皆様、こんにちは~

 今までのブログの投稿件数が269件で、そのうちストレッチやトレーニング、正しい身体の使い方などの勉強ネタ関係が121件になりました(2015年12月13日現在)。

 当院で運動指導をした際に「ブログのここに書いてありますので、読んでくださいね」と言うのですが、「その記事が見つからなかった・・・」と言われることがシバシバありました^^;

 そこで、勉強ネタ関係だけの目次を作ってみましたので、過去のブログを読みたい方は、ご活用くださいませ
 


★ 2012年 ★


(1)「18歳以下のバレエ愛好者の傷害」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/3667460.html

(2)「成人バレエ愛好者 1 (主に40・50歳代)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/4106685.html

(3)「成人バレエ愛好者 2 (主に40・50歳代)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/4211425.html

(4)「ハムストリングスのストレッチ 1 」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/4426604.html

(5)「ハムストリングスのストレッチ 2 」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/4490873.html

(6) 「内転筋群のストレッチ」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/4680317.html 

(7)「骨盤のリセット 1(バランスボール)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/4732612.html

(8)「骨盤のリセット 2(バランスボール)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/4762915.html

(9)「骨盤のリセット 3(お尻歩き)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/4811806.html

(10)「腹横筋、骨盤底筋群を強化しよう!!」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/4849459.html

(11)「バレエに関係する足部の機能解剖」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/5040430.html

(12)「足のトレーニング 1 (セラバンド)」 
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/5119662.html

(13)「足のトレーニング 2 (セラバンド)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/5153650.html

(14)「足のトレーニング 3 (足の筋力が著しく低下した場合)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/5203958.html

(15)「足のトレーニング 4 (バランスディスク、バランスキューブ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/5609912.html

(16)「色々な足 1 (バレエ教師の足)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/6131136.html

(17)「股関節をゆるめよ~!!」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/6204948.html

(18)「足をケガしてるときのリハビリ(バランスボール)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/6446571.html

(19)「バランスボールであそぼ~!!」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/6580390.html

(20)「色々な足 2 (回内足の足)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/6792542.html

(21)「色々な足 3 (甲が出ない足)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/6911607.html

(22)「腓骨筋のストレッチ」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/7082376.html

(23)「大腿四頭筋のストレッチ」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/7171250.html

(24)「背骨の動きをよくしよう 1 」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/7258623.html

(25)「背骨の動きをよくしよう 2 (ジャイロキネシス)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/7600110.html

(26)「ストレッチポール 1 (胸を開いて肩甲骨の動きをよくしよう!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/8530558.html

(27)「ストレッチポール 2 (骨盤と股関節の調整、膝の伸ばし方」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/9375233.html

(28)「ストレッチポール 3 (背骨のストレッチと、肋骨の調整)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/9732344.html

(29)「色々な足 4 (甲が出ない足)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/11046304.html

(30)「足のケガからスポーツへ復帰するまで 1 (骨盤のリセットその他)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/11599082.html

(31)「足のケガからスポーツに復帰するまで 2 (ストレッチポール)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/11771600.html

(32)「腰痛と正しい椅子の座り方」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/14024897.html

(33)「色々な足 5 (柔らかい足、甲が出ない足、ローリング)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/14706326.html

(34)「足関節捻挫のテーピング」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/16659474.html

(35)「有痛性外脛骨のテーピング1」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/18540687.html

(36)「有痛性外脛骨のテーピング 2 」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/20386970.html

(37)「シンスプリントのテーピング」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/20695851.html

(38)「膝立ち・つま先立ちのストレッチ」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/20803386.html

(39)「色々な足 6 (甲が出ない足)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/21657023.html


★ 2013年 ★


(40)「色々な足 7 (ローリング)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/22220345.html

(41)「有痛性三角骨」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/22844126.html

(42)「長母趾屈筋腱炎、腱鞘炎と三角骨」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/23244793.html

(43)「色々な足 8 」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/23378307.html

(44)「足のトレーニング 5 (セラバンドを始める前のトレーニング)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/23578066.html

(45)「色々な足 9 (新体操)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/24648576.html

(46)「有痛性外脛骨のテーピング 3」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/24998168.html

