本日、2010年10月29日、
三国に笏谷石を探しに行きました。
自転車を50円で借り、
まずは、「三國湊きたまえ通り」を目指しました。
(えちぜん鉄道を利用した方は、えちぜん鉄道が管理している
レンタサイクルを50円で借りることができます。)
ふくいの伝統的民家認定/国の有形登録文化財である
「旧岸名家」の前に自転車を止めると、
坂井市三国町ボランティア観光ガイドグループ「きたまえ三国」の方が
声をかけてくださり、「旧岸名家」の説明を伺うことができました。
この建物は三国の町屋特有の「かぐら建て」という建物だそうです。
道沿いの部分はお店になっていたのですが、
そのお店の部分の屋根の向こうから、
後ろにある母屋の三角の屋根が見える構造が特徴だそうです。
中に入ると青い色が目に入ります。
それは笏谷石(しゃくだにいし)で造られた、床です。
母屋の方は、床だけでなく、「流し」や「井戸枠」、
「ごえもん風呂」までも笏谷石(しゃくだにいし)で造られています。
二階に上がり、とても古いガラスが使われている窓をのぞくと、
赤瓦の上に乗る、笏谷石(しゃくだにいし)の棟石を見ることができます。
その後、「旧岸名家」に別れを告げ、
まちなかを回りました。
三国のまちには、たくさんのお寺や神社があり、
そこでは、必ずと言っていいほど、
笏谷石(しゃくだにいし)に出会うことができます。
古い町並みを見学すると、たくさんの民家に
笏谷石(しゃくだにいし)が使われている様子が見られ、
三国のまちと、笏谷石(しゃくだにいし)の関係の深さを
感じることができました。
より大きな地図で 笏谷石雑記帳ブログ地図 を表示
「笏谷石を訪ねて」
〜1500年の歴史と文化を再発見〜の
ホームページはこちら↓
三国に笏谷石を探しに行きました。
自転車を50円で借り、
まずは、「三國湊きたまえ通り」を目指しました。
(えちぜん鉄道を利用した方は、えちぜん鉄道が管理している
レンタサイクルを50円で借りることができます。)
ふくいの伝統的民家認定/国の有形登録文化財である
「旧岸名家」の前に自転車を止めると、
坂井市三国町ボランティア観光ガイドグループ「きたまえ三国」の方が
声をかけてくださり、「旧岸名家」の説明を伺うことができました。
この建物は三国の町屋特有の「かぐら建て」という建物だそうです。
道沿いの部分はお店になっていたのですが、
そのお店の部分の屋根の向こうから、
後ろにある母屋の三角の屋根が見える構造が特徴だそうです。
中に入ると青い色が目に入ります。
それは笏谷石(しゃくだにいし)で造られた、床です。
母屋の方は、床だけでなく、「流し」や「井戸枠」、
「ごえもん風呂」までも笏谷石(しゃくだにいし)で造られています。
二階に上がり、とても古いガラスが使われている窓をのぞくと、
赤瓦の上に乗る、笏谷石(しゃくだにいし)の棟石を見ることができます。
その後、「旧岸名家」に別れを告げ、
まちなかを回りました。
三国のまちには、たくさんのお寺や神社があり、
そこでは、必ずと言っていいほど、
笏谷石(しゃくだにいし)に出会うことができます。
古い町並みを見学すると、たくさんの民家に
笏谷石(しゃくだにいし)が使われている様子が見られ、
三国のまちと、笏谷石(しゃくだにいし)の関係の深さを
感じることができました。
より大きな地図で 笏谷石雑記帳ブログ地図 を表示
「笏谷石を訪ねて」
〜1500年の歴史と文化を再発見〜の
ホームページはこちら↓