2011年09月21日
2011-09-21T00:11:16+09:00
おたふく風邪になった
この歳でなると非常にきついらしいという話を聞いた
男性がなると非常にきついらしいとい話を聞いた
つまりオトナの男性はスンゴイきついってことだと思う。
こ、こわい、、、、
でもね、たいした事ないと思っていたんだ。心の中では。
はじめは、扁桃腺かと思った。火曜日にちょいと気になる感じで水曜になっても直らないので医者に向かったんだ。
とちゅうで親族がおたふく風邪だったという噂を聞いた。あ、もしかしたらおいらも、そうなのか?
ちょっとだけ脳裏にうかんだ。
お医者さんでも簡単にはわからないらしい。
血液検査とかしないとわからないらしい。
その日は、疑いという事でおしまい。薬をもらったけど、おたふくだったら効かないって言われたよ。
木曜日:腫れはじめたよ。誰が見てもそれとわかるみたい。えらが張った感じでなんか面白かったね。
まだ余裕たっぷりさ。
金曜日:顔が立方体になったよ。しかくいね。佐藤の切り餅さんを思い出したよ。
土曜日:熱が上がってきてたっぷり寝れるんだ。すごいね、具合悪いのかな?
日曜日:もう顔はパンパンだね続きを読む
この歳でなると非常にきついらしいという話を聞いた
男性がなると非常にきついらしいとい話を聞いた
つまりオトナの男性はスンゴイきついってことだと思う。
こ、こわい、、、、
でもね、たいした事ないと思っていたんだ。心の中では。
はじめは、扁桃腺かと思った。火曜日にちょいと気になる感じで水曜になっても直らないので医者に向かったんだ。
とちゅうで親族がおたふく風邪だったという噂を聞いた。あ、もしかしたらおいらも、そうなのか?
ちょっとだけ脳裏にうかんだ。
お医者さんでも簡単にはわからないらしい。
血液検査とかしないとわからないらしい。
その日は、疑いという事でおしまい。薬をもらったけど、おたふくだったら効かないって言われたよ。
木曜日:腫れはじめたよ。誰が見てもそれとわかるみたい。えらが張った感じでなんか面白かったね。
まだ余裕たっぷりさ。
金曜日:顔が立方体になったよ。しかくいね。佐藤の切り餅さんを思い出したよ。
土曜日:熱が上がってきてたっぷり寝れるんだ。すごいね、具合悪いのかな?
日曜日:もう顔はパンパンだね続きを読む
2011年08月28日
2011-08-28T10:58:55+09:00
なぜだろう
どうしてだろう
ストレスかなぁ
寝てないせいかなぁ
最近、気づいたら 1円はげができてた。
ふーむ。
ストレス発散 と 寝る事 を心がけよっと。
どうしてだろう
ストレスかなぁ
寝てないせいかなぁ
最近、気づいたら 1円はげができてた。
ふーむ。
ストレス発散 と 寝る事 を心がけよっと。
2010年08月24日
2010-08-24T17:24:29+09:00
実はこんなに面白い! いまどきの大学を使い倒せ | web R25
こういうの面白そう。
すごい行ってみたいと思うのだけど、なかなか腰が重い。
一回日程調べて、行ってみようかなぁ。
学食でごはんとか久々に食いたい。
東京大学の教養学部では「高校生のための金曜特別講座」と銘打って、年間22〜23回、高校生向けに公開講座を開いているそうだ。しかも、一般社会人でも参加可能で参加費は無料。
こういうの面白そう。
すごい行ってみたいと思うのだけど、なかなか腰が重い。
一回日程調べて、行ってみようかなぁ。
学食でごはんとか久々に食いたい。
2010年08月02日
2010-08-02T18:29:41+09:00
最近、友人の中でも個人名刺なるものを持っている人が増えた。
一時期MOOのMiniCardsが流行ったときも作ろうかなと思ってるうちに今に至る、、、って、何年たってるんじゃw って感じでしたが、今回、評判のいい「ブロガー名刺」さんで今度こそ作ってもらうことにしました!!
ブロガー名刺、送料込みで1000円じゃすと! - 川柳をこよなく愛する明石のタコ

なんて魅力的な宣伝文句♪
これから注文してみます。
初めてなので、ちょっと緊張しますが、、、
届いたらまたレポします♪
一時期MOOのMiniCardsが流行ったときも作ろうかなと思ってるうちに今に至る、、、って、何年たってるんじゃw って感じでしたが、今回、評判のいい「ブロガー名刺」さんで今度こそ作ってもらうことにしました!!
