五十嵐税理士事務所所長のblog


皆様、こんにちは。

今年も今日が最後、あっという間の1年でした。

今年はインボイス制度が10月1日より始まり大きく
変わった年となりました。そんな変化の中でも多く
の課題や問題に取り組むことができたのも皆様の
ご理解、ご協力があってのものと感謝申し上げます。
2024年からは電子帳簿保存法が完全義務化となりま
すが引き続き私自身全力でご支援をさせて頂く所存
でございますので今後とも変わらぬご愛顧を賜りま
すよう心よりお願い申し上げます。

2024年も本年同様のご高配を頂けますようお願い
申し上げて、年末の挨拶とさせて頂きます。

それでは良いお年をお迎えくださいませ。

尚、年始は下記以降の対応となりますのであらかじ
めご了承頂きますようお願い申し上げます。

令和6年1月4日木曜日 9:00より営業開始

五十嵐真司税理士事務所
兵庫県芦屋市大桝町1-23-510
TEL:0797-61-5490
FAX:0797-61-5491 


image0




















皆様、こんにちは。

昨日、私が委員長を務める調査研究委員会の研修会
を開催致しました。

講師には元大阪国税局徴収部長で現在は税理士で近
畿大学教授、マスコミ出演等多方面で活躍されてい
る芦屋支部会員のM先生にお越しいただき「コロナ
と日本の財政政策等」と税務署の裏話、税務調査に
ついてなど大変興味深いお話をいただきました。
とてもおもしろおかしく普段聞くことができない
内容で学びの多い時間となりました。ぜひ今後の
仕事にも生かしていきたいと思います。

昨日は、M先生、委員の皆様、会員の皆様、
本当に有難うございました。

五十嵐真司税理士事務所
芦屋市大桝町1番23号岩崎館510
TEL 0797-61-5490
FAX 0797-61-5491


image1



































 皆様、こんにちは

昨日は、娘の要望に応えて京都のお化け屋敷まで
行ってきました。

思っていたよりも怖くて妻はずっとキャーキャー
と叫んでおり出口をでたときには二人ともかなり
汗をかいていました

娘はというと館内での約10分間はほとんど僕の服を
掴んでずっと目をつむっていたとのこと。

うそやろ~。
本人の希望で来たのにまさかまったく目を開けていないとは・・・・・・・

興味があってもやはり怖さには勝てないんでしょうね。来年再トライかな。

この後は、家族で京都のごはんを堪能して無事に帰ってきました。

なんやかんやで僕が一番楽しんでいたのかも

今日から仕事開始、暑い日が続くけど頑張っていきまーす。

五十嵐真司税理士事務所
芦屋市大桝町1番23号岩崎館510
TEL 0797-61-5490
FAX 0797-61-5491








このページのトップヘ