【偉人録】郷土の偉人

郷土の偉人の志を引き継ごう!偉人の故郷、ゆかりの地の紹介。生誕地、記念館、史蹟、墓所、関連HP、関連書籍、ニュースの紹介。【郷土の偉人研究会】 人気ブログランキングへ にほんブログ村 歴史ブログ 偉人・歴史上の人物へ
にほんブログ村

カテゴリ: 静岡県

タウンゼント・ハリス(1804年10月3日 - 1878年2月25日) 日本の江戸時代後期に訪日し初代駐日公使となり、日米修好通商条約を締結した。 玉泉寺・ハリス記念館(静岡県下田市) 当記念館には、タウンゼント・ハリスが領事館当時愛用の遺品や関連資料、古文書等が多数展 …
続きを読む
焼津小泉八雲記念館(静岡県焼津市)

小泉八雲(こいずみ やくも)・島根の偉人 ギリシャ・レフカス島生まれ。ギリシア系英人。 1850(嘉永3)年6月27日−1904(明治37)年9月26日 54歳 日本研究家、小説家、随筆家。 日本国籍取得前の名は、パトリック・ラフカディオ・ハーン。 焼津小泉八雲記念館( …
続きを読む

幕末三剣士(ばくまつさんけんし) 江戸時代末期の剣士で、「三剣客」ともいう。いずれも江戸に道場(三大道場)があり、「位の桃井」、「技の千葉」、「力の斎藤」といわれた。 桃井春蔵(もものい しゅんぞう)・静岡の偉人  京橋の士学館(鏡新明智流) 千 …
続きを読む
『人づくり風土記 22静岡』農山漁村文化協会(一九八九年)

静岡 (全国の伝承 江戸時代 人づくり風土記―ふるさとの人と知恵) 大井川の川越し 野田三郎左衛門・県中部 田中藩文化の一揆 義民増田五郎右衛門の献身・島田 掛川の報徳運動 岡田佐平治・良一郎父子による地域振興・掛川 湯山文右衛門の寺子屋教育 地域教育の振 …
続きを読む
『近代静岡の先駆者』静岡新聞社(一九九九年)

近代静岡の先駆者 駿河の報徳運動に見る<近代>の思想 ―幕末維新の村落指導者 高田宜和(たかだ・よしかず) 有志による天竜川改修事業の構想と挫折 ―治山・治水・林業の事業家 金原明善(きんぱら・めいぜん) 「地域」の発想の誕生 ―俳人・報徳運動家・政治 …
続きを読む

二大禅僧(にだいぜんそう) 臨済宗妙心寺派の傑出した二人の禅僧、白隠慧鶴(はくいん・えかく)と盤珪永琢(ばんけい・えいたく)のこと。 ともに名利を離れて各地を歩き、農漁民にやさしく禅を説いて慕われた。 白隠慧鶴(はくいん・えかく)・静岡の偉人 駿河国駿東郡 …
続きを読む

戸塚静海(とつか・せいかい)・静岡の偉人 遠江国掛川宿(静岡県掛川市)の町医・戸塚維義の三男に生まれる。 寛政11年(1799)−明治9年(1876)1月29日 幕末の蘭方医。幕府奥医師。名は維泰、号は春山。 坪井信道(つぼい・しんどう)、伊東玄朴(いとう・げんぼく)と …
続きを読む

山田長政(やまだ・ながまさ)・静岡の偉人 駿河国駿府馬場町生まれと伝わる。 1590年頃−1630年 シャム(タイ)の日本人町で活躍した指導者。 1611年(慶長16)ごろ朱印船に乗ってシャム(タイ国)に渡る。 当時、国都アユタヤ郊外には日本町があり、多数の日本人が居住 …
続きを読む