2010年03月26日
卒業しました!
解散公演開幕から88日!
ってなんで必ずゾロ目の日に気づいちゃうんだろう(笑)
ちょっと時間があいてしまいましたが・・・
卒業公演にご来場いただき、誠にありがとうございました<(_ _)>
役者の二人はのびのびと楽しんでいた(と思う)ので大成功です♪
また、3月23日に無事卒業致しました☆彡
石井くんは既に勤め先の合宿研修?中みたいです。
入社式前に、早いですね!
かく言う私も事前研修は夏から月一度あったんですが、
今週末が最後になります。
4月1日はいよいよ入社式です〜♪
永井くんは卒公稽古時点から
早々とそれまでのアルバイトを辞めて
研修として勤め先の店舗で働いてたみたいです。
やはりアルバイトと社員は違うので、
さらに職種も今までのアルバイトとは全く異なるので厳しいようです。。
聞いた話では、永井くんも石井くんも全国勤務なので
今後どこに行くか分からないらしいです。
私はせいぜい首都圏と呼ばれる範囲でしか移動しないんですけどね〜
二人とも頑張ってね!!
・・・あれ、次はいつ更新されるんだろうねぇ?(笑)
少なくとも私は、インターネット開通まで半月はかかります。。
気まぐれなマドンナが次に気が向くのは
まぁいつだか分かりませんが(笑)、次こそはどなたか違う方に
更新していただきたいものですね〜?
みんなの近況が知りたーーーーい!
ってなんで必ずゾロ目の日に気づいちゃうんだろう(笑)
ちょっと時間があいてしまいましたが・・・
卒業公演にご来場いただき、誠にありがとうございました<(_ _)>
役者の二人はのびのびと楽しんでいた(と思う)ので大成功です♪
また、3月23日に無事卒業致しました☆彡
石井くんは既に勤め先の合宿研修?中みたいです。
入社式前に、早いですね!
かく言う私も事前研修は夏から月一度あったんですが、
今週末が最後になります。
4月1日はいよいよ入社式です〜♪
永井くんは卒公稽古時点から
早々とそれまでのアルバイトを辞めて
研修として勤め先の店舗で働いてたみたいです。
やはりアルバイトと社員は違うので、
さらに職種も今までのアルバイトとは全く異なるので厳しいようです。。
聞いた話では、永井くんも石井くんも全国勤務なので
今後どこに行くか分からないらしいです。
私はせいぜい首都圏と呼ばれる範囲でしか移動しないんですけどね〜
二人とも頑張ってね!!
・・・あれ、次はいつ更新されるんだろうねぇ?(笑)
少なくとも私は、インターネット開通まで半月はかかります。。
気まぐれなマドンナが次に気が向くのは
まぁいつだか分かりませんが(笑)、次こそはどなたか違う方に
更新していただきたいものですね〜?
みんなの近況が知りたーーーーい!
2010年01月29日
最近。
皆様お久しぶりです!
元?井戸端マドンナの鍋島です。
解散公演開幕から33日!
って左側に出てますね。
終演!!の記事の最後には
団長が「あとで感想書きます」
って残してました。
・・・変化ねぇ!!!!
ってことで気まぐれに書いてみることにしました。
井戸端3人の最近の動向は・・・
やはり劇団「白芸」OB44期卒業公演の準備に追われてます。
ナガイくんは役者です。いじられまくりです。
石井くんと私はスタッフとして、雑務に追われています。
要するに意外と忙しいわけです(;´▽`A``
ナガイくんが感想を書けないのもこんな事情があったわけで。
何しろ井戸端終了直後から卒業公演の稽古が始まり
あれよあれよと言う間にもう1月も終わりです。
はやーーい!
放ったらかしですみません(・・;)
まぁ、これ団長には言ってないので
勝手に書いちゃってるわけで
もしかしたら解散したんだからどうとか言われるかも?
気まぐれに書いたっていいじゃねーかと思うのは私だけ??
さて、主要メンバー3人以外の動向もお伝えしたいところですね(*^-^)
居酒屋店主だった貴地譲二さんは、同じく44期卒公で役者です。
ナガイくんとも絡んで・・・いたかな?違うかな?
ナレーターの岩野さんは、劇団群狼で役者です。
以前チラシを見せてもらいましたが、たぶん主役ですね!
女神様だった河田はーや、照明オペだった河野まいまい、音響オペだった小林ぺんぺん、
かつて客演してくれた伊藤もっさん・・・
は、2011年卒業生なのでおそらく就活中です。
・・・だんだん怪しくなってきた(笑)
ちゃんと分かったら訂正しておきます( ̄ー ̄;
ちなみに主要3人は、卒公が終わればいよいよ社会へ羽ばたきます。
なんだかんだ言って演劇大好きな3人なので、
一段落したらまたどこかで演じているかもしれませんね☆
以上、気まぐれマドンナがお送りしました。
・・・誰か気づいてくれるかなー?w
元?井戸端マドンナの鍋島です。
解散公演開幕から33日!
