どもです。
今日は初めてサッカーを観てきました。
数年前から観に行きたいと思ってたんですが、そうこうしてるうちにコンサドーレがJ1から落ちてしまったよ・・・。
というわけで札幌ドーム改め大和ハウスプレミストドームに行って、ジュビロ磐田戦を観てきました。
昨年10月に、高校野球の秋季大会観に行って以来だな。

プレミストドームの看板というかオブジェみたいの前行ったときにあったかな〜?。

ドームは何度も来てるけどサッカーだとこんな感じになるのか。
とりあえずお昼先に済ましておくか。

ジンギスカン丼

珍しくなんか美味しそうに感じたので、チュリトス。
おっさんが食べるのは微妙だな(汗)。

赤黒ジャンボリーソーダ
2種類のベリーが入ってて、コンサドーレのユニフォームの赤と黒を表現してるらしい。
さて、私が今回取った席は、北バックスタンド北というところでホーム側で

わりかしゴールに近いです。
野球だとレフトスタンドのあたり。
初めて、しかも一人なんでどのへんが良いのかよくわからない。
ゴール裏はガチ勢の皆さんで凄かったですね。

間違ってもあんなとこに行けないわ。

試合開始時人文字作ってましたね。
自分がいた場所からの角度だとよくわからなかった。
クラブのマークかドーレ君なんかね?。
練習を見てたら

赤黒でもアウェイの白でもなく、見たことない色のユニだなと思ったら、試合になったら赤黒に着替えてました。
練習のときって違うユニ着るんですね、知らんかった。

前半はホーム観客席側に向かって攻めるんですな〜。
コンサドーレのスタメン見て、知ってる選手半分くらいだった。
顔と一致するのは、荒野くらいかな。
試合は開始早々、連携がうまくいかずボール奪われていきなりゴール決められた。
時間見たら、まだ40秒くらいでしたよ。
その後、オウンゴール含め、前半25分くらいで0対3と・・・。
ホームでそれは辛いな〜。
コンサドーレは、前半途中で早くも選手2人交代してました。
ってか、サッカーの選手交代枠っていつの間にか3人から5人に増えてたんですね。
言われてみたら、2022年のワールドカップのときそうだったかもしれない。
というくらい、サッカー見てないわ。
あと試合も誰がゴール決めたかも全然わからない。
背番号見ても誰か誰だかわからないし、ゴール前ごちゃついてるとこなんで、どうなってんだかわからん・・・。
一応スマホで解説とか聞けるらしいけど、なんかそれもせっかく現地にいる臨場感が感じられないしな〜と。
後半も中途半端なプレーから失点し、0対4と絶望的な展開。
(私の隣のお客さんそれで帰っちゃった)
しかし、後半30分過ぎに立て続けに2点取って、盛り上がってきました。
後半ずっと押してたんですが、決めることができず、2対4と敗れました。

終了後、選手が来たところ。
なんか勿体ない試合でしたね〜。
ボール保持率、枠内シュート数、パス成功率もコンサドーレが上回ってただけに。
降格圏内とは勝ち点3差なので、まだ危険ですね。
とりあえず初めて行ってみましたが、次行くことがあれば、詳しい人と行きたいですね。
今日は初めてサッカーを観てきました。
数年前から観に行きたいと思ってたんですが、そうこうしてるうちにコンサドーレがJ1から落ちてしまったよ・・・。
というわけで札幌ドーム改め大和ハウスプレミストドームに行って、ジュビロ磐田戦を観てきました。
昨年10月に、高校野球の秋季大会観に行って以来だな。

プレミストドームの看板というかオブジェみたいの前行ったときにあったかな〜?。

ドームは何度も来てるけどサッカーだとこんな感じになるのか。
とりあえずお昼先に済ましておくか。

ジンギスカン丼

珍しくなんか美味しそうに感じたので、チュリトス。
おっさんが食べるのは微妙だな(汗)。

赤黒ジャンボリーソーダ
2種類のベリーが入ってて、コンサドーレのユニフォームの赤と黒を表現してるらしい。
さて、私が今回取った席は、北バックスタンド北というところでホーム側で

わりかしゴールに近いです。
野球だとレフトスタンドのあたり。
初めて、しかも一人なんでどのへんが良いのかよくわからない。
ゴール裏はガチ勢の皆さんで凄かったですね。

間違ってもあんなとこに行けないわ。

試合開始時人文字作ってましたね。
自分がいた場所からの角度だとよくわからなかった。
クラブのマークかドーレ君なんかね?。
練習を見てたら

赤黒でもアウェイの白でもなく、見たことない色のユニだなと思ったら、試合になったら赤黒に着替えてました。
練習のときって違うユニ着るんですね、知らんかった。

前半はホーム観客席側に向かって攻めるんですな〜。
コンサドーレのスタメン見て、知ってる選手半分くらいだった。
顔と一致するのは、荒野くらいかな。
試合は開始早々、連携がうまくいかずボール奪われていきなりゴール決められた。
時間見たら、まだ40秒くらいでしたよ。
その後、オウンゴール含め、前半25分くらいで0対3と・・・。
ホームでそれは辛いな〜。
コンサドーレは、前半途中で早くも選手2人交代してました。
ってか、サッカーの選手交代枠っていつの間にか3人から5人に増えてたんですね。
言われてみたら、2022年のワールドカップのときそうだったかもしれない。
というくらい、サッカー見てないわ。
あと試合も誰がゴール決めたかも全然わからない。
背番号見ても誰か誰だかわからないし、ゴール前ごちゃついてるとこなんで、どうなってんだかわからん・・・。
一応スマホで解説とか聞けるらしいけど、なんかそれもせっかく現地にいる臨場感が感じられないしな〜と。
後半も中途半端なプレーから失点し、0対4と絶望的な展開。
(私の隣のお客さんそれで帰っちゃった)
しかし、後半30分過ぎに立て続けに2点取って、盛り上がってきました。
後半ずっと押してたんですが、決めることができず、2対4と敗れました。

終了後、選手が来たところ。
なんか勿体ない試合でしたね〜。
ボール保持率、枠内シュート数、パス成功率もコンサドーレが上回ってただけに。
降格圏内とは勝ち点3差なので、まだ危険ですね。
とりあえず初めて行ってみましたが、次行くことがあれば、詳しい人と行きたいですね。
コメント