2013年10月
2013年10月31日
2013年10月15日
本日は、大阪日程。
日本経営協会関西本部にて終日勉強です。
【ねらい】
行政評価の目的は、民間で培われてきたマネジメント手法であるPDCAサイクルを行政経営の中で確立することにあります。多くの地方自治体で導入がすすんでおり、その評価結果は「事務事業の見直し」や「予算要求や査定」「総合計画等の進行管理」などに活用されています。
今後、議員の立場から関心や活用がさらに高まっていくことが期待されており、
しっかり学んでまいります。
「地方議員が活用するための自治体行政評価セミナー」
【講師】
関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科教授
博士(経済学) 稲沢 克祐 氏
プログラム内容
1 行政評価の基礎知識
1)行政評価とは何か
2)政策・施策評価と事務事業評価との区別
2 事務事業評価シートの見方
1)事務事業評価指標はどのように作られ、どのように見るべきか
2)評価視点(妥当性・有効性・効率性)とは何か
3)総合評価とは何を意味する課
4)改善事項に何が書かれているか
3 事務事業評価を予算審議・決算審議にいかに活用するか
1)事務事業評価と予算審議
2)事務事業評価と決算報告
4 政策・施策評価の概要
1)政策・施策評価の考え方
2)政策・施策評価指標の見方
3)政策・施策評価の見方
5 政策・施策評価を総合計画策定にどのように活用するか
1)総合計画策定と政策・施策評価
2)総合計画の進捗管理と行政評価
6 監査と行政評価
1)行政監査と行政評価
2)経済性・効率性・有効性の意味
2013年10月10日
行政は、数字を表には出したがらないんですよねぇー。
今回の第3回定例会(9月議会)の、
一般質問では、
【市内保育所】と【市内公立幼稚園】の充足率を示していただきました。
決算特別委員会では、
「収入未済額」、「不納欠損額」の金額を全て洗いざらい出して頂き、
担当所管の責任者から、金額と、どのような対処をしているのか個々に述べて頂きました。
ずさんな徴収業務をしていた部分も明白になったので、改善のための施策も提案させて頂きました。
今回は、一般質問の内容から
天理市の【市内保育所】と【市内公立幼稚園】の充足率を公表します。
尚、この数字は、行政側の答弁をもとに表したものです。
子どもは、未来への、そして社会への希望。
子どもが産み育てやすい環境を提供していくのが、市政に携わる者の使命だと思っています。
行政職員だからとか、教育委員会だからとか、議員だからとか、そんなのは関係ない。
権能の違いを認め合いながら、衆知を集め「志事 しごと」をする。
「まず、天理市は、国の基本指針で定める提供体制の確保等に関する基本的事項等を踏まえ、地域での子ども・子育てに係るニーズを把握し、新制度における給付・事業の需要見込み量、提供体制の確保の内容、実施時期等を盛り込んだ、平成27年度からの5年間における本市子ども・子育て支援事業計画を策定するものである。」と行政から回答を頂いた。
国とは別に、地域版の「天理市子ども・子育て会議」を設置し、市民の皆さんの子育ての状況やニーズ調査に向けた準備をされています。
今後は、「天理市子ども・子育て会議」で、しっかりと協議をしていただきたいものですね。
今回の第3回定例会(9月議会)の、
一般質問では、
【市内保育所】と【市内公立幼稚園】の充足率を示していただきました。
決算特別委員会では、
「収入未済額」、「不納欠損額」の金額を全て洗いざらい出して頂き、
担当所管の責任者から、金額と、どのような対処をしているのか個々に述べて頂きました。
ずさんな徴収業務をしていた部分も明白になったので、改善のための施策も提案させて頂きました。
今回は、一般質問の内容から
天理市の【市内保育所】と【市内公立幼稚園】の充足率を公表します。
尚、この数字は、行政側の答弁をもとに表したものです。
【市内保育所・こども園】の充足率(平成25年5月1日現在)
中央保育所の定員は160名で、入所者数は162名、入所率は101%です。
中央保育所の定員は160名で、入所者数は162名、入所率は101%です。
南保育所の定員は150名で、入所者数は141名、入所率は94%です。
北保育所の定員は110名で、入所者数は118名、入所率は107%です。
嘉幡保育所の定員は100名で、入所者数は119名、入所率は119%です。