(47)「偏平足と有痛性外脛骨 1 」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/25647655.html

(48)「偏平足と有痛性外脛骨 2 」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/25781825.html 

(49)「偏平足と有痛性外脛骨 3 」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/25942120.html

(50)「色々な足 10 (有痛性外脛骨、ローリング、反張膝)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/26237637.html

(51)「肩こり改善体操 1 (背骨と肩のストレッチ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/26423507.html

(52)「肩こり改善体操 2 (背骨と肩のストレッチ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/26524080.html

(53)「肩こり改善体操 3 (背骨と肩のストレッチ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/26842470.html

(54)「足のトレーニング 6 (タオルギャザリングエクササイズ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/27115655.html

(55)「足のトレーニング 7 (足裏、親指と小指のコントロール)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/27163749.html

(56)「足のトレーニング 8 (O脚、回外足、回内足)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/29021284.html

(57)「背骨を伸ばすストレッチ 1 (身体が硬い人)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/29705673.html

(58)「背骨を伸ばすストレッチ 2 (腰痛がある人)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/29779554.html

(59)「足指のストレッチ」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/31128602.html

(60)「骨盤のリセット 4(坐骨ゆらし)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/31607685.html

(61)「骨盤のリセット 5(足裏から動きをつなげよう!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/32107666.html

(62)「身体の前側を伸ばすストレッチ」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/33615531.html

(63)「背骨の動きをよくしよう 3 」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/33862508.html

(64)「足のトレーニング 9 (トレーニング前のメンテナンス)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/34260866.html

(65)「扁平足とモートン病(モートン神経腫)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/34404056.html

(66)「扁平足とモートン病(中年アスリートの挑戦)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/34658951.html

(67)「有痛性外脛骨のテーピング 4」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/34939308.html

(68)「色々な足 11 (足関節捻挫)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/35022866.html

(69)「色々な足 12 (有痛性三角骨)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/35255587.html


★ 2014年 ★


(70)「色々な足 13 (無痛性外脛骨とシンスプリント)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/35618438.html

(71)「色々な足 14 (偏平足・回内足と陥入爪)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/35775697.html

(72)「背中を反らせる(胸椎伸展)エクササイズ」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/35931878.html

(73)「身体の評価と運動指導 2(ハムストリングスの肉離れ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/36128465.html

(74)「シンスプリント 1 (どのような足のタイプに多いのか)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/36687284.html

(75)「シンスプリント 2 (運動を休むのか休まないのか、患部を冷やすのか温めるのか)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/36849568.html

(76)「シンスプリント 3 (テーピングや足底板のための足部誘導は、回外か回内か)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/36956147.html

(77)「シンスプリント 4 (ふくらはぎのストレッチと、足部のトレーニング)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/37090178.html

(78)「シンスプリント 5 (ダイジェストと症例)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/37263331.html

(79)「前後開脚のストレッチ(スプリッツ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/37584633.html

(80)「ハムストリングスのストレッチ 3 (ジャックナイフストレッチ 1)(胸椎と腰椎を伸展させてからお尻を上げる」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/37609368.html

(81)「ハムストリングスのストレッチ 4 (胸椎と腰椎の動きをよくしよう!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/37647552.html

(82)「色々な足 15 (足関節捻挫)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/38605742.html

(83)「色々な足 16 (足関節捻挫)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/39540295.html

(84)「甲出しのストレッチ(足首や足の甲はどこまで底屈できるか?)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/39567704.html

(85)「ストレッチング 1 (いけちゃんのblogでのストレッチに関する記事はここから見れます)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/39591859.html

(86)「ストレッチング 2 (スタティック・ストレッチング、ダイナミック・ストレッチング)」http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/39907893.html

(87)「ストレッチング 3 (ウォームアップとクールダウン)」http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/40223642.html

(88)「ストレッチング 4 (続ウォームアップとクールダウン)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/40569042.html

(89)「ストレッチング 5 (スポーツ傷害とストレッチング)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/40622446.html

(90)「ストレッチング 6 (身長や年齢と柔軟性との関係)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/41325042.html

(91)「ハムストリングスのストレッチ 5 (どこを伸ばしているのか意識しよう!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/41394402.html

