身近に起こる体験を元にした方がが、読んでいただける方にもわかりやすく、実践しやすいと思うからなんです。
(時々深い話になることがありますが(笑))
世の中に、理論的なことやもっともらしいことが溢れています。
何が真実で何が偽りの情報か、
何が正しく、何が間違っているのか、
発信者の真意はどこにあるのか、
その人、その話は信じるに値するのか、
見極める力が必要であるとつくづく感じます。
ですから、「体験(実例)」という事実や裏付けに基づいた上で、一人でも二人でも読んでいただく方のお役に立てたらという思いで続けております。
長くブログや活動を続けておりますと、ブログを読んだ方や活動をご覧になった方など、多方面から出版のご依頼をいただいてきました。
しかし、
まとまった時間がなかなか取れないこと、
タイムリーな話はブログに掲載したいこと、
有名になろうとか、名を売ろうとか全く思わないこと、
などを理由にお断りして参りました。
しかしながらここ最近特に、「そろそろ…」と多方面から出版の依頼が入ってきました。
また、研修先の企業様や受講生の皆様より、
「先生!(コーチ!)本は出さないのですか?」
「人に勧めたいのですが、上手く話せないので本を書いてください」
「学んだことを忘れないように、また悩みが出た時や落ち込んだ時、モチベーションを上げたい時などにすぐに取り出して読みたいので、本にしてください」
そんな声がたくさん聞かれるようになりました。
そろそろタイミングかなぁ
そう思い始めた矢先のこと、
膝の怪我がきっかけで、手術、入院治療を余儀なくされました。
期間は、3週間。
6月初旬より。
研修先の企業様、アカデミーの受講生の皆様には多大なご迷惑をおかけすることを心苦しく思いますが、
主治医からコーチングをされてしまいました。
Dr「今、手術し、また走れるようになることや、
不安なく、長く仕事を続けることを優先しませんか?
それか、このままずるずると膝に不安を抱えながら、痛みを騙し騙し過ごしていきますか?」と。
先生!見事なコーチング!(笑)
先生にコーチングされました…ははは…
Dr「コーチングの先生にコーチングしましたよ…ははは…(笑)」
してやったりの主治医の顔。(笑)
偶然なのか、必然なのかできたまとまった時間。
早速出版社に連絡。
今回は、2015年に声をかけていただいた出版社に決めました。
早速、
タイトル
章立て
スケジュールなどの打合せ。
出版までに、10ヵ月ぐらいかかりそうです。
原稿、校正、印刷、など結構時間がかかりそうですが、
私が今書きたいこと
これまでの集大成として、
「仕事、人間関係、自分、人生」のバイブルとなるような、「稲田式コーチング」として書かせていただきたいと存じます。
是非、皆様からも、「こんなこと、あんなこと書いて」とリクエストも募集いたします。
また、折に触れ、「どんな内容が嬉しい?」とヒアリングすることもあるかと思います。