伊江島ダイビング| Kyo's Dive Log

伊江島のダイビングならおまかせ。水産学部で魚の研究後、伊江島ダイビングサービス設立30数年。

クジラの声を聴きながら、北側のポイントに行ってきました。 ヤリイトヒキベラがたくさんいました。 ...

先月は、宮古島で洞窟ダイビングをしたり、ベトナムでダイビングをしたり、生態系保護活動だったり、楽しい日々でした。これから少しづつ書いていきます。写真は伊江島の浅瀬のサンゴです。 ...

明けましておめでとうございます。 昨年は、サンゴの白化が進み、どうなることか心配でしたが、無事回復し、このテングカワハギのように、サンゴに依存する魚も一安心です。 今年もまた、新しい発見を求めて、楽しいダイビングになるように、よろしくお願いします。 ...

テングカワハギ、現在南側のリーフで群れています。十代のころ、この魚をスノーケリングで見たときの衝撃は今でも覚えています。ダイビングを始める一つのきっかけだったのかも。 ...

以前のダイビングで見つけることができなく、いなくなったと思っていたニラミハナダイ、今日は台風でのキャンセルで、時間があったので、確かめに行ってきましたが、無事に泳いでいました。ほっとしたのは、ほかにもあり、潮が引いた後のタイドプールのサンゴなのですが、 ...

↑このページのトップヘ