やまだこども園、保育所の長時間コースの定員は60名で、入所者数は9名入所率は15%です。
公立の保育所の定数合計は580名に対して、入所者数は549名で、入所率は94・7%です。
特定の保育所を希望されている入所申込者の数は240名(待機児童)にも上っている。
本市の現状は、厚労省の形式上は「待機児童はゼロ」と言っているが、現状ではそうではない。
北保育所の定員は110名で、入所者数は118名、入所率は107%です。
嘉幡保育所の定員は100名で、入所者数は119名、入所率は119%です。
やまだこども園、保育所の長時間コースの定員は60名で、入所者数は9名入所率は15%です。
公立の保育所の定数合計は580名に対して、入所者数は549名で、入所率は94・7%です。
特定の保育所を希望されている入所申込者の数は240名(待機児童)にも上っている。
本市の現状は、厚労省の形式上は「待機児童はゼロ」と言っているが、現状ではそうではない。
その他に、私立の保育所が5カ所ありまして、公立・私立合わせて10カ所の定員合計は1430名に対して、入所者数は1267名で、定員合計に対する入所率は88・6%になります。(240名待機児童)
【市内公立幼稚園】の充足率(平成25年5月1日現在)
丹波市幼稚園の定員は160名で、園児数は69名です。
山の辺幼稚園の定員は120名で、園児数は61名です。
井戸堂幼稚園の定員は120名で、園児数は64名です。
前栽幼稚園の定員は420名で、園児数は230名です。
二階堂幼稚園の定員は190名で、園児数は67名です。
朝和幼稚園の定員は240名で、園児数は92名です。
櫟本幼稚園の定員は220名で、園児数は65名です。
柳本幼稚園の定員は160名で、園児数は57名です。
やまだこども園では、幼稚園の短時間コースの定員は15名で、在園児数は9名です。
市全体としては、9園での定員合計は1645名に対して、在園児数は714名となっています。
定員合計に対する在園児数の割合は、43・4%になります。
山の辺幼稚園の定員は120名で、園児数は61名です。
井戸堂幼稚園の定員は120名で、園児数は64名です。
前栽幼稚園の定員は420名で、園児数は230名です。
二階堂幼稚園の定員は190名で、園児数は67名です。
朝和幼稚園の定員は240名で、園児数は92名です。
櫟本幼稚園の定員は220名で、園児数は65名です。
柳本幼稚園の定員は160名で、園児数は57名です。
やまだこども園では、幼稚園の短時間コースの定員は15名で、在園児数は9名です。
市全体としては、9園での定員合計は1645名に対して、在園児数は714名となっています。
定員合計に対する在園児数の割合は、43・4%になります。
子どもは、未来への、そして社会への希望。
子どもが産み育てやすい環境を提供していくのが、市政に携わる者の使命だと思っています。
行政職員だからとか、教育委員会だからとか、議員だからとか、そんなのは関係ない。
権能の違いを認め合いながら、衆知を集め「志事 しごと」をする。
「まず、天理市は、国の基本指針で定める提供体制の確保等に関する基本的事項等を踏まえ、地域での子ども・子育てに係るニーズを把握し、新制度における給付・事業の需要見込み量、提供体制の確保の内容、実施時期等を盛り込んだ、平成27年度からの5年間における本市子ども・子育て支援事業計画を策定するものである。」と行政から回答を頂いた。
国とは別に、地域版の「天理市子ども・子育て会議」を設置し、市民の皆さんの子育ての状況やニーズ調査に向けた準備をされています。
今後は、「天理市子ども・子育て会議」で、しっかりと協議をしていただきたいものですね。
2013年10月09日
てくてくてんり「秋」気分は山の辺ガール~健康・綺麗ウォークキャンペーン~
平成25年10月1日(火)~平成25年10月31日(木)
【体験ツアー開催日】
○平成25年10月13日(日)
「スモークフード作り教室でヘルシーウォーク」
○平成25年10月14日(月・祝)
「マクロビ料理、多肉の寄せ植えウォーク」
○平成25年10月19日(土)
「台湾茶でキレイウォーク」
○平成25年10月27日(日)
「健康・綺麗アロマセラピーウォーク」
【お問い合せ先】
てくてくてんり実行委員会事務局(天理市観光課内)
TEL:0743-63-1001
FAX:0743-62-2880
E-mail:tekutekutenri@city.tenri.nara.jp