2007年09月05日

幸せ。

1aa2e450.jpg出張でした。東京に帰ってきました。

自然に生きる人達の生活を見てきました。地球に悪いものは最小限使わないで、自然のままに生きる生活はなんかなつかしく、心地よく感じました。

「何かを得ると何かを失う。」

本当にそう思いました。

今、地球は危機的な状況の中、自分の出来る事。。。一人一人が考えて行動しなくてはいけないと思います。発展途上国も今、ものすごい勢いで工業化が進んで行き、なにもしなかったら、50年も持たないんじゃないんだろうかと思う。

便利さを得た人間は、自然と人間関係が希薄になり、それが今の日本のように、さまざまな問題を引き起こしているのではないかと思う。引きこもり、自殺等々、今の日本はさまざまな事件が起きている。それでも人は幸せなんだろうか?

確かに自然に生きるアフリカの人たちは不便なコトは多いと思うが、そのような問題はほとんど無いと思う。

どっちが幸せなんだろう。

なにか生き方のヒントになる日でした。

体調もバッチリ戻り、右目の視力も回復しました!

自然が一番です。

東京、あんなに憧れてきた場所だったけど、間違いだったのかなあ。。。


写真は那須にて。






Posted by ikarashi0508 at 20:34│Comments(15)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
5
この、那須高原なんですか?
素敵な一枚
日本と言う国はとても恵まれていて衣食住には困らない。
でも、最近では犯罪(治安の悪さ)、心の病(自殺など含めて)、がかなり増えつつあります。
今の日本はストレス社会ですよ。
子供までもがストレスにさらされて…
考えものです。
あたしも含め、大自然な国に行ったら価値観変わるのかな。
あたしも器がちっちゃいせいか、ストレス溜り傾向
嵐のブログ読んでエネルギー補充してます。
これからもいろんなお話聞かせてくださいネ!!!
Posted by みさ at 2007年09月05日 22:09
5
さっきのコメントの続き…
何度も失礼します。
嵐、東京に出て来たこと間違い??だったとか…書いてあったけど、間違いではないよー。
上京して得たものだってたくさんあると思うし…
自分が積んできた経験、良し悪し関係なく、貴重な事だと思う。

頑張ってねん。
Posted by みさこ at 2007年09月05日 23:21
5
日本おかえりなさい(^v^)
そうですね…。。エコバックになるべく自転車を使うようにします。もう都会の方は皆エコバックらしいですね。他にできること…。節電、電気こまめに消す、エアコン28度(^-^)。。
視力回復したんだね、よかった(^-^)お大事に☆彡
Posted by コム at 2007年09月05日 23:38
5
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。コメントは初めてですが。
間違いかどうかは、自分が歳をいって死ぬときにやっと、わかるんじゃないでしょうか。
まだまだ決めるには早すぎると思います。
これからいくらでも挽回出来るはずです!
なんか自分のことに重ねてしまいました…
『もう遅い』ということは無いんだ、と誰かスポーツ選手がいっていたのを聞いたことがあります。
願い続け、追い掛け続けること、だいたいの人間が断念してしまうんです。断念していない私達は自分にほんの少しの誇りを持っていいのではないでしょうか。
また遊びに来ます。泣いても笑っても一生は一度きり。がんばりましょ☆ ter

Posted by 誇り at 2007年09月06日 00:58
5
初コメです☆毎回楽しく読ませてもらってます↑僕もカメラや映像やってます☆
僕も東京に憧れてきたんですが、こっち来たから親の大切さや色々な事を感じる事が出来ました☆嵐が感じてるような事もわかるなぁ〜。。
Posted by ゆーたん at 2007年09月06日 04:03
初めまして!初コメします!
嵐さんの日記見てたら共感するところがたくさんあって、コメしたくなりたした。あたしと同じように考えてる人がいるんだと思ったら嬉しくなりました。あたしは今高3の受験生ですが、平和の問題にすごく興味があるんです。みんなが、笑って暮らせる社会になるといいですね。あたしも何かを得ると何かを失うと思います。すごい共感しました!
Posted by さきか at 2007年09月06日 18:43
5
嵐 こんばんは☆

だ〜いぶ前からチョコチョコのぞかせてもらってるけど 今回 初カキコ!

突然だけど・・・

なんか 嵐 悩んでる???