(92)「ハムストリングスのストレッチ 6 と 腓骨筋のストレッチ 2 」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/41409134.html

(93)「背中の作り方 1 (身体の柔らかい人用)(バレエ)と、色々な足17(有痛性外脛骨)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/42008418.html

(94)「背中の作り方 2 (身体の硬い人用)(ランニング)と、色々な足18(有痛性外脛骨)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/42074028.html


★ 2015年 ★


(95)「バランスボールであそぼ~!!2 (高齢の方や筋力が低下している方用)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/42534359.html

(96)「色々な足 19 (長母趾屈筋腱鞘炎、三角骨、反張膝)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/42611514.html

(97)「重心軸でのトレーニング(バレエ、膝の伸ばし方、反張膝の修正)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/42702778.html

(98)「良い姿勢を作ろう!!(骨盤&背中&重心軸のリセットをした結果)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/42715108.html

(99)「身体のメンテナンスをしよう!!」 
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/43527328.html

(100)「ストレッチポール 4 (肋骨と背骨・骨盤の調整)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/43592050.html

(101)「臀部のストレッチ」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/43623671.html

(102)「ハムストリングスのストレッチ7(ジャックナイフストレッチ2)(膝の伸ばし方)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/43688978.html


(103)「ハムストリングスのストレッチ8(ジャックナイフストレッチ3)(身体の硬い方必見!継続は力なり!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/43744445.html

(104)「膝の伸ばし方、後ろ脚を上げるためのトレーニング 1 (バレエ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/43884585.html

(105)「膝の伸ばし方、後ろ脚を上げるためのトレーニング 2 (バレエ、5番ポジション)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/43950797.html

(106)「5番が入りやすくなるトレーニング(バレエ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/44058348.html

(107)「バレエの5番ポジション」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/44253611.html

(108)「色々な足 20 (三角骨、長母趾屈筋腱鞘炎、甲が出ない足)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/45084101.html

(109)「足のトレーニング 10(足裏で床を押すエクササイズ、パラレル編)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/45094835.html 

(110)「足のトレーニング 11(足裏で床を押すエクササイズ、ターンアウト編)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/45114343.html

(111)「身体の前側を伸ばすストレッチ2(バランスボール)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/45139498.html

(112)「夏休みの宿題、後ろブリッジ1(背骨のストレッチと、肩甲骨・胸椎の柔軟性、身体の前側を伸ばす)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/45304167.html

(113)「夏休みの宿題、後ろブリッジ2(背骨のストレッチと、肩甲骨・胸椎の柔軟性、身体の前側を伸ばす)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/45350909.html

(114)「色々な足 21 (偏平足のダンサー)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/45768730.html

(115)「後ろ脚を上げるためのトレーニング 3 (体幹トレーニング)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/45783633.html

(116)「スニーカーサンダル」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46009571.html

(117)「大腿四頭筋優位の椅子の座り方・立ち方を修正する方法(膝の痛い方、ダンス・バレエをしている方必見!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46028037.html

(118)「足のトレーニング 12 (トレーニング前のメンテナンス 2 )」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46053042.html

(119)「色々な足 22 と 肩こり・腰痛(成人バレエ愛好者)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46136573.html

(120)「足のトレーニング 13 (足踏みのトレーニング)(ダンス・バレエ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46143956.html

(121)「足のトレーニング 14 (足踏みのトレーニング 2 )(つま先着地のランニング、ダンス・バレエ、ジャンプなどで、足部やふくらはぎの傷害を繰り返している方必見!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46177936.html

(123)「Emotional Trainingに参加しました!」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46280170.html

(124)「Emotional Trainingに参加しました!2(表現って何?感性って何?)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46362928.html


★ 2016年 ★


(125)「Emotional Trainingに参加しました!3(受講体験レポート、動き編)
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46463267.html

(126)「Emotional Trainingに参加しました!4(受講体験レポート、バレエ編)
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46468190.html

(127)「動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46781105.html

(128)「足のトレーニング 15 (トレーニング前のメンテナンス 3 )」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46913434.html

(129)「壁を使うストレッチ 1 (腰痛の方、身体の硬い方、反張膝の方、必見!!)(バレエ編)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46996609.html

