県内の図書館や博物館、文書館などでは、たくさんの地域史料を所蔵しています。
しかしほとんど利用されていないのが現状です。
そこでその地域史料の原文を読み下し、翻刻して解説を付けて、webで公開しようという取り組みを行っています。
現在、私はその作業に大部分の時間を費やしています。
その初公開を6月26日(木)より行います。
「信州地域史料アーカイブを初公開」をご覧ください。
それに合わせて次の行事を開催し、私が記念講演を行います。
期日 6月26日(木)午後3時~4時20分
場所 県立長野図書館3階会議室
参加 自由、無料
1.事業概要の説明とデーターベース紹介
NPO長野県図書館等協働機構理事長 宮下明彦氏
2.公益財団法人図書館振興事業団から挨拶
理事 石川徹也氏
3.記念講演「善光寺地震とその記録」
長野郷土史研究会会長・NPO専門部会長 小林一郎
講演は善光寺地震を記録した本の絵をご覧いただきながら、地震の体験者の目から見た地震の有様を解説します。関心のある方なら、どなたでもご参加いただけます。どうぞお気軽にご参加ください。