って左側に出てますね。
終演!!の記事の最後には
団長が「あとで感想書きます」
って残してました。
・・・変化ねぇ!!!!
ってことで気まぐれに書いてみることにしました。
井戸端3人の最近の動向は・・・
やはり劇団「白芸」OB44期卒業公演の準備に追われてます。
ナガイくんは役者です。いじられまくりです。
石井くんと私はスタッフとして、雑務に追われています。
要するに意外と忙しいわけです(;´▽`A``
ナガイくんが感想を書けないのもこんな事情があったわけで。
何しろ井戸端終了直後から卒業公演の稽古が始まり
あれよあれよと言う間にもう1月も終わりです。
はやーーい!
放ったらかしですみません(・・;)
まぁ、これ団長には言ってないので
勝手に書いちゃってるわけで
もしかしたら解散したんだからどうとか言われるかも?
気まぐれに書いたっていいじゃねーかと思うのは私だけ??
さて、主要メンバー3人以外の動向もお伝えしたいところですね(*^-^)
居酒屋店主だった貴地譲二さんは、同じく44期卒公で役者です。
ナガイくんとも絡んで・・・いたかな?違うかな?
ナレーターの岩野さんは、劇団群狼で役者です。
以前チラシを見せてもらいましたが、たぶん主役ですね!
女神様だった河田はーや、照明オペだった河野まいまい、音響オペだった小林ぺんぺん、
かつて客演してくれた伊藤もっさん・・・
は、2011年卒業生なのでおそらく就活中です。
・・・だんだん怪しくなってきた(笑)
ちゃんと分かったら訂正しておきます( ̄ー ̄;
ちなみに主要3人は、卒公が終わればいよいよ社会へ羽ばたきます。
なんだかんだ言って演劇大好きな3人なので、
一段落したらまたどこかで演じているかもしれませんね☆
以上、気まぐれマドンナがお送りしました。
・・・誰か気づいてくれるかなー?w
2009年12月29日
2009年12月27日
「暮れの元気なご挨拶」公演詳細
公演の詳細をUP!!きて来てキテ―――!!
アクセスマップもご覧ください!!
チーム井戸端2009お中元&お歳暮プロジェクト
第2弾・お歳暮公演
「暮れの元気なご挨拶〜井戸端マドンナ解散公演〜」
12月27日(日)
吉祥寺 櫂スタジオにて
<スケジュール>
13:00の回/17:30の回
(会場は開演の30分前です。)
<チケット>
500円(当日受付にて精算いたします。)
<ご予約>
客席数が非常に少ない劇場ですのでご予約をお願いいたします。
idobatamadonna@livedoor.com
「1.ご希望の回 2.枚数 3.フルネーム」を明記の上メールをお願いします。
劇団からの返信の時点でご予約成立となります。
<演目予告>
上演作品をちょびっと予告!上演順はナイショ。
・「イドップ童話」
(金の斧と銀の斧を井戸マド流にアレンジ。バカ満開だぜ!)
・「全部飲み干して」
(立ち飲み屋での、まったり年越し人情劇。)
・「色男道場」
(井戸端の男たちが、ちょっとキュンとくる仕草を磨きます。)
・「旅館にて」
(80年の歴史ある旅館が初の赤字。経営陣が出す対処アイディアとは?)
・「リバーシブル」
(人間をオセロの駒にして遊んでみる腹黒いネタ(と思ってほしい)です。)
・「フォーリンダウン」
(ボロボロの吊り橋で立ち往生した探険隊!新感覚、動かないコメディ!)
・「ザ・イドモネア」
(ナガイがもし、イ○モネアに出たらどんな芸で笑いを獲るのか?)
ほか「未定」1作。
櫂スタジオへのアクセス

さーて、吉祥寺櫂スタジオさんへのアクセスについてです。
吉祥寺駅中央口(ユザワヤがある方です)より徒歩10分強ぐらい。
中央口に出て、高架沿いに横断歩道を渡ります。CDショップのある通りです。
道なりにまっすぐ行きますと「メンズヘア・ラット」という床屋さんが見えます。
そこで道が分かれていますので向かって右側の道をまっすぐ。
※「右折」ではありません!!右折すると劇場に着けません・・・・
まっすぐ歩くと「つるかめランド」というスーパーが見えてきます。
それを通過して大通りに出るところで右折。サイゼリアの隣が櫂スタジオです。
※看板が見えづらいので通り過ぎないように!!サイゼリアまで行くと通り過ぎてます(笑)
どうか、お時間には余裕を持ってお越しくださいませ。よろしくお願いします☆
2009年12月25日
最近のあれこれ




どうも!メリクリ!演出のナガイで〜す。
切羽詰まりすぎてブログ更新してないですね〜(^^;)
今週最後のネタが書き終わり、黙々と稽古してます。
23日の夜には焼き肉で公演突入飲みをしました♪
写真は焼き肉が久しぶり過ぎてはしゃぎすぎた面々……
ボクは今日、音効の編集の合間に昼飯は醤油豚骨ラーメン食いました。
これもある種の気合い入れ。
ネタに登場しますよ!醤油豚骨ラーメン。
どこで出てくるのか?
