福井ふるさと百景を活かした景観づくり推進事業

笏谷石公開講座 

『一乗谷朝倉氏遺跡と笏谷石』

参加者募集中!!


【日時】2016年 2月20日(土)10時〜11時40分(受付開場9時30分)

【会場】アオッサ 6階 607室

【テーマ】「一乗谷朝倉氏遺跡と笏谷石」

【講師】福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 主任学芸員 宮永 一美 氏

【内容】「ふくい笏谷石の会」では、笏谷石文化を次世代に伝えていくとともに
    「まちづくり」に活かすため、福井ふるさと百景を活かした景観づくり
     推進事業として、福井県並びに福井市の支援を受け、笏谷石をテーマ
     とした「絵手紙教室」「写生大会」「絵手紙コンテスト」を
     平成27年度の事業として実施いたしました。
     その事業の集大成として、今回「公開講座」を開催し、
     同日「絵手紙コンテスト・表彰式」を 行います。

【参加費】無料 【定員】申込先着80名様

【申込方法】お名前、ご住所、電話番号、年齢をおかきの上、
      FAX0776-24-4086まで、ファックスしてください。
      お問合せは、TEL077637-4055まで、
      但し、お電話は平日(月〜金曜日)10時〜17時までの受付

【締切】定員に達し次第締め切り 

【主催】ふくい笏谷石の会

ko20160220

「笏谷石を訪ねて」
〜1500年の歴史と文化を再発見〜

ホームページはこちら↓
link_syaku02