【偉人録】郷土の偉人

郷土の偉人の志を引き継ごう!偉人の故郷、ゆかりの地の紹介。生誕地、記念館、史蹟、墓所、関連HP、関連書籍、ニュースの紹介。【郷土の偉人研究会】 人気ブログランキングへ にほんブログ村 歴史ブログ 偉人・歴史上の人物へ
にほんブログ村

カテゴリ: 長野県

帯広の「女性入植者のさきがけ」渡辺カネの聖書など、浦幌町立博物館で初公開(クリスチャンプレス・2019/02/02) 中島みゆきの祖父、中島武市(ぶいち)は北海道帯広の名士だが、その帯広の「女性入植者のさきがけ」と呼ばれているのがクリスチャンの渡辺カネ(1859〜 …
続きを読む

小口太郎の功績を顕彰 今秋、岡谷市でイベント(長野日報・2018/8/18) 「琵琶湖周航の歌」の作詞者で岡谷市出身の科学者、小口太郎(1897〜1924年)の生誕120周年と琵琶湖周航の歌100周年記念事業が今秋、同市で行われる。 市、岡谷商工会議所などでつくる …
続きを読む

◆南ア開拓の父・竹沢長衛の猟銃、伊那に戻る 山梨から(中日新聞・2018/2/3) 南アルプス開拓の父とされる竹沢長衛(一八八九〜一九五八年)が、山梨県南アルプス市の山小屋にのこした狩猟用鉄砲が、保管されていた同県の甲府地検から伊那市に引き渡され、市は二日、長衛の …
続きを読む

◆佐久間象山の未公開書簡 義兄の勝海舟宛て(信濃毎日新聞・2018/1/9) 思想家で松代藩士の佐久間象山(1811〜64年)が1857(安政4)年に義兄で幕臣の勝海舟(1823〜99年)宛てに書いた書簡が見つかった。 江戸を離れ松代(現長野市松代町)で蟄居(ちっ …
続きを読む

◆佐倉ゆかりの最強力士・雷電 生誕250年企画進む 案内板、一斉に刷新 顕彰碑隣に墓移設へ(千葉日報・2017/12/29) 佐倉市臼井地区にゆかりのある江戸時代の名力士、雷電為右エ門(1767〜1825年)の生誕250年を記念する取り組みが同地区で進んでいる。 顕 …
続きを読む

◆鴻山と親交、象山や北斎の娘 小布施の記念館で特別展(信濃毎日新聞・2017/12/12) 小布施町の豪農商、高井鴻山の書斎などを保存する高井鴻山記念館は、鴻山と親交があった人の作品などを展示した冬季特別展「鴻山と師・知友展」を開いている。 幕末の思想家である旧松 …
続きを読む

五稜郭築城の大給恒 世の中変えた「知の人」 「勲章の父」「赤十字の母」 /長野(毎日新聞・2017/11/26) 江戸幕府が築城した函館五稜郭(北海道函館市)と共に、日本に二つしかない星形の洋式城郭で知られる佐久市田口の国史跡「龍岡城五稜郭」。 今年は1867(慶 …
続きを読む

朝野北水 江戸後期の天文学者の足跡をたどる 長野で企画展 /長野(毎日新聞・2017/9/26) 江戸後期の天文学者で、天体観察の方法を伝授しながら信州などを旅した朝野北水の足跡をたどる企画「星を伝え歩いた男 朝野北水 江戸時代の星への興味」展が、長野市立博物館( …
続きを読む

佐久間象山の遺墨を公開 長野・象山記念館で特別展(信毎web・2017/9/6) 東京・日本橋の古美術店「不言堂」を創業した坂本五郎さんの遺族が5月に長野市に寄贈した佐久間象山遺墨コレクションの特別展が6日、同市松代町の象山記念館で始まる。 5日は内覧会があり、幕末 …
続きを読む

非戦論を唱えた木下尚江(松本市) 「戦争は人類の最大罪悪」 /長野(毎日新聞・2017/8/31) 1904(明治37)年、日本とロシアは満州(中国東北部)の権益を巡って開戦した。日露戦争だ。 両国の対立は日清戦争後の三国干渉から始まり、極東へ大軍を送り込むロシア …
続きを読む