【偉人録】郷土の偉人

郷土の偉人の志を引き継ごう!偉人の故郷、ゆかりの地の紹介。生誕地、記念館、史蹟、墓所、関連HP、関連書籍、ニュースの紹介。【郷土の偉人研究会】 人気ブログランキングへ にほんブログ村 歴史ブログ 偉人・歴史上の人物へ
にほんブログ村

カテゴリ: 京都府

伊藤仁斎(いとう じんさい)・京都の偉人

京都生まれ。 1627(寛永4年7月20日)−1705(宝永2年3月12日) 78歳 江戸時代前期の儒学者・思想家。 京都の町人の家に生まれる。豪商角倉家と縁戚関係にあった。 はじめ朱子学を学ぶが、後に批判的となり、本来の孔子の教えに戻るべく古義学派(堀川学派)を創始して、166 …
続きを読む

二大歌人 江戸時代後期に、新しい作風で人気を集め、門人の多かった京都の二人の歌人。 香川景樹(かがわ かげき)・鳥取の偉人 加茂季鷹(かもの すえたか)・京都の偉人 …
続きを読む
池大雅(いけの たいが)・京都の偉人

京都北山生まれ。 1723(享保8)年−1776(安永5)年 54歳 江戸中期の画家。「三岳道者」のひとり。 4歳の時に父を亡くすが、幼い頃から漢文や書道に優れた才能を示す。 15歳で家業として、扇屋を構え、扇子に絵を描いて生計を立てた。柳沢淇園の教えを受け、 …
続きを読む
荷田春満(かだの あずままろ)・京都の偉人

京都伏見稲荷神社の神官。 1669(寛文9)年−1736(元文元年7月2日) 67歳 江戸中期の国学者、歌人。 「国学三大人」のひとり。 京都伏見稲荷神社の神官の子に生まれる。 社家神道と歌学をよくし、古義学や闇斎学の影響を受けた。1700年江戸に出て、家学の教 …
続きを読む

京都嵯峨生まれ。 1554(天文23)年−1614(慶長19)年 60歳 朱印船貿易家。実業家。 嵯峨で土倉(金融業)の家に生まれる。京都の木屋町を独特な風情にしているその高瀬川は、角倉了以・素庵親子によって開かれた運河である。角倉了以は祖父の企業家精神と、医者であっ …
続きを読む