(130)「壁を使うストレッチ 2 (腰痛の方、身体の硬い方、反張膝の方、必見!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47062291.html

(131)「有痛性外脛骨を伴う足関節捻挫のテーピング」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47124416.html

(132)「スーパーボール」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47164362.html

(133)「棒を使うスクワットとランジ 1 (中高年の方、身体の硬い方、腰痛の方、膝の痛い方、必見!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47284588.html

(134)「オーディションを控えたダンサー(三角骨)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47307731.html

(135)「棒を使うスクワットとランジ 2 (動画)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47406766.html

(136)「色々な足 23 (椎間板ヘルニアのバレエ愛好者)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47422318.html

(137)「背骨を伸ばすストレッチ 3 ((バレエをしている方、身体の硬い方、腰痛の方、必見!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47441635.html

(138)「背骨を伸ばすストレッチ 4 と、ハムストリングスのストレッチ 9」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47563080.html

(139)「棒を使うスクワットとランジ 3 (身体の柔らかい方、腰痛の方、膝の痛い方、必見!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47667454.html

(140)「色々な足 24 (三角骨の術後)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47719082.html

(141)「三角骨の術前術後(13歳のバレエダンサー)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47731220.html

(142)「足のトレーニング総集編(三角骨、長母趾屈筋腱炎・腱鞘炎)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47792766.html

(143)「足のトレーニング 16 (バランスディスク、バランスキューブ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47826255.html

(144)「足をケガしてるときのリハビリ 2 (スクワットとランジ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47873645.html

(145)「トレーニング日誌を書こう!!」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/48225755.html

(146)「色々な足総集編」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/48241232.html

(147)「足のトレーニング 17 (足指を伸ばすことと、足をすぼめること 1 )」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/48273845.html 

(148)「足のトレーニング 18 (足指を伸ばすことと、足をすぼめること 2 )」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/48472244.html

(149)「棒を使うスクワットとランジ 4 (中高年の方、身体の硬い方、腰痛の方、膝の痛い方用)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/48474716.html

(150)「棒を使うスクワットとランジ 5 (中高年の方、身体の硬い方、腰痛の方、膝の痛い方用)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/48513467.html

(151)「プロダンサーの足底板」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/48524369.html

(152)「背骨を伸ばすストレッチ 5 と、ハムストリングスのストレッチ 10 (身体の硬い方、腰痛の方用)(バレエ編)
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/48549643.html

(153)「色々な足 25 (72歳のバレエ愛好者)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/48820382.html

(154)「市毛勉強会終了しました!!(靴ひもの締め方)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/48867110.html

(155)「背骨を伸ばすストレッチ 6 と、背中のトレーニング 1(座位)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/48905348.html

(156)「背骨を伸ばすストレッチ 7 と、背中のトレーニング 2(立位)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/48906963.html

(157)「色々な足 26 (12歳のバレエダンサー)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/48921504.html

(158)「種子骨痛のテーピング(50代のバレエ愛好者)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49017453.html

(159)「色々な足 27 (12歳のバレエダンサー)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49042863.html

(160)「Emotional Trainingに参加しました!5(受講体験レポート、バレエ編)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49050750.html

(161)「色々な足 28 (14歳のバレエダンサー、長母趾屈筋腱鞘炎)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49100511.html

(162)「背中のトレーニング 3 (小中学生バレエダンサー)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49112797.html

(163)「背中のトレーニング 4(小中学生バレエダンサー、身体が柔らかい方用)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49145542.html

(164)「歯ぎしり」や「食いしばり」が原因で起こる身体の力み
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49153671.html


★ 2017年 ★


(165)「色々な足 29(母趾が短い足)と、トウシューズパッド
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49459181.html

(166)「ながらエクササイズ 1(雑巾がけ)
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49769737.html

(167)「
ながらエクササイズ 2(日常生活での股関節の曲げ方、膝の伸ばし方)(腰痛、膝痛の方必見!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49776502.html

(168)「色々な足 30 (13歳のバレエダンサー)(ローリング、有痛性外脛骨、アキレス腱炎、膝痛)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49789031.html

(169)「ながらエクササイズ 3 (バランスボール)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49824268.html

