オペラ集団 I CANTORIの日々

オペラや声楽の公演を企画、制作して出演する歌い手の団体です。音楽を本業としているかどうかにかかわらず、「歌い手たち」=I CANTORI(イ・カントーリ)が集まって活動しています。

2019年09月

コンサートとワークショップで、オペラを2倍楽しもう! 

東京都小金井市を拠点に、今秋設立5周年を迎えるオペラ集団 I CANTORI(イ・カントーリ)。  スペシャル企画として、オペラを聴いて、歌って楽しむ「オペラミニコンサート&体験ワークショップ」を行います。

コンサートでは、『カルメン』の「ハバネラ」『トゥーランドット』の「誰も寝てはならぬ」など、オペラの有名なアリア、重唱をぎゅっとお届け。  その後のワークショップでは、オペレッタ『こうもり』の「歌え踊れ」を日本語で、音取りから合わせて歌うところまで、ご一緒に体験いただきます。

直前まで歌い手のいた場所を使って、舞台照明を浴びながら歌っていただけます。  気軽にお楽しみいただけますので、お子様とのご参加も歓迎です(託児はございません)  この機会にぜひ、オペラを様々な形でお楽しみください! 

【オペラミニコンサート&体験ワークショップ】
〈日時〉 2019年12月14日(土) 14時から16時30分(開場13時45分) 
〈場所〉 小金井 宮地楽器ホール(小金井市民交流センター)小ホール
会場アクセスはこちら http://blog.livedoor.jp/icantori/archives/36596086.html 

〈ミニコンサート〉
卯月なな(司会)
根岸千尋(ソプラノ)
小堀千恵実、伊吹綾香(アルト)
畠山翔(テノール)
小林勉(バリトン)
小林かなこ(ピアノ)
 
『カルメン』より「ハバネラ」 『トゥーランドット』より「誰も寝てはならぬ」
『こうもり』より「時計の二重唱」 『リゴレット』より二重唱など 

〈ワークショップ〉
オペレッタ『こうもり』の合唱部分「歌え踊れ」を題材に、音取りから歌ってみるところまでのワークショップをホールで開きます。舞台照明を浴びながら、ホールで思う存分、声を出していただけます。 

〈持ち物〉 筆記用具 (お飲み物も適宜お飲みください。ホールロビーでご飲食可能です) 

〈服装〉 動きやすい普段着(ジーパンやスカートなど) 

〈チケット〉 2500円(中学生以上)   500円(小学生)

※コンサートとワークショップ両方をお楽しみいただけます。
※ホールにお入りになる方全員分のチケットが必要です。 

〈お問い合わせとご予約〉
080-5973-2077  
i.cantori.ticket★gmail.com  (★を@に代えてお送りください)
ファクス(チラシ裏にございますフォーム)
のいずれかで承ります。 

 ※準備の都合上、ご予約をお願いいたします。
※事前に完売した場合、当日券のご用意は基本的にございません。ご了承ください。 
※メール、電話、ファクスにてご予約をお願いいたします。
※曲目は、やむを得ぬ事情で変更になることがございます。

IMG_3053
IMG_3054

ぼんじょるの、かななです!


9月も終わり…ちらほら紅葉も始まっていたり、もうすっかり秋ですね!!!!


カントーリでは、週末に合唱稽古がありました。


FullSizeRender


こどもカントーリタイムもあり、こどもから大人まで、それぞれができることを最大限に持ち寄り、一丸となって取り組むカルチャー???が根づきつつあります。


『魔笛』のお稽古も、回を重ねて、だんだん完成度が増してきています。迫力があります…!!!!!


10月からは、ソリストのお稽古もスタートしますので、そちらのお稽古レポートも出来るようになると思います。


どうぞお楽しみに!!!!!

IMG_3177
IMG_3053
IMG_3054

〈ようこそ 太陽の国へ 夜の国へ!〉


2019年秋に5周年を迎えるI CANTORIの第10回本公演は、設立5周年記念として、モーツァルトの『魔笛』を初の大ホールにて上演致します。


王子タミーノと、鳥を仕留める名人のパパゲーノは、夜の女王やその侍女たちに頼まれ、女王の娘であるパミーナを、ザラストロの城へ助けに出かけます。ファンタジックな世界で繰り広げられる冒険や恋模様。演出・ザラストロの境信博さん、タミーノの谷川佳幸さんら、豪華なゲストを多く迎え、カントーリメンバー、こどもカントーリのメンバーで賑やかにお送りします。


そして、スタジオジブリの宮崎駿さん作画の小金井市のキャラクター、こきんちゃんも舞台に駆けつけてくれることが決定!どんなコラボを見せてくれるのでしょうか!!


