昨日、「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べin札幌 #59 」を開催しました。
今回はゲストに経済評論家の山崎元さんと日経新聞記者であり作家でもある田村正之さんをお迎えしました。
そのおかげで31名(うち女性11名、初参加者10名)とたくさんの方に参加いただきました。
参加者及び初参加者の数は過去59回のコツコツ札幌でも3本の指に入ると思います。
今回は真狩村金丸農園直営 野菜居酒屋ルンゴカーニバル で行いました。
出された料理のうちの一部。
そういや始まる前に乾杯の練習に余念がない方が複数いらっしゃいましたね。
あ、自分もか。(汗)
既にアウターガイさん
「バリュートラスト|価値を生む・未来を託す・投資を歩く」
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べin札幌#59に参加しました
大佐さん
億り人を目指すサラリーマン日記 -Investment Strategy:US Stock×iDeCo-
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べin札幌#59に参加したよ
なるたくさん
低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors
「お金の学校in札幌」&「コツコツ札幌#59」に参加しました。
がレポートを書いてくれています。
私がいたテーブルでの話題を書こうと思いますが、飲みながらなのでメモをとっていないので、あまり覚えてませんが。
今回はゲストに経済評論家の山崎元さんと日経新聞記者であり作家でもある田村正之さんをお迎えしました。
そのおかげで31名(うち女性11名、初参加者10名)とたくさんの方に参加いただきました。
参加者及び初参加者の数は過去59回のコツコツ札幌でも3本の指に入ると思います。
今回は真狩村金丸農園直営 野菜居酒屋ルンゴカーニバル で行いました。
出された料理のうちの一部。
そういや始まる前に乾杯の練習に余念がない方が複数いらっしゃいましたね。
あ、自分もか。(汗)
既にアウターガイさん
「バリュートラスト|価値を生む・未来を託す・投資を歩く」
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べin札幌#59に参加しました
大佐さん
億り人を目指すサラリーマン日記 -Investment Strategy:US Stock×iDeCo-
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べin札幌#59に参加したよ
なるたくさん
低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors
「お金の学校in札幌」&「コツコツ札幌#59」に参加しました。
がレポートを書いてくれています。
私がいたテーブルでの話題を書こうと思いますが、飲みながらなのでメモをとっていないので、あまり覚えてませんが。
・つみたてNISAが40万って中途半端ですよね。
私がお話しを聞いた範囲内ではつみたてNISAをやる人がいなかったように思います。
実際には会の中でも利用される方が多いと思うので、多分たまたま(笑)かと。
・現在凍結されている特別法人税1.173%が凍結解除されると困る。
今の国民に投資を薦めている感じではすぐはなさそうな気もしますが。
いっそのこと廃止して欲しいですよね。
・米国株をしている人が多かったです。
いつもより多かった気がします。
え〜、なんか他にもいろいろ話をしたはずなのですが、思い出すのは投資とは関係のない話ばかりで・・・。
今回思ったのは皆さんよく勉強されてるな、と思いました。
皆さん詳しかったですね。
各テーブルにゲストの方に来ていただき、どこのテーブルも盛り上がっていて良かったです。
さて今回も恒例の本のプレゼントを行いました。
本のチョイスは私が何となく選んだだけなのですが、偶然にも著者お二人はゲストの山崎さんは御存知で、高橋さんは元銀行員ですが信頼できる人、横山さんは飲み友達だそうです。
希望者が多くて当選者を決めるジャンケン大会も盛り上がりました。
今回も女性2人(うちお一人は初参加)が当選されました。
何故かジャンケン大会は女性が当たる確率が高いです。