(170)「股関節・背骨がとても硬い人のストレッチ指導と経過」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49839426.html

(171)「足関節捻挫後のトレーニング(リハビリ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49979025.html

(172)「動的ストレッチ 2 (エアロビバージョン)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50005070.html

(173)「動的ストレッチ 3 (筋トレバージョン、上半身)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50010959.html

(174)「靴の紐の結び方」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50178914.html

(175)「1番のルルべ 1 (小学生バレエダンサー)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50196201.html

(176)「1番のルルべ 2 (中学生バレエダンサー)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50204977.html

(177)「1番のルルべ 3 (足が痛いダンサーのために)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50237248.html

(178)「色々な足 31 (16歳のバレエダンサー)(足関節捻挫、有痛性外脛骨、長母趾屈筋腱鞘炎)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50403162.html

(179)「テーピング総集編」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50408725.html

(180)「足関節捻挫のテーピング(ヒールロックの逆バージョンと、有痛性外脛骨を伴う場合のバリエーション)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50414684.html

(181)「背中の作り方 3 (適度な柔軟性と、筋力がある人用)(バレエ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50466941.html

(182)「色々な足 32 (16歳のテニス&バレエ愛好者)(足関節捻挫、外反母趾)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50477272.html

(183)「色々な足 33 (足関節捻挫を繰り返したバレエ愛好者)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50498535.html

(184)「色々な足 34 (変形性足関節症の術後に足底板の調整をしたバレエ愛好者)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50509438.html

(185)「色々な足 35 (11歳のバレエダンサー)(成長期と運動スキル)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50521773.html

(186)「色々な足 36 (8歳のバレエ愛好者)(外脛骨障害)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50580964.html

(187)「色々な靴 1 (足底板の調整をした79歳の女性)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50633249.html

(188)「色々な足 37 (13歳のバレエダンサー)(特発性側弯症)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50647760.html

(189)「特発性側弯症の運動療法 1 」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50662440.html

(190)「色々な靴 2 (76歳の男性が履いていた靴)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50860229.html

(191)「長母趾屈筋腱腱鞘炎のリスク要因」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50875763.html

(192)「股関節・背骨がとても硬い人のストレッチ指導と経過 2 (10歳のサッカーと空手をしている男子」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50935057.html

(193)「色々な靴 3 (76歳の男性が履いていた靴 2 )」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50945738.html

(194)「色々な靴 4 (89歳の女性が履いていた靴)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50970679.html

(195)「色々な足 38 (40代男性アスリートの膝前十字靭帯断裂術後と足関節外側靱帯断裂の運動指導)(バスケットボール)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50981340.html

(196)「足のトレーニング 19 (床をつかむこと)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50991893.html

(197)「色々な靴 5 (10歳の新体操選手)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51007547.html

(198)「股関節・背骨がとても硬い人のストレッチ指導と経過 3 (14歳のテニスとラグビーをしている男子)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51022141.html

(199)「股関節・背骨がとても硬い人のストレッチ指導と経過 4 (25歳の腰痛のある男性)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51033611.html

(200)プロダンサー圧巻のダンス「奉納舞踊」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51048792.html

(201)「色々な足 39 と、色々な靴 6 (69歳の女性登山愛好者)(偏平足と外反母趾)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51059333.html

(202)「色々な靴 7 (古い靴は捨てましょう!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51067107.html

(203)「特発性側弯症の運動療法 2 (棒を使ったエクササイズ、座位バージョン)(身体の左右差が気になる方も必見!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51085885.html

(204)「特発性側弯症の運動療法 3 (棒を使ったエクササイズ、立位バージョン)(身体の左右差が気になる方も必見!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51101050.html

(205)「特発性側弯症の運動療法 4 (指導と経過)(バレエ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51163835.html

(206)「色々な足 40 (20代のダンスインストラクター)(O脚、腸脛靭帯炎)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51263567.html

(207)「足関節捻挫(外側靱帯)のテーピング(回外誘導タイプの足)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51283343.html

(208)「色々な足 41 (11歳のバレエダンサー)(右鼠径部痛)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51291073.html

(209)「色々な足 42 (16歳の野球をしている高校生)(O脚、腸脛靭帯炎)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51301451.html

