情報通信ネットワーク研究室の日記

北海道大学 大学院情報科学研究科 メディアネットワーク専攻情報通信システム学講座 情報通信ネットワーク研究室の日記です。

研究室見学!

こんにちは、修士2年の千歳広大です
更新がまばらになってしまい、大変申し訳ありません

本日はメディアネットワーク専攻の3年生向けのお話になります!


つい先日、簡単な研究室紹介が行われたかと思います。
この研究室がどんな研究を行っているか、また特徴があるのか等の
お話が聞けたのではないでしょうか。

ですが、実際に学生がどの様な環境で研究しているか、
そもそもどんな学生がいて、研究生活を送っているのかといった、
より身近な、個人的な部分まではお話出来なかったと思います。


そこで連絡がありました通り、研究室見学を通して、
皆さんによりこの研究室の良さを伝えようと考えております

コアタイムは11/4(木)、8(月)の16:30~となっていますが、
他の日時でもお待ちしておりますので、ふと気になったことなど、
分からないことがあったら是非お越しください

特に修士に進学する予定の方は、
これから3年間お世話になる研究室を決めるわけですので、
気になることがあればいつでも(早朝を除きます)質問に来てください!

それでは、皆さんと会える日をお待ちしております(*´ -`)(´- `*)

9月も半ばに入り

こんにちは、修士2年の千歳です

今日は9月17日。月の半分も終わり、大分涼しくなってきました(´▽`)
これぐらいの気温がずっと続けばいいですね!

北海道では「秋」という季節が短すぎて辛いところではありますが(;´Д`)


さて、今月私は大阪で開かれていた学会に出席してまいりました!
あちらはまだ残暑きびしく、基本的には最高気温が30度以上・・・

北海道に住んでで本当に良かったと思うひと時でした


発表自体は、あまり上手くいかなかったと感じてしまう結果だったのですが、
他の講演者の方の内容は非常に興味深く、自分の研究との関連性をぬきに
楽しむことができ、良い思い出となりました


あ、もちろん大阪での美味しい食事も良い思い出となりました(*´ェ`*)
たこ焼きやお好み焼きは、北海道ではなかなか味わえない、
本場の味だったと思います!

皆さんも時間があれば是非いかかでしょうか


それでは今回はこの辺りで。ではでは~

あわわわわわ

こんにちは、修士2年の千歳です!

またまた投稿期間が空いてしまい、申し訳ありません。・゚・(ノД`)


先月末から今月の頭にかけて、大会用の原稿作成に追われ、
その後は実家に帰省するなど、お休みを頂いていました

前回のブログで、秘書の伊藤さんが院生さんは休みもなく・・・と書かれておりますが、
すいません、私もしっかりと休息をしていました

これからはしっかりと研究等々頑張っていく所存であります(`・ω・´)



これだけでは何だか・・・なので、夏休み中のお話でも!


私の実家は函館なのですが、青森まで足を伸ばして観光してきました

目的は県立美術館で現在行われている「ロボットと美術」という展覧会を見に行くことで、人型ロボットの芸術的構想から、イラストやプラモデルが展示されていました。

サブカル的にも工学系学生的にも非常に楽しめる展覧会でしたので、
時間があればぜひお立ち寄りください


それでは、今回はこの辺りで!
プロフィール

icn11

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