ブロガー名刺、送料込みで1000円じゃすと! - 川柳をこよなく愛する明石のタコ
ブロガー名刺、始めました、始めちゃいます。
送料だの消費税だの面倒なのは嫌いなので、1,000円ジャストで。
会社の知名度をあげるための、話題作りの一環として。
だから、採算も何もありません。
20枚、とか、けちくさいこと言いません。
100枚、おつけします。
環境に優しい紙ケースに入れて、お送りします。
専用の出力マシンで、用紙も専用紙、決して安っぽくはない紙を
使用します。印刷会社クオリティ。
なんて魅力的な宣伝文句♪
これから注文してみます。
初めてなので、ちょっと緊張しますが、、、
届いたらまたレポします♪
2010年07月04日
2010-07-04T17:39:31+09:00

今更ですが、そうiPhone4です。
今回は、全然買う気はなかったのですが(まあ欲しいとは思ってましたが)、、
すっかり諦めていた発売日の次の日に なぜだかサクッと手に入れてしまいました。

といっても、6月25日にゲットできたので、実際にはかなり早いほうではないかと思います。
会社でも、自分を含めてまだ2人くらいでした。
実際、どのようにして入手したのかというと それはもう本当運命みたいなもんでしたw
予約もしてないので特に期待することもなく会社に出社した25日。
会社の同じ部の若手が前日の発売日に入手しているのを知っていたけど、今日は外部セミナの為、あっていないのが幸い。
もし会っていたら、真っ先にiPhone4を見せてもらってしまい、予約に走らなかったことを後悔していたに違いないw
そんな、けだるい午前。
いつものようにTwitterのTLをながめていると、、、、
続きを読む
2010年07月03日
2010-07-03T17:06:12+09:00
今回、しょっぱなからそんなにテンションが上がらなかった。
まあ、買い換えてもいいかなあ、、くらい。
頑張って、努力してって程でもなかった。
iPad は、海外から取り寄せるくらい燃えてたのに。
実際、iPadで満足しすぎてしまったというのもあるのかもしれない。
iPhone にそこまで求めなくても、って気持ちもでてきたのかもしれない。
どっちかっていうと、iPhone4からついたフロントカメラもiPadにこそついて欲しいと強く思っていたしw
昨年、VAIO TypePが発表された時、まさしく長年求めてきたモバイルマシンがようやく世の中にでてきたあー!と、超ハイテンションで速攻予約、購入に至った経緯がある。
もちろんオーダーで。
ところが全然使わないのである。
ほとんどのケースでiPhoneで事足りてしまうのである。
長文には、キーボードがないと
とか思ってたのに、いつのまにか、iPhoneでの長文入力も苦ではなくなっていたし。
Web 閲覧に関しては、もうほとんど文句もないほど快適にできていたしね。
ということで、 iPadがでた瞬間、TypePは即売却を決意できた。
実際、購入後月1以下の利用だったし。それに比べて、iPad を起動しない日はないと言っても言い過ぎではないかもしれない。
最近では、タッチパネルでのキータイプにも慣れ、かなり快適に文字入力もできる。もちろんネットも、読書も快適だ。 続きを読む
まあ、買い換えてもいいかなあ、、くらい。
頑張って、努力してって程でもなかった。
iPad は、海外から取り寄せるくらい燃えてたのに。
実際、iPadで満足しすぎてしまったというのもあるのかもしれない。
iPhone にそこまで求めなくても、って気持ちもでてきたのかもしれない。
どっちかっていうと、iPhone4からついたフロントカメラもiPadにこそついて欲しいと強く思っていたしw
昨年、VAIO TypePが発表された時、まさしく長年求めてきたモバイルマシンがようやく世の中にでてきたあー!と、超ハイテンションで速攻予約、購入に至った経緯がある。
もちろんオーダーで。
ところが全然使わないのである。
ほとんどのケースでiPhoneで事足りてしまうのである。
長文には、キーボードがないと
とか思ってたのに、いつのまにか、iPhoneでの長文入力も苦ではなくなっていたし。
Web 閲覧に関しては、もうほとんど文句もないほど快適にできていたしね。
ということで、 iPadがでた瞬間、TypePは即売却を決意できた。
実際、購入後月1以下の利用だったし。それに比べて、iPad を起動しない日はないと言っても言い過ぎではないかもしれない。
最近では、タッチパネルでのキータイプにも慣れ、かなり快適に文字入力もできる。もちろんネットも、読書も快適だ。 続きを読む
2010年07月02日
2010-07-02T01:30:43+09:00
On Off and Beyond: シリコンバレーで働いて最もメリットある日本人の職種

そうなんだあ
すごいなぁ
日本もそうならないかしらw
と なるのを待つよりも、シリコンバレーに行く方が早いかw
得意の英語力も最近さびてきてる気がするし、久々に海外生きてーw
まぁ、いまさら言うまでもないと思いますが、それはソフトウェアエンジニアです。コードが書ける人。日米の給与格差も大きいし、お金以外での尊敬・尊重のされ方もまったく違う。ソフトウェアエンジニア様のために会社の福利厚生・人事制度ができている会社がいかにたくさんあることか。
しかも、「スーパーな人」である必要はまったくなし。「日本で普通に通用してる人」だったらOK。
そうなんだあ
すごいなぁ
日本もそうならないかしらw
と なるのを待つよりも、シリコンバレーに行く方が早いかw
得意の英語力も最近さびてきてる気がするし、久々に海外生きてーw
2010-07-02T01:26:31+09:00
2010年07月01日
2010-07-01T17:11:20+09:00
Eye-Fi X2 ファームウェア リリースノート << よくある質問 << サポート << Eye-Fi Japan
そういえば、ついこないだEye-fiのファームウェアをアップデートしたのですが、どうもそれ以降、かなり調子がよくなった(仕様通りの動き?)ようです。
リリースノートをみても、それ系のことが全然書いてなかったので、あまり気にしてなかったのですが、不安定で滞りがちだったアップロード処理がもうかなりスムーズになってました。
一眼でムービーでも撮ろうもんなら、カメラの電池が切れるまでアップロードをがんばった末、結局できていない事が多く、直接SDを差し込んでいました。
それ以外にも、複数枚写真を撮った後、途中でアップロードが止まることも多かった気がします。
それが最近かなりスムーズ!