(210)「股関節・背骨がとても硬い人のストレッチ指導と経過 5 (14歳のテニスとラグビーをしている男子 の その後)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51306301.html

(211)「股関節・背骨がとても硬い人のストレッチ指導と経過 6 (25歳の腰痛のある男性 の その後)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51314436.html


★ 2018年 ★


(212)「トレーニング (40歳以上の方)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51350696.html

(213)「足のトレーニング 20 (床をつかむ 2 )」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51395122.html

(214)「有痛性外脛骨のテーピング 5 (回内誘導タイプの足)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51430684.html

(215)「色々な足 43 (13歳のバレエダンサー)(有痛性外脛骨)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51409386.html

(216)「ボールであそぼ~!!(スクワットとランジ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51462258.html

(217)「色々な足 44 (20代前半のバレエ愛好者)(偏平足、甲が出ない足)(長母趾屈筋腱腱鞘炎)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51476429.html

(218)「ボールであそぼ~!! 2 (スクワットとランジ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51502552.html

(219)「ジャンピングランジ(関節弛緩のあるダンサー・スポーツ選手、足関節捻挫回復期のダンサー・スポーツ選手にお勧めです!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51568434.html

(220)「ジャンピングワイドスタンススクワット(関節弛緩のあるダンサー・スポーツ選手、足関節捻挫回復期のダンサー・スポーツ選手にお勧めです!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51576929.html

(221)「色々な足 45 (30代後半の男性ストリートダンサー)(距骨軟骨損傷術後)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51618100.html

(222)「色々な足 46 (11歳のバレエダンサー)(O脚と偏平足)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51633447.html

(223)「関節弛緩のあるダンサーやスポーツ選手のための身体の使い方とエクササイズ(手関節、肘関節、肩関節)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51648811.html

(224)「バランスボールであそぼ~!!3 (関節弛緩のある人、身体の左右差が気になる人、足をケガしているときにもお勧めです!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51674959.html

(225)「バランスボールであそぼ~!!4 (関節弛緩のある人、身体の左右差が気になる人、足をケガしているときにもお勧めです!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51686950.html

(226)「色々な足 47 (7歳の女子、かかとの痛み、偏平足)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51696860.html

(227)「足関節捻挫(外側靭帯損傷)のテーピング(回外誘導タイプの足)(バレエダンサー)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51711201.html

(228)「雪の日に足底板を調整しに来院した89歳の女性」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51719708.html

(229)「足をケガしているときのリハビリ 3 (バランスボール)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51726812.html

(230)「色々な靴 8 (11歳のバレエダンサー、かかとの痛み)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51741769.html

(231)「膝クロス横歩き」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51765734.html

(232)「スクワットからルルベ(足関節捻挫回復期のダンサー・スポーツ選手にお勧めです!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51783775.html

(233)「足指を使い過ぎずに、足裏で床を押すトレーニング 1 (足関節捻挫回復期のダンサー・スポーツ選手にお勧めです!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51855207.html

(234)「足指を使い過ぎずに、足裏で床を押すトレーニング 2 (足関節捻挫回復期のダンサー・スポーツ選手にお勧めです!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51734387.html

(235)「高齢者の運動指導 1 (足腰が弱っている77歳の男性)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51898403.html

(236)「色々な足 48 (13歳のバレエダンサー)(足関節捻挫)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51903655.html

(237)「色々な足 49 (足底板の調整に来たストリートダンサー)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51905005.html

(238)「色々な靴 9 (踵骨骨折後に足底板を調整した79歳の女性)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51942227.html

(239)「色々な靴 10 (足底板の調整は、お早めに!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51945308.html

(240)「ストリートダンサーのその後 (足底板・テーピング・トレーニング)(距骨軟骨損傷術後)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51975022.html

(241)「色々な足 50 (22歳のバレエダンサー)(やりすぎ注意!!)(腓骨筋腱炎)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51984264.html

(242)「腓骨筋の滑走不全が起こると、足はどうなってしまうのか?」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52063586.html

(243)「腸腰筋のストレッチ (身体が硬い人でもできる)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52093841.html

(244)「足関節捻挫の整復法 動画公開 (柔整連合研究会学術大会)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52189502.html

