どもです。
今朝、職場でこのニュースを見たときは、絶句してしまった・・・。
長嶋茂雄さん死去 89歳、「ミスタープロ野球」元巨人監督
ついに来るべき時が来てしまった・・・。

とは言っても世代的に長嶋選手は知らないです。
私が野球に興味を持った小学生の時は、既に背番号90の長嶋監督でした。
(第一次政権ね)
今朝、職場でこのニュースを見たときは、絶句してしまった・・・。
長嶋茂雄さん死去 89歳、「ミスタープロ野球」元巨人監督
ついに来るべき時が来てしまった・・・。

とは言っても世代的に長嶋選手は知らないです。
私が野球に興味を持った小学生の時は、既に背番号90の長嶋監督でした。
(第一次政権ね)
選手時代のこと、例えば天覧試合でのホームランや、引退時の「巨人軍は永久に不滅です!」などの有名な数々のエピソードは、その後野球についていろいろ覚えたときに知りました。
今年になって、たまたまこちらの本を読んだのですが(まさに長嶋さんらしいタイトルだ!)、
若い頃はメジャーに、特にジョー・ディマジオに憧れていて、後に師弟の絆を結ぶ松井選手に、その夢を託していたとかは、知らなかったな〜。
最初の監督時代は、まだ子供だったので、王選手とか選手にばかりに目がいって、当時はあまりわかっていませんでしたが、後に大人になって、監督辞任はほぼ解任に近かったこと、79年伊東での秋季キャンプで選手を鍛え上げ、それが監督を辞めた翌年81年の日本一の主力になったことなど知りました。
地獄の伊東キャンプについては、後にいろんな書物で知りましたが、とにかくとんでもなくきつく本当に地獄のようだったそうで。
(その時のエピソードもいろいろ面白い)
長嶋さんといえばユニークな言動も面白かったですね。
球場に息子一茂を置いてきたり、世界陸上での「ヘイ!カール!」、あと「鯖は魚にブルーって書くんですね」などなど。
第二次監督時代では、何と言っても94年の10.8首位決戦ですね。
この記事でも書きましたが、選手への激の入れ方なんて最高ですよ。
あと桑田投手への「明日は痺れるところでいくから」ね。
桑田さんも今日の追悼コメントで、このことを言われてましたが。
その他にも「メークドラマ」「メークミラクル」、あとは2000年の日本シリーズON対決も最高だったな。
とにかく野球界きってのエンターテイナーでしたよね。
魅せるのが、とにかくうまかった!。
オリンピックでの采配も見たかったですが、ご病気になられたのは、残念でした。
東京オリンピック閉会式で、王さん、松井さんと現れたときも良かったな〜。
3月にドジャースの日本での試合で、大谷選手と写真を撮られていて、まだお元気だと思っていたのですが。
とにかく残念です・・・。
なんか、また昭和が遠ざかってしまったな。
ご冥福をお祈りします。
今年になって、たまたまこちらの本を読んだのですが(まさに長嶋さんらしいタイトルだ!)、
若い頃はメジャーに、特にジョー・ディマジオに憧れていて、後に師弟の絆を結ぶ松井選手に、その夢を託していたとかは、知らなかったな〜。
最初の監督時代は、まだ子供だったので、王選手とか選手にばかりに目がいって、当時はあまりわかっていませんでしたが、後に大人になって、監督辞任はほぼ解任に近かったこと、79年伊東での秋季キャンプで選手を鍛え上げ、それが監督を辞めた翌年81年の日本一の主力になったことなど知りました。
地獄の伊東キャンプについては、後にいろんな書物で知りましたが、とにかくとんでもなくきつく本当に地獄のようだったそうで。
(その時のエピソードもいろいろ面白い)
長嶋さんといえばユニークな言動も面白かったですね。
球場に息子一茂を置いてきたり、世界陸上での「ヘイ!カール!」、あと「鯖は魚にブルーって書くんですね」などなど。
第二次監督時代では、何と言っても94年の10.8首位決戦ですね。
この記事でも書きましたが、選手への激の入れ方なんて最高ですよ。
あと桑田投手への「明日は痺れるところでいくから」ね。
桑田さんも今日の追悼コメントで、このことを言われてましたが。
その他にも「メークドラマ」「メークミラクル」、あとは2000年の日本シリーズON対決も最高だったな。
とにかく野球界きってのエンターテイナーでしたよね。
魅せるのが、とにかくうまかった!。
オリンピックでの采配も見たかったですが、ご病気になられたのは、残念でした。
東京オリンピック閉会式で、王さん、松井さんと現れたときも良かったな〜。
3月にドジャースの日本での試合で、大谷選手と写真を撮られていて、まだお元気だと思っていたのですが。
とにかく残念です・・・。
なんか、また昭和が遠ざかってしまったな。
ご冥福をお祈りします。
コメント