〜と思います^_^
コメント