(245)「靴底をチェックしてみよう!!」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52220617.html

(246)「色々な足 51 (12歳のバレエダンサー)(シンスプリント、有痛性外脛骨、距骨後方症候群)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52233564.html

(247)「足のトレーニング 21 (背骨を引き上げながら体幹トレーニングも一緒にやりましょう!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52213433.html

(248)「色々な足 52 (15歳のバレエダンサー)(第4、5中足骨疲労骨折)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52238760.html

(249)「ダンサーのための護身術練習方法、ロールプレイング(役割演技法)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52259972.html

(250)「色々な足 53 (12歳のバレエダンサー)(O脚と偏平足)(成長期と運動スキル)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52280440.html

(251)「色々な足 54 (17歳のバレエダンサー)(足関節捻挫、足関節前面の痛み、底屈し過ぎる足)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52296682.html

(252)「足底板と靴の総集編」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52301213.html

(253)「色々な靴 11 と、12歳バレエダンサーのその後(シンスプリント、有痛性外脛骨、距骨後方症候群)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52327623.html

(254)「ストリートダンサーのその後 2 (足底板・テーピング・トレーニング・後脛骨筋のリリース)(距骨軟骨損傷術後)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52331018.html

(255)「足と体幹部をつなげるためのトレーニング 1 (上向きバージョン)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52378523.html

(256)「足と体幹部をつなげるためのトレーニング 2 (膝立ちバージョン)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52380519.html

(257)「足と体幹部をつなげるためのトレーニング 3 (立位バージョン)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52402375.html

(258)「色々な靴 12 (足底板を作りに来院した87歳の女性)(変形性足関節症の術後と、変形性膝関節症)(室内履き)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52434335.html

(259)「色々な靴 13 (足関節固定術術後と、変形性膝関節症の87歳の女性)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52451905.html

(260)「歩行評価とテーピングの勉強会 3 」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52468451.html

(261)「色々な靴 14 (自分の足に合わない靴)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52488845.html

(262)「色々な足 55 (バスケットをしている12歳の女子)(やぶにらみ膝、反張膝、偏平足)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52475794.html

(263)「色々な足 56 (テーピング勉強会のモデルをしてくれた40代のバレエ指導者)(O脚。反張膝、やぶにらみ膝、脛骨外捻、甲が硬い足)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52509338.html

(264)「色々な靴 15 (シャンクのない靴)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52532167.html

(265)「海外からの患者さん 5 (有痛性外脛骨症の40代女性)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52553111.html

(266)「色々な足 57 (テーピング勉強会のモデルをしてくれた50代のバレエ愛好者)(足関節捻挫、腰痛、側弯症、脛骨外捻)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52609816.html

(267)「歩行評価とテーピングの勉強会 4 (理学療法士と勉強会をしました!!)(足関節捻挫のテーピング)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52608868.html

(268)「回内誘導テープ(下腿遠位外旋バージョン、下腿遠位内旋バージョン)(50代のバトミントン愛好者)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52615563.html

(269)「足関節捻挫と有痛性外脛骨のテーピング(回内誘導テープ、下腿遠位外旋バージョン)(13歳のバレエダンサー)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52632109.html

(270)「足関節捻挫と有痛性外脛骨の包帯法(回内誘導テープ、下腿遠位外旋バージョン)(13歳のバレエダンサー)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52646467.html

(271)「足関節捻挫の包帯法(回外誘導、下腿遠位外旋バージョン)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52733087.html

(272)「色々な靴 16 (ダンスに使っているスニーカー)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52747658.html

(273)「色々な足 58 (12歳のバレエダンサー)(かかとの痛み)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52751925.html

(274)「後足部の回内誘導テー(基本バージョン)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52764888.html

(275)「色々な靴 17 (足底板を作成した60代の女性)(足関節捻挫の半年後)(快歩主義)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52798944.html

(276)「色々な靴 18 (外反偏平足、後脛骨筋機能不全症、外反母趾の50代の女性)(シャンクのない靴 2)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52835791.html

(277)「色々な靴 19 (変形性股関節症の60代の女性)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52835796.html


