井川酒店の期間工生活。

2015年 いすゞ自動車栃木工場の臨時従業員になりましたのです。 仕事とは関係ない日々の暮らしや感じたことばっかり書くのです。 ※おことわり※ 私生活書くだけで各社の機密情報は漏らさないのでそれ目的の人は何も期待しないでね。

2015年12月

常に日勤に入っている方々がいるなか、私は夜勤がある工程に配属されました。
というわけで夜勤に入っています。

夜勤になると流れが遅くなるのでほんの少し体の負担が減ります。
稼働時間も少し短い気がします。残業があった場合でも+0.75時間で、寮生活の場合には帰ってきてから寝る時間がかなりあるのでトータルで見ても健康的な夜勤が過ごせます。
夜勤で睡眠時間を確保できなかったときは体が「寝なさい」って信号を常に出しますし、それ逆らおうとすると頭痛や吐き気が襲ってきて辛いですからね。寝る時間を確保できるのはうれしいです。

そういえば。
まだまだ仕事が間に合っていないのですが、ついこの間「新人作業者」を示す赤シールから黄色シールにレベルアップして、ヘルメットに貼られていた「新人作業者」のオレンジのラミネートされた紙も剥がされました。

考えてみると、来たばっかりの時は「こんなのいつになったら出来るようになるんだよう>< ふえぇ><」なんて思ってましたが、いつの間にかどうにかなってる。不思議。

洗濯場に洗剤を置いたんです。そのまま忘れたんです。

3日後に気付いたころには無いのです。まあ当たり前か。



洗濯用洗剤は柔軟材入りのボールドがおすすめ。しくしく。

↑このページのトップヘ