オペラ集団 I CANTORIの日々

オペラや声楽の公演を企画、制作して出演する歌い手の団体です。音楽を本業としているかどうかにかかわらず、「歌い手たち」=I CANTORI(イ・カントーリ)が集まって活動しています。

2016年07月

ちゃーお、かななです( ´ ▽ ` )ノ

先日、近所のカフェで今年初のかき氷を食べました。


こんなレトロな雰囲気のかき氷機でびっくりしましたが、丁寧につくってくれたかき氷は美味しくて、同じくらいびっくりでした!!!!




さて、金曜夜は、トレナ様のソロコンサートで伴奏をさせていただきました。


プログラム全11曲&アンコールで、トータル12曲!



また、今回は、役者をしている実姉に、朗読をしてもらいました。

ありがたやーm(_ _)m!!!




多忙なトレナ様ではありますが、定期的にこのような演奏会もしてほしいですねーーー!!!!!そして、また伴奏させてもらえたら嬉しいです!!!!!




今回、かなな的には、バリトン最強アリアたち(←個人的意見です)


【リゴレット】より「悪魔め鬼め」

【道化師】より「プロローグ」

【セビリャの理髪師】より「私は町の何でも屋」


などを演奏できて、感無量でしたヽ(;▽;)ノ




そして、しっとり歌曲たちも沢山。日本歌曲も。



いいっすーーーーーヽ(;▽;)ノ






…というわけで、コンサートも終演し、今日で7月も終わってしまいますが(カルメン、今月だったんですねー(O_O)!!!すでに2.3ヶ月前な気がします)…8月は、各種お稽古、修行がてんこもりでございます。

がんばりますーーーーーー!!!!




あと1ネタ。



こちらは、イタリア語の先生に最近いただいた本です。


英語の作品の、イタリア翻訳本なんですねー!





私の先生は、読書大好きな先生で、毎度行くたびに、イタリアから取り寄せた沢山の小説romanzo⇨複数形romanziが増えています…


読んだ本は、本好きなお友達とよく交換したりしているそうですが、たまに、恋愛モノ(←たぶん、他ジャンルに比べて、特殊な語彙が少ないんですね)で読みやすいものを私にプレゼントしてくれたりします!


あんまり本があると、特に、分厚い本はoccupa spazio (スペースを占める⇨荷物になる)のよ、と!


でも、日本人の目から見ると、カラフルな洋書が積んであるだけで、素敵なインテリアです。かわいいヽ(;▽;)ノ



まだまだ、読めば知らない単語にぶつかる旅で、本をいただいても、ぜんぜん読み進められません。

サクサク読み進められるようになるには、あと何年かかるのか…(O_O)

と思いますが、気長にがんばりますヽ(;▽;)ノ




今晩は、久々のカントーリ会議です!!!では皆様、のちほど!

どもm(__)m小林です。

昨日は久しぶりのソロコンサートでした!
モーツァルトからアルファーノまで全12曲(^_^)

楽しく歌えました(*^^*)

ちょっと手違えがあってリゴレットと道化師を立て続けに歌うことになって内心凄い焦りました…。
ホントは休憩はさむつもりだったからね(~_~;)

何とかなって良かった…。

お客様に初めて出す曲だらけでちょっとビビりながらのステージでしたがとりあえず無事終わって安心しました!

ご来場の皆様ありがとうございました!

さて、気持ちを切り替えて明日はドン・ジョヴァンニの通し稽古( ^ω^ )
頭をソロコンサートからマゼットヘ!
明後日はGPと本番だから体調だけ崩さずにいかないと!

image

どもー!豆大福です( ´ ▽ ` )ノ



じゃなかった。りりこです( ´ ▽ ` )ノ


以前ブログで小林さんによりお菓子に例えられたんですよー。
その時私は「豆大福」でした(笑)
噂のブログはこちら!!



一個130円ですけど、いかがすかー(´・Д・)」



先日カントーリではオペラ「カルメン」を公演しましたが、豆大福は8月にも別団体様にて「カルメン」出演させていただきます*(^o^)/*
役はまたしてもフラスキータ♡

こちらの稽古もそろそろ始まります!
カントーリの名前しょって頑張ってきまーす*(^o^)/*


最近身体が重く感じます。
らびです。

でも、なんだか歌は
前より気持ちよく歌えています。


これぞ、トレナさまマジック


らびの師匠自慢でした。



「ボエーム」の練習も始まったし、
このあとも予定がてんこ盛りのカントーリ。

らびも、体調に留意しつつ、
がんばりまふm( )m


そのためにも、まずは腹ごなしでしょ


駅前でご飯食べて、これからお仕事。
以下、今日のランチ。









このあと2回パンをお替りしました。

いくら食べ放題だからって、
それにしてもパン食べ過ぎ(笑)



らびっと


ぐーてんあーべんと、かななです!



すっかり夏ですねーーー!


今年も、うちのベランダではゴーヤの葉がゆさゆさしておりますが、早くもいくつかゴーヤベビーたちが育っております( ´ ▽ ` )ノ






さて。



カントーリは、今年の小金井市民文化祭に参加させていただきますヽ(;▽;)ノ



かななは先日、第一回の出演団体会議に出席してきましたが、小金井を拠点とする沢山の団体が一堂に会して、とっても熱気があふれていました。


こちらの演奏は、小金井宮地楽器ホール大ホールにて。

入場無料の公演です!!!!


我々イ・カントーリは、10/9の夕方に出演いたします。




無料公演でも有料公演でも本気でやるのがカントーリでありまして( ̄^ ̄)ゞ…




演目は、


カントーリスペシャル☆35分バージョンのモーツァルト『魔笛』でございます!!!!



『魔笛』は、全部やるととんでもない長さと人数の大作なのですが、我らがトレナ様が神センスでミニミニハイライトを作ってくれました。


というわけで、トレナさまによる演出、台本、パパゲーノヽ(;▽;)ノ!!!


我らがプリモテノールcantoさんとショコラたんによるタミーノ&パミーナヽ(;▽;)ノ


なんと、ゲスト宍戸美法様による、夜の女王ヽ(;▽;)ノ!!!!!!!




いやー、贅沢であります。
  


かななも、伴奏と、もう一役、チャレンジします!





小金井市民の皆様、近隣の皆様、もちろん、カントーリを応援してくださる皆様、カントーリのミニ『魔笛』どうぞよろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ

↑このページのトップヘ