★ 2019年 ★


(278)「色々な足 59 (16歳のバレエダンサー)(足関節背屈制限)(足の甲、リスフラン関節1列の痛み)(後足部回内誘導、下腿部遠位外旋誘導テーピング)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52794071.html

(279)「トレーニング(40歳以上の方) 2 」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52914046.html

(280)「歩行評価とテーピングの勉強会 5 (理学療法士とテーピングの勉強会をしました!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52940048.html 

(281)「色々な靴 20 (オーバープロネーションタイプの靴)(足外側の痛み)(60代前半のトライアスロン愛好者)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52905036.html

(282)「後足部の回外誘導テープ(基本バージョン)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52951606.html

(283)「歩行評価とテーピングの勉強会 6 (伸縮性テープの特性に合わせたテーピングと、外側アーチの評価と効果を検討)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52952732.html

(284)「色々な靴 21 (15年前と9年前の足底板)(10年以上前の靴)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52982798.html

(285)「色々な足 60 (足関節のガングリオン)(バレエダンサー)(回外誘導テープ+距骨後方誘導テープ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52987964.html

(286)「2019年練馬こぶしハーフマラソン(転倒予防のための体操指導)(反応のトレーニングと動的ストレッチ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53168220.html

(287)「内転筋にスイッチを入れよう!!(股関節や膝が柔らかいダンサーさん用)(反張膝、膝の伸ばし方)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53407493.html

(288)「内転筋にスイッチを入れよう!!2(股関節や膝が硬いダンサーさん、40歳以上のダンサーさん用)(前捻角増大、脛骨外捻)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53402755.html

(289)「クラッシックバレエの姿勢 ― 人間科学の視点から (要約、序、第1章、第2章)(2005年9月)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53492467.html

(290)「クラッシックバレエの姿勢 ― 人間科学の視点から (第3章、結論、引用文献)(2005年9月)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53492475.html

(291)「足のトレーニング 22 (足踏みのトレーニング 3 )(膝の伸ばし方に気を付けて!!)(キックボクシングでふくらはぎの肉離れをした40代の女性)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53536590.html

(292)「本番前の運動指導 (脚を高く上げるにはどうしたらよいのか!!??)(14歳のバレエダンサー)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53561635.html

(293)「ケガのリハビリに柔道の受け身!!(50代の乗馬愛好者)(頸部捻挫、骨盤不全骨折)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53587484.html

(294)「足のトレーニング 23 (トレーニング前のメンテナンス 4 )(外反母趾のある方にお勧め!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53599946.html

(295)「足のトレーニング 24 (ステップとルルベアップ)(キックボクシングでふくらはぎの肉離れをした40代の女性)(バレエ・ダンスの方も参考にしてください!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53612360.html

(296)「足のトレーニング 25 (バレエ用)(足裏で床を押す)(カマ足修正)(ターンアウトするためのスイッチ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53636552.html

(297)「本番前の運動指導 2 (アラベスクで後ろ脚の膝が曲がらないためには、どうしたらよいのか!!??)(14歳のバレエダンサー)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53669874.html

(298)「足のトレーニング 26 (バレエ用)(足裏で床を押す)(カマ足修正)(ターンアウトするためのスイッチ 2 )(反張膝の方必見!!」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53698262.html

(299)「足のトレーニング 27 (バレエ用)(足裏で床を押す)(カマ足修正)(ターンアウトするためのスイッチ 3 )(身体の左右差が気になるダンサーさん、40歳以上のダンサーさん用」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53699787.html

(300)「Emotional Training / 表現力」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53788082.html

(301)「足のトレーニング 28 (足裏をどう使うか!!??)(キックボクシングでふくらはぎの肉離れをした40代の女性)(バレエ・ダンスの方も参考にしてください!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53803727.html

(302)「足のトレーニング 29 (足裏をどう使うか!!??)(足関節捻挫やふくらはぎの肉離れを繰り返している方必見!!)(プロダンサーの動画)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53818510.html

(303)「足のトレーニング 30 (足裏をどう使うか!!??)(成長期の新体操選手のトレーニング)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53955101.html

(304)「色々な靴 22 (シャンクのない靴 3 )」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/53976959.html








いけちゃん


 池島接骨院
http://ikejimasekkotuin.a.la9.jp/