びっくりです。気づいたらもうアップロードされてるんですよ!
今までがなんだったの?っていうくらい。
A. IEEE 802.11n でのアップロードができない:うんともすんともいいません(ToT)
→ 設定の時は、問題ないのに、、、、、
B. ムービーなどの容量の大きなデータは、アップロードできない
→ 途中でカメラの方が力尽きます。
C. 不安定。PocketWifiでは、結構調子よかった気がするんですが、家のWifi (ルーターとの相性でもあるのか)では、アップロードが途中で終了することがかなりの頻度でありました。
上記のCの問題が解決されたことにより、Bの問題も全然感じないようになりました。
Aの問題については、非検証なのでわかりませんが 試してみる価値有りかもしれませんね。
最高 Eye-fi!
続きを読む
Eye-Fi X2カードに対して下記の最新ファームウェア(v4.2001)を公開いたしました。 (2010年6月9日)
そういえば、ついこないだEye-fiのファームウェアをアップデートしたのですが、どうもそれ以降、かなり調子がよくなった(仕様通りの動き?)ようです。
リリースノートをみても、それ系のことが全然書いてなかったので、あまり気にしてなかったのですが、不安定で滞りがちだったアップロード処理がもうかなりスムーズになってました。
一眼でムービーでも撮ろうもんなら、カメラの電池が切れるまでアップロードをがんばった末、結局できていない事が多く、直接SDを差し込んでいました。
それ以外にも、複数枚写真を撮った後、途中でアップロードが止まることも多かった気がします。
それが最近かなりスムーズ!
びっくりです。気づいたらもうアップロードされてるんですよ!
今までがなんだったの?っていうくらい。
A. IEEE 802.11n でのアップロードができない:うんともすんともいいません(ToT)
→ 設定の時は、問題ないのに、、、、、
B. ムービーなどの容量の大きなデータは、アップロードできない
→ 途中でカメラの方が力尽きます。
C. 不安定。PocketWifiでは、結構調子よかった気がするんですが、家のWifi (ルーターとの相性でもあるのか)では、アップロードが途中で終了することがかなりの頻度でありました。
上記のCの問題が解決されたことにより、Bの問題も全然感じないようになりました。
Aの問題については、非検証なのでわかりませんが 試してみる価値有りかもしれませんね。
最高 Eye-fi!
続きを読む
2010年06月22日
2010-06-22T16:39:41+09:00
もう結構前のことになるんだけど、iPhoneがいきなり使えなくなった
iPhoneの画面は、iTunesとつなげみたいな感じで、緊急電話しか使えない状態に。
あらら。
iOS4のβ版を導入していたのですが、結構な期間バックアップもとっていなかったので、参りました。
最悪、復元しかないのかなぁと思っていたのですが、家に帰りiTunesにつなげてみるとiOS4.0β版の使用期限が切れたのが原因とわかりました。
さて、どうしようか、、、
やっぱり復元しかないのかなぁと思ったのですが、β版を導入してからバックアップもとれてなかったので、踏み切れません、、、
で、ちょっと色々調べてみました。
続きを読む
iPhoneの画面は、iTunesとつなげみたいな感じで、緊急電話しか使えない状態に。
あらら。
iOS4のβ版を導入していたのですが、結構な期間バックアップもとっていなかったので、参りました。
最悪、復元しかないのかなぁと思っていたのですが、家に帰りiTunesにつなげてみるとiOS4.0β版の使用期限が切れたのが原因とわかりました。
さて、どうしようか、、、
やっぱり復元しかないのかなぁと思ったのですが、β版を導入してからバックアップもとれてなかったので、踏み切れません、、、
で、ちょっと色々調べてみました。
続きを読む