あと私の個人的な感想として4年ぶりくらいにコツコツ札幌に来て下さった方がいて、嬉しかったです。
また次回も参加下さるようで良かった。
あと私の主催する本の交歓会や散歩会に来たことのある読書関係の友人が偶然参加されてビックリしました。
(ちなみに偶然知人が来たのは3人目)
しばらくお会いしてなく、二人ともその当時と呼び名が違ったので、お互い、あれ?、そうだよな?と探り探りでした(笑)。
数年ぶりにお会いしましたが、お元気そうで良かったです。
今回もたくさんの方に参加いただきありがとうございました。
またゲストの山崎元さん、田村正之さんもありがとうございました。
次回は12/9です。
つみたてNISA Meetup in札幌 × コツコツ札幌#60
参加枠を40名まで増やしましたが、おかげさまで現時点で一次会の意見交換会は満席、懇親会はまだ僅かながら残席があります。
申込はお早めに!。
次回はシークレットゲスト(今回参加された方には既にシークレットではないですが(笑))が来られますよ。
ちなみにまだ日数があるので、お仕事等でキャンセルされる方は毎回いらっしゃるので、こまめに上記こくちーずを見ていると残数1とかになってる意見交換会に可能性がありますよ。
ではまた次回お待ちしております。
私がお話しを聞いた範囲内ではつみたてNISAをやる人がいなかったように思います。
実際には会の中でも利用される方が多いと思うので、多分たまたま(笑)かと。
・現在凍結されている特別法人税1.173%が凍結解除されると困る。
今の国民に投資を薦めている感じではすぐはなさそうな気もしますが。
いっそのこと廃止して欲しいですよね。
・米国株をしている人が多かったです。
いつもより多かった気がします。
え〜、なんか他にもいろいろ話をしたはずなのですが、思い出すのは投資とは関係のない話ばかりで・・・。
今回思ったのは皆さんよく勉強されてるな、と思いました。
皆さん詳しかったですね。
各テーブルにゲストの方に来ていただき、どこのテーブルも盛り上がっていて良かったです。
さて今回も恒例の本のプレゼントを行いました。
ズボラでも「投資」って、できますか?~元メガバンカーが教える お金を守り、増やす超カンタンな方法
posted with amazlet at 17.11.13
高橋忠寛
大和書房
売り上げランキング: 358,126
大和書房
売り上げランキング: 358,126
「貧乏老後」に泣く人、「安心老後」で笑う人 (PHP文庫)
posted with amazlet at 17.11.13
横山 光昭
PHP研究所 (2015-10-03)
売り上げランキング: 113,820
PHP研究所 (2015-10-03)
売り上げランキング: 113,820
本のチョイスは私が何となく選んだだけなのですが、偶然にも著者お二人はゲストの山崎さんは御存知で、高橋さんは元銀行員ですが信頼できる人、横山さんは飲み友達だそうです。
希望者が多くて当選者を決めるジャンケン大会も盛り上がりました。
今回も女性2人(うちお一人は初参加)が当選されました。
何故かジャンケン大会は女性が当たる確率が高いです。
あと私の個人的な感想として4年ぶりくらいにコツコツ札幌に来て下さった方がいて、嬉しかったです。
また次回も参加下さるようで良かった。
あと私の主催する本の交歓会や散歩会に来たことのある読書関係の友人が偶然参加されてビックリしました。
(ちなみに偶然知人が来たのは3人目)
しばらくお会いしてなく、二人ともその当時と呼び名が違ったので、お互い、あれ?、そうだよな?と探り探りでした(笑)。
数年ぶりにお会いしましたが、お元気そうで良かったです。
今回もたくさんの方に参加いただきありがとうございました。
またゲストの山崎元さん、田村正之さんもありがとうございました。
次回は12/9です。
つみたてNISA Meetup in札幌 × コツコツ札幌#60
参加枠を40名まで増やしましたが、おかげさまで現時点で一次会の意見交換会は満席、懇親会はまだ僅かながら残席があります。
申込はお早めに!。
次回はシークレットゲスト(今回参加された方には既にシークレットではないですが(笑))が来られますよ。
ちなみにまだ日数があるので、お仕事等でキャンセルされる方は毎回いらっしゃるので、こまめに上記こくちーずを見ていると残数1とかになってる意見交換会に可能性がありますよ。
ではまた次回お待ちしております。
コメント