I CANTORI 5周年を華やかに彩るお祭りのようなワクワクに満ちた公演になりそうです。どうぞ、これまでカントーリの公演を聴いてくださった方もお初の方も、お誘い合わせの上、お越しくださいませ。


⚫︎I CANTORI 設立5周年記念 第10回本公演

『魔笛』(川崎市民オペラ版日本語訳詞上演)

日時
2020年1月11日(土)
14時開演(13時30分開場)

場所

小金井 宮地楽器ホール(小金井市民交流センター)大ホール
(JR中央線武蔵小金井駅 徒歩1分)
会場アクセスはこちら


出演

指揮...金岡 秀典
演出... 境 信博
照明... 大山 浩平
ピアノ...小森 美穂

ザラストロ...境 信博
タミーノ...谷川 佳幸
夜の女王...宍戸 美法
パミーナ...根岸 千尋
パパゲーノ...小林 勉
パパゲーナ...桜庭 由希
モノスタトス...内田 吉則
弁者...横田 圭亮
侍女1...宮川 典子
侍女2...松尾 恵梨子
侍女3...神野 朋子
童子1...三矢 茉璃
童子2...卯月 なな
童子3...小堀 千恵実
武士1...畠山 翔
武士2...佐藤 健太

合唱...I CANTORI、こどもカントーリ
合唱稽古ピアノ...小林 かなこ

チケット

3,500円(全席自由)



ご予約
i.cantori.ticket★gmail.com
(★を@に代えてお送りください)   

※お席に限りがございますので、ご予約の上お越しくださると確実です。
※事前に完売した場合、当日券のご用意は基本的にございません。ご了承ください。 

IMG_3176


IMG_2383

ぼなせーら、かななです!!!!!



『魔笛』の速報チラシが出来ました!↑↑↑



来年1/11の第10回本公演に向けて、制作作業を進めております、我々I CANTORI。


今回の記念公演に向けて、様々な新しい試みをしています。


その一つが、チケット委託販売先の拡大です。


これまでは、カントーリのチケット窓口(団体のメールや電話)を中心に、小金井宮地楽器ホールの2階窓口で直接販売もしていただいていましたが、これに加えて、いくつかの販売窓口が増えそうです!


皆さまのお手元に届きやすいよう、様々な方法にチャレンジしていきます!


そして…もう一つ大ニュースが!!!!!


なんと、小金井市のイメージキャラクターである、「こきんちゃん」が、『魔笛』に出演くださることになりました!!!!!



こきんちゃん、ご存知ですか???


なんと、小金井市にスタジオをかまえるスタジオジブリの宮崎駿さんがデザインした、小金井市のキャラクター!!!!小金井市民のアイドルです!

かななにとって、小金井市を拠点に活動するなかで、こきんちゃんがオペラに出演してくれるのは、夢のまた夢でした…今回、その夢が叶うことになり、嬉しいです!!!!!


さてさて、本チラシのデザインは、もうしばしお待ちください!どうぞお楽しみに!!!!!

IMG_2383


12/14のイベントも、お申し込みお待ちしております!
IMG_3053
IMG_3054

ちゃーお、かななです!


川崎市にあります、小黒恵子童謡記念館にて、記念館主催の室内オペラに、I CANTORIより3人で出演させていただきました!!!!

IMG_2368

『電話』は、1幕ものの、短いオペラ!


これまでも、さまざまな機会に演奏させていただいてきましたが、今回の記念館バージョンは、ゼロ歳の赤ちゃんたちから大人まで、沢山の方にお楽しみいただけました!



記念館にあるレトロな家具やクッション、現代的なコーヒーメーカーなどもお借りしたり、また、自前で電話機を持参したり…可愛いグッズに囲まれた公演となりました。



終わったあとも、何人かのお友だちが、いまどき珍しい電話をしげしげと見ていました!ダイヤルを回す電話、懐かしいですねぇ…



IMG_2342

こちらの記念館にある貴重なピアノも、沢山の方に注目されていました!美しいですねぇ…


後ろに写っているのは、これもまた貴重な、大きなオルゴール!!!


職員さんによるオルゴールの演奏もありました。



あ、あと、オペラの最初に登場した鳥かごは、オペラ『魔笛』のために作った小道具です。


来年の1/11本公演でも、たぶん登場しますので、覚えていてくださいね!!!!


IMG_2370


さて、カントーリとしては、次回のイベントは12/14のワークショップ、そして、来年の1/11本公演『魔笛』に向けて運営・準備が進んでいます。


今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!!!!!

↑このページのトップヘ