劇場で本番を見てからなら、ボクが気合い入れに食べたいと思ったのがお分かりいただけると思います(笑)
今週ずっと、尻に火がついたような慌てっぷりの井戸端ですが
本番はきっとハチャメチャで楽しいぜ☆
ご予約まだまだお待ちしています!!
2009年12月21日
けいこばにっしぁ
おひさしぶりの河田です!
前回改行不足を指摘されたので今回は改行を意識していこうと思います!(笑)
というか、これ実は先週の木曜の稽古場日程なんですよね…(爆)
今さら何やってんだって感じですよね大いにすみません駄目人間でした/(´Д`;)\
そんな訳で限り無く出遅れましたが木曜の稽古場日程です!
この日は脚本を読んだり紐舞台を動いたりと普段どおりの稽古を行なったのですが、
もう本番まで10日という事で、脚本によってはだんだんと完成に近付いていっている模様!
私もそのはず!(笑)
何にせよ自分を信じて生きて行こうと思う今日この頃です。
頑張って良い舞台に出来るよう生き抜きますぜっ。
さぁそして!
この日は写真にも写っている通り、照明オペをやって頂く河野まいまいが稽古にきてくれてたのですよ!
彼女がいるという事は…
そう!衣装の話が出来る訳です!なんてったって彼女は元劇団白芸衣装メ支配者。まさにプロフェッショナル。
今回の公演ではそんな彼女に衣装のお手伝いをして頂くのです。贅沢ですねありがたい話です!
という訳で、この日彼女が来たことによって某脚本に必要だった衣装が何となく形になったりしたのでした。
ありがとうまいまいまい…!
どんな衣装になるのかは当日ご覧になってのお楽しみだぜ!
本番まであと数日、頑張っていきますので年末の井戸端にご期待くださいなー!
前回改行不足を指摘されたので今回は改行を意識していこうと思います!(笑)
というか、これ実は先週の木曜の稽古場日程なんですよね…(爆)
今さら何やってんだって感じですよね大いにすみません駄目人間でした/(´Д`;)\
そんな訳で限り無く出遅れましたが木曜の稽古場日程です!
この日は脚本を読んだり紐舞台を動いたりと普段どおりの稽古を行なったのですが、
もう本番まで10日という事で、脚本によってはだんだんと完成に近付いていっている模様!
私もそのはず!(笑)
何にせよ自分を信じて生きて行こうと思う今日この頃です。
頑張って良い舞台に出来るよう生き抜きますぜっ。
さぁそして!
この日は写真にも写っている通り、照明オペをやって頂く河野まいまいが稽古にきてくれてたのですよ!
彼女がいるという事は…
そう!衣装の話が出来る訳です!なんてったって彼女は元劇団白芸衣装メ支配者。まさにプロフェッショナル。
今回の公演ではそんな彼女に衣装のお手伝いをして頂くのです。贅沢ですねありがたい話です!
という訳で、この日彼女が来たことによって某脚本に必要だった衣装が何となく形になったりしたのでした。
ありがとうまいまいまい…!
どんな衣装になるのかは当日ご覧になってのお楽しみだぜ!
本番まであと数日、頑張っていきますので年末の井戸端にご期待くださいなー!
2009年12月19日
24☆
2009年12月13日
今日も今日とて(イシイ)
朝9:30から集まって。
3時間もの長期戦。
その後みんなで昼食採って。
衣装や小道具品定め。
結局地元の百均探し、
各自で良いもの見つけて来いと。
結論が出て、
夜ジュンヌ。
とまぁ、こんな具合な今日ですよ。
朝の上がり切らないテンションから、昨日やりきれなかった脚本に挑む。
まさに、追い込みの時期に入ってきましたね(苦笑)
しかし練習は、読み合わせから立ち稽古に入り、どの演目も徐々に完成型が見え隠れしてきましたよ☆
動きとかセリフとか、課題は山積みですが、目標は見えてきた感じです!
本番まであと2週間!!
やって後悔する方が、やらずに死ぬよりきっと良い。
演劇は、そういうものだと思います!
最後までやりきろう!
おーっ!!
…以上、ジュンヌ帰りのイシイがお伝えしました。m(_ _)m