いつも以上に 悩んでる感を 感じたから 思わずかきこみしちゃった。

嵐は すんごい 頑張ってるから 頑張って! とは 言わないよ。

でも 思う存分 もがいて もがいて もがいて 自分の 納得いく 答えを出してね。


って 姉さんの勘違いだったら ごめんよぉ〜



 


Posted by ナオ@三十路 at 2007年09月06日 21:50
初めまして!テレビでよく拝見していました。
私も写真をやっています。
社会の歪みはあらゆるところに膿をもたらしており、
私はどうすればいいのだろうかとよく考えます。
自殺やひきこもりに関してですが
国も違えば心の病は病ではなくなるのだとか。
(精神病が精神病であると判断する基準は、社会生活を営むのが
困難であると病院で診断が下ったときであると聞きました)。
どれだけ日本で人間が生きていくのが大変で、
日本の社会の窓口が狭いかがわかります。

アフリカもまた問題の多い国ではありますが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%99%A8%E5%88%87%E9%99%A4(例)
日本のような社会に足りないのは
確かに自然も一つであると思います。
あとは教育も。私は北欧が理想です。

私も自然と触れ合いたいのでうらやましいです〜。

Posted by すずき at 2007年09月06日 23:30
5
ちょっと寂しい、なんともいえない写真ですね。
東京か〜。どうなんだろう。人多っ。皆前むいて、黙々と歩いてるのが怖かったな。混沌としてるけど、その分色々な人に会えたり、チャンスがあったりする場所だと思う。流されないでいれる内は、いろんな人、モノにもまれていいんじゃないかなぁ。それでも揺るがない何かを見付けることが出来たら、それが嵐の芯になるんじゃないかなと、思うよ。地方にいるからなおさらそう思う。
Posted by もん at 2007年09月07日 03:35
5
久しぶりにブログ覗きました!
私も昔、東京に住んでました…東京に憧れて☆
今は東京に近い埼玉に住んでます。
実家も埼玉ですが、とっても田舎な所です。

昔も今も実家に帰るたびに癒されます…で毎回、実家からの帰り道に
『あ〜また現実に戻るんだ…』とブルーな気持ちでいっぱいになります。
現実は楽じゃないし色々な事があるけど、帰る場所や癒される場所があるって幸せだな〜って思います。

過去を振り返ってだけど東京に憧れて、東京に4年間いた事を間違いだと思った事はないです!(私事ですみません…)
Posted by かほち at 2007年09月07日 11:47
5
体調よくなって良かったですね

私も、自然が一番だと思います

自然あるところで生活していたら、きっとどんな人でも心わきれいになると思います。
なにか考えさせられるってゆうーか。。暖かい気持ちにさしてくれる気がしますよね
Posted by ビーナス* at 2007年09月07日 13:37
初めまして(´�`)ワタシはstylistをめざす者です!服が好き!人に関わるコトが好き!たったそれだけだけどアシスタントをしながら日々勉強しております!いつか同じクリエーターとしてお仕事ができたら☆★人生は一度だからつねに上をめざし追求してゆきましょうね★☆
Posted by nana at 2007年09月07日 20:18
私も自然が一番だと感じてます。
私の住んでる場所は山に囲まれた田舎。でも周りは道路やお店があって町の中では一番賑わっている所です。この間お盆の時、私の町より奥にある村のおばあちゃんの家にいきました。周りは何もなく畑や山や川があります。何もないから暇でつまんないなぁって思うけど、自然の風が心地よくて、何より人私は人間なんだなって感じました。
それからすぐ東京に行く事があって暑さにビックリ。田舎の暑さは太陽の暑さって感じがしたけど、都会は違いました。
高層ビルができればそれを越えようとまた新しく作ろうとする。
便利さや、人間に都合のいいモノばかり作る。だからいろいろ異常な事が起きる気がします。
人間が人間のやるべき事を忘れてしまう日が来てしまうのではないかと思います。
長くなってすみません!
Posted by スミス at 2007年09月07日 22:55
間違いでも失敗だったて思っても後悔するよりずっといいって思う!若い時は苦労しろっですよ♪
Posted by (●^o^●) at 2007年09月08日 02:13
5
五十嵐さんのこおいった日記,スゴく心に響きます
みんながそんな気持ちを持てたなら,世の中変わってぃくと思ぃます。。。なかなか難しぃコトですょね。。。
田舎,自然,,サィコ(o/∀`o)ノ
Posted by の at 2007年09月09日 03:57

コメントする

名前
 
  絵文字