【偉人録】郷土の偉人

郷土の偉人の志を引き継ごう!偉人の故郷、ゆかりの地の紹介。生誕地、記念館、史蹟、墓所、関連HP、関連書籍、ニュースの紹介。【郷土の偉人研究会】 人気ブログランキングへ にほんブログ村 歴史ブログ 偉人・歴史上の人物へ
にほんブログ村

タグ:山梨の偉人

遠山正瑛(とおやま・せいえい)・鳥取/山梨の偉人 山梨県南都留郡瑞穂村(山梨県富士吉田市新倉・大正寺)生まれ。 明治39年(1906)12月14日‐平成16年(2004)2月27日 97歳 農学者・園芸学者。鳥取大学農学部教授。 退官後、中国の砂漠の緑地化にとりくみ、 …
続きを読む

高野正誠(たなの・まさなり)・山梨の偉人 甲斐国祝村上岩崎(山梨県甲州市勝沼町)生まれ。 嘉永5年(1852)9月21日−大正12年(1923)9月4日 72歳 ワイン醸造家。 産業基盤づくり (日本の『創造力』―近代・現代を開花させた470人) ワイン醸造―葡 …
続きを読む

石橋湛山(いしばし・たんざん)・山梨の偉人 東京市芝区(東京都港区)生まれ。 明治17年9月25日(1884)‐昭和48年(1973)4月25日 88歳 ジャーナリスト、政治家。 第55代内閣総理大臣 昭和31年(1956)12月23日(72歳)−昭和32年(1957)2月25日(65日) …
続きを読む

浅川伯教・巧兄弟資料館(山梨県北杜市高根町村山北割3315・北杜市高根生涯学習センター内) 浅川伯教・巧兄弟資料館ブログ 浅川伯教・巧兄弟は、当時の日本の植民地であった朝鮮に渡り、伯教は小学校教員、巧は植林技師をつとめていた、 朝鮮文化に魅せられた兄弟は …
続きを読む

小川正子(おがわ・まさこ)・山梨の偉人 山梨県東山梨郡春日居村桑戸348(山梨県笛吹市春日居町桑戸)生まれ。 明治35年(1902)3月26日‐昭和18年(1943)4月29日 42歳 医師、救癩活動家。 長島愛生園の活動記録『小島の春』は当時のベストセラーで映画化された。 …
続きを読む

徳島兵左衛門(とくしま・ひょうざえもん)・江戸/山梨の偉人 江戸深川(東京都江東区)の商人。 生年不詳―貞享元年(1684)2月24日  江戸時代の治水家で、諱は俊正。 現在の韮崎市から南アルプス市に至る全長17kmの徳島堰を開削。 徳島堰は、箱根用水(神奈川県)、 …
続きを読む

甲州屋忠右衛門(こうしゅうや・ちゅうえもん)・山梨の偉人 甲斐国八代郡小石和筋東油川村(山梨県笛吹市石和町)に生まれる。 文化6年(1809)−明治24年(1891)12月24日 82歳 幕末の甲州商人。 安政6年横浜に甲州屋を開店、日本で最初に生糸貿易を行ったといわれる。 …
続きを読む

早川徳次(はやかわ・のりつぐ)・山梨の偉人 山梨県東八代郡御代咲村(山梨県笛吹市)生まれ。 明治14年(1881)10月15日−昭和17年(1942)11月29日 62歳 鉄道経営者、日本初の地下鉄創業者。 「地下鉄の父」とよばれた早川は、山梨県東八代郡御代咲村(現笛吹市)に …
続きを読む

飯田蛇笏(いいだ・だこつ)・山梨の偉人 山梨県笛吹市境川町生まれ。 明治18年(1885)4月26日−昭和37年(1962)10月3日 「故郷を詠みつづけた俳人」 現在の笛吹市に生まれた蛇笏は、幼少時より俳句に興味を示し、まわりの大人を驚かせます。 早稲田大学に進学し、高浜 …
続きを読む

山県大弐(やまがた・だいに)・山梨の偉人 甲斐国巨摩郡北山筋篠原村(山梨県甲斐市篠原)生まれ。 享保10年(1725)−明和4年(1767)8月22日 43歳 儒学者、「尊王論の先駆者」 戦国時代の武田氏・譜代家臣、山県昌景の子孫。 甲斐国巨摩郡篠原村(現甲斐市)に生まれ …
続きを読む