皆様、こんにちは~

 最近、バレエの先生http://studio-move.net/?fbclid=IwAR1nmFZyx6ucG7vzlcHJoWfT_oirUa4Mg2scgH5S4iWWjHFRRRyHOvdlVc4
http://studio-move.net/category/kobone
と話していて、内モモ(内転筋)のスイッチの入れ方の話になりました。

DSC_0009
① 写真がなかったので、私の下手な手書きのイラストを送ったのですが、わかってくれました


 先日、運動指導にみえたバレエダンサーさんに写真を撮らせてもらいましたので、ブログにも書くことにしました


 モデルさんは、15歳のバレエダンサーAちゃんです

 Aちゃんは、特発性側弯症の運動指導を目的として、13歳のときから当院へ通っています。

(188)「色々な足 37 (13歳のバレエダンサー)(特発性側弯症)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50647760.html
(189)「特発性側弯症の運動療法 1 」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50662440.html
(205)「特発性側弯症の運動療法 4 (指導と経過)(バレエ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51163835.html

 Aちゃんは、身体の左右差を調整するためのエクササイズやトレーニングを毎日続けて、側弯症が目立たなくなり、身体のゆがみをあまり気にすることなく、バレエレッスンができるようになりました


 Aちゃんの身体は柔軟性がある方ですが、初期の頃のAちゃんの写真を見ると、1番のアテール、ルルベ、プリエなどのときに両足のかかとの間に隙間があります。

膝に柔軟性があり反っている人は(反張膝)、膝を伸ばす時に前モモを使い過ぎると膝を後ろに押してしまうため、1番になると両足のかかとの間に隙間ができてしまいます。

また、1番のアテールでは両足のかかとの間に隙間がないのに、ルルベになってアテールに下りたときに両足のかかとの間に隙間が強く出るタイプの人もいます。


 (このタイプのダンサーさんは、前モモを使い過ぎているため、大腿四頭筋が太いダンサーさんが多いです^^;)

 このように1番のアテール、ルルベ、プリエなどをチェックすると、そのダンサーさんの身体の使い方の癖が見えてきます。

 両足のかかとの間に隙間が出てしまうダンサーさんには、前モモと内モモ、ハムストリングスの使い方、その人にとっての筋肉を使う比率を繰り返し繰り返し指導します。

 Aちゃんも、後半の写真では、両足のかかとの間に隙間が出ることなく1番のアテール、ルルベ、プリエができるようになりました


 膝の伸ばし方の特集は、今まで色々なところで特集してきましたが、以下のブログも参考にしてください

(50)「色々な足 10 (有痛性外脛骨、ローリング、反張膝)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/26237637.html
⑥⑦⑧に膝の伸ばし方の基本が書いてあります。

(97)「重心軸でのトレーニング(バレエ、膝の伸ばし方、反張膝の修正)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/42702778.html
(102)「ハムストリングスのストレッチ7(ジャックナイフストレッチ2)(膝の伸ばし方)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/43688978.html

(103)「ハムストリングスのストレッチ8(ジャックナイフストレッチ3)(身体の硬い方必見!継続は力なり!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/43744445.html
(104)「膝の伸ばし方、後ろ脚を上げるためのトレーニング 1 (バレエ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/43884585.html
(105)「膝の伸ばし方、後ろ脚を上げるためのトレーニング 2 (バレエ、5番ポジション)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/43950797.html


 さてさて、本題の内転筋のスイッチの入れ方です!!イラストと内容は同じなのですが、Aちゃんにやってもらいました。

DSC_0026
②1番のアテールで立ちます。

 もちろん、骨盤の角度や位置、背骨も引き上げています。


 骨盤のセッティングの仕方は、以下のブログを参考にしてください

(106)「5番が入りやすくなるトレーニング(バレエ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/44058348.html
(247)「足のトレーニング 21 (背骨を引き上げながら体幹トレーニングも一緒にやりましょう!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52213433.html


 背中の作り方は、以下のブログを参考にしてください

(93)「背中の作り方 1 (身体の柔らかい人用)(バレエ)と、色々な足17(有痛性外脛骨)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/42008418.html
(181)「背中の作り方 3 (適度な柔軟性と、筋力がある人用)(バレエ)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50466941.html

(185)「色々な足 35 (11歳のバレエダンサー)(成長期と運動スキル)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50521773.html
①~④のやり方を参考にしてください。

DSC_0027
②左足でしっかり立って、右足だけルルベをします。

 右足裏でしっかりと床を押して、右の内モモを外に張ります。

 もっと、内モモを外に張ってみて~^^

DSC_0028
③そうそう、そんな感じ^^

DSC_0029 - コピー
④アテールに戻すときは、かかとの内側から内モモの付け根がストレッチされて伸ばされていくのを感じてください。

DSC_0030 - コピー

DSC_0031 - コピー
⑤⑥これをゆっくり数回繰り返します。

 左足でしっかり立って、右足だけルルベをします。

 右足裏でしっかりと床を押して、右の内モモを外に張ります。

 アテールに戻すときは、かかとの内側から内モモの付け根がストレッチされて伸ばされていくのを感じてください。


 アテールに戻すとき、左側の足裏から上に向かってしっかりと軸を引き上げていないと、右側のかかとの内側から内モモの付け根がストレッチされて伸ばされていきません。うまく出来ない方は、こちらを参考にしてください

(196)「足のトレーニング 19 (床をつかむこと)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50991893.html
(213)「足のトレーニング 20 (床をつかむ 2 )」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/51395122.html
(247)「足のトレーニング 21 (背骨を引き上げながら体幹トレーニングも一緒にやりましょう!!)」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52213433.html


 うまく出来ない方は、軸足で正しく立てていない、骨盤や背骨・肋骨のセッティングができていない、前モモで膝を後ろに押している、重心が前すぎるなどが考えられますので、姿勢作りからやり直してみてください。


 右側の内モモにスイッチが入ったら、今度は左足をやります。


 いかがですか??

 内転筋にスイッチが入って使いやすくなりましたか??


 1番でできるようになったら、5番でも挑戦してみてくださいね



 次回の「内転筋にスイッチを入れよう!!」では、身体の硬い方や40歳以上の方のための特集をしたいと思います。気長にお待ちくださいませ~




 
目次(過去記事をお探しの方のために)
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46271926.html
ストレッチ総集編
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/39591859.html
色々な足総集編
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/48241232.html
足のトレーニング総集編(三角骨、長母趾屈筋腱炎・腱鞘炎)
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/47792766.html
足関節捻挫後のトレーニング(リハビリ)
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49979025.html
テーピング総集編
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50408725.html
足底板と靴の総集編
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/52301213.html


「いけちゃんのblog 2 」
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/category/column/








いけちゃん


 池島接骨院

http://ikejimasekkotuin.a.la9.jp/