ちゃーお、かななです( ´ ▽ ` )ノ
先日、近所のカフェで今年初のかき氷を食べました。

こんなレトロな雰囲気のかき氷機でびっくりしましたが、丁寧につくってくれたかき氷は美味しくて、同じくらいびっくりでした!!!!
さて、金曜夜は、トレナ様のソロコンサートで伴奏をさせていただきました。
プログラム全11曲&アンコールで、トータル12曲!
また、今回は、役者をしている実姉に、朗読をしてもらいました。
ありがたやーm(_ _)m!!!
多忙なトレナ様ではありますが、定期的にこのような演奏会もしてほしいですねーーー!!!!!そして、また伴奏させてもらえたら嬉しいです!!!!!
今回、かなな的には、バリトン最強アリアたち(←個人的意見です)
【リゴレット】より「悪魔め鬼め」
【道化師】より「プロローグ」
【セビリャの理髪師】より「私は町の何でも屋」
などを演奏できて、感無量でしたヽ(;▽;)ノ
そして、しっとり歌曲たちも沢山。日本歌曲も。
いいっすーーーーーヽ(;▽;)ノ
…というわけで、コンサートも終演し、今日で7月も終わってしまいますが(カルメン、今月だったんですねー(O_O)!!!すでに2.3ヶ月前な気がします)…8月は、各種お稽古、修行がてんこもりでございます。
がんばりますーーーーーー!!!!
あと1ネタ。

こちらは、イタリア語の先生に最近いただいた本です。
英語の作品の、イタリア翻訳本なんですねー!
私の先生は、読書大好きな先生で、毎度行くたびに、イタリアから取り寄せた沢山の小説romanzo⇨複数形romanziが増えています…
読んだ本は、本好きなお友達とよく交換したりしているそうですが、たまに、恋愛モノ(←たぶん、他ジャンルに比べて、特殊な語彙が少ないんですね)で読みやすいものを私にプレゼントしてくれたりします!
あんまり本があると、特に、分厚い本はoccupa spazio (スペースを占める⇨荷物になる)のよ、と!
でも、日本人の目から見ると、カラフルな洋書が積んであるだけで、素敵なインテリアです。かわいいヽ(;▽;)ノ
まだまだ、読めば知らない単語にぶつかる旅で、本をいただいても、ぜんぜん読み進められません。
サクサク読み進められるようになるには、あと何年かかるのか…(O_O)
と思いますが、気長にがんばりますヽ(;▽;)ノ
今晩は、久々のカントーリ会議です!!!では皆様、のちほど!