# IGATAYA Blog

競馬ネタ・政治ネタ・ビジネスネタ・行政の不満ネタ・お酒のネタ・スポーツネタ などなど、勝手に趣味的内容をUPしていきます。

タグ:面接

面接は競馬と一緒?

ここ二日で4名の面接をしましたのでございます。。来ていただいたのは22歳〜29歳までの男女。内、うちのサイトを見てくれてた人が2名でございます。(てことは半分が見てない)

ボクは競馬が大好きでございまして。
特に古馬のG1ともなれば、数週間前から可能な限りの情報収集をしたりするのでございます。

オレの場合、楽しみたい・儲かりたいという目的で馬券を買う。
JRA(又は地方競馬)は、買ってもらいたいという目的で情報を公開する。

面接希望者のみなさんは働きたいという目的で応募する。
会社(や店)は人が足りないから働いてもらいたいという目的で求人する。

オレの場合、楽しみたい・儲かりたいからJRA(及び他の情報源)から情報を収集して当たりそうな馬券を予想し納得して馬券を購入する。

面接者の場合、働きたいから求人してる会社の情報を収集して当たりそう(楽しそう・成長しそう・ワクワクする)だから応募ボタンをクリックするんじゃないのか?電話して面接のお願いをするんじゃないのか?適当に「今日は3月7日だから3-7だ!」って馬券を買うのか?そんなんじゃ当たらないと思うのだが。しかも会社の場合、ゲート数はごまん(巨万)とある。複勝やワイドなんて馬券もない。単勝一本だ。
仮に、当たりが入社としても、それは1.5倍程度のオッズ。そこで自分を発揮して会社のためになり皆のためになり、引いては自分のためになる。そうなったら万馬券ものだ。まずは馬券を当てるために、情報収集から始めよう!といいたい。

ま、一生の内何レースあるかわかりませんが。

一生懸命考えても外れ馬券しか買えない俺がいうことでもない(汗)。※春のG1全敗のポッくんでした。また愚痴ってもた。。 
igttysigttysコメント(0)トラックバック(0)   mixiチェック
カテゴリ: 日記 

面接

今、新しいスタッフの面接をしている。

面接をするたびに、「ふ」と感じる。

その人の人生を左右するかもしれないことをしているんだと。

悪いと思っているわけじゃない。

責任のあることだなぁ、と毎回実感するのである。

ボソボソ。ボソボソ。
igttysigttysコメント(0)トラックバック(0)   mixiチェック
カテゴリ: 日記