2011年11月
2011年11月30日
総合型クラブフェスタ2011
11月27日(日)なみはやドームで
総合型クラブフェスタ2011が開催されました

運動会・ドッヂボール大会・ソフトバレーボール大会など
運動会は今年初めての試みです
が、そこは日頃からクラブ運営をしている人たち
何があっても、上手に進行していきます


そんな中、私たち池の里クラブのラクロス教室の子ども達は
ラクロスの発表を皆の前でしてくれました
発表前まではワイワイ楽しくしていたのに
あともう少しとなると、緊張してか無口に・・・

さぁ、出番です

なんとっ
見事にデモンストレーションをしてくれているではありませんか


大好評だったラクロス発表
これを機に、対戦相手を見つけられるように
頑張っていきますね

総合型クラブフェスタ2011が開催されました


運動会・ドッヂボール大会・ソフトバレーボール大会など

運動会は今年初めての試みです

が、そこは日頃からクラブ運営をしている人たち

何があっても、上手に進行していきます



そんな中、私たち池の里クラブのラクロス教室の子ども達は
ラクロスの発表を皆の前でしてくれました

発表前まではワイワイ楽しくしていたのに
あともう少しとなると、緊張してか無口に・・・


さぁ、出番です


なんとっ

見事にデモンストレーションをしてくれているではありませんか



大好評だったラクロス発表

これを機に、対戦相手を見つけられるように
頑張っていきますね


トップアスリートが池の里にやってくる!!
「トップアスリートによるランニング講習会」開催
ということで、なんと


バンコクアジア大会10,000m金メダリスト
高尾憲司さんが
池の里でランニングフォームやトレーニング方法などを
指導してくださいます


このマラソンブーム、街ではたくさんランナーを見かけます。
実は私も来年のフルマラソン(

いかに無駄のないフォームで効率良く走ることができるか
とっても気になるところですね

「なるほど

興味のある方、これからランニングを始めようと考えている方も
是非ご参加ください。
詳細はちらしをご覧ください。
(クリックすると拡大できます)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2011年11月13日
あそぼう!まなぼう!電車でGO!
11月6日(日)
京都へ遠足に行ってきました
寝屋川市駅から電車とバスに乗って
まず最初に向かったのは
「梅小路蒸気機関車館」
旧二条駅舎だった資料館では、
蒸気機関車の歴史や走るしくみなどを学びました。
そして館内に保存されている蒸気機関車。
実際に運転席に座って汽笛を鳴らしたりしてみんな大はしゃぎ
さて、お待ちかねのSLスチーム号
実物の蒸気機関車を間近にしてワクワク
けん引する客車に乗り、SLでの旅気分を満喫しました
本物の汽笛に蒸気(もくもく出る白い煙)に
みんなのテンションMAXでしたね
さて、お昼ごはんを食べてから向かったのは
「京都市市民防災センター」
京都の災害の歴史を映像で学び、
強風・地震の体験をしました。
強風体験は、支えるものがなければ立っていられないほど。
こんな強い風が本当に発生しているの?と驚きました
地震は部屋の中で震度7までの横揺れを体験し、
揺れがおさまっている間に火の元を消して逃げ道を確保する、
という課題をやってみました。みんな素早くできましたね
それぞれ実際に災害が起きたときが大事ですが、
こういった防災知識や行動を学べて良かったと思います
今回の遠足は遊んで学んで盛りだくさんでした
帰りの電車では疲れて寝てしまう子もいましたね
みなさんお疲れ様でした
2011年11月04日
ハロウィンパーティー
10月29日(土)
池の里クラブでハロウィンパーティーを行いました
参加するみんなには事前に「仮装してきてね」と
伝えていました。
さて、どんな格好で来てくれるのかな?
そして予定の時刻・・・
ぞろぞろ集まってきましたよ~
とってもカワイイ魔女さん、ドラキュラさん、オオカミさん★
さぁ、みんな集まったところでまずは工作開始!
カボチャのカゴとランタンを作りました

なかなか上手にできました~
そしてサンドイッチを作って食べたら、
魔女先生の登場!!!
先生にハロウィンにまつわる簡単な英語を教えてもらったり
絵本を読んでもらったり

ゲームではほうきに乗った魔女に変身!

とっても楽しかったですね♪
さーて、最後は・・・「Trick or treat」
「おかしをくれなきゃ、いたずらするぞー」
そうです、自分で作ったカゴとランタンを持って
近所へおかしをもらいに行きました♪

ちゃんと「Trick or treat」言えたかな?

最後に記念撮影!!

池の里クラブでハロウィンパーティーを行いました
参加するみんなには事前に「仮装してきてね」と
伝えていました。
さて、どんな格好で来てくれるのかな?
そして予定の時刻・・・
ぞろぞろ集まってきましたよ~
とってもカワイイ魔女さん、ドラキュラさん、オオカミさん★
さぁ、みんな集まったところでまずは工作開始!
カボチャのカゴとランタンを作りました

なかなか上手にできました~
そしてサンドイッチを作って食べたら、
魔女先生の登場!!!
先生にハロウィンにまつわる簡単な英語を教えてもらったり
絵本を読んでもらったり

ゲームではほうきに乗った魔女に変身!

とっても楽しかったですね♪
さーて、最後は・・・「Trick or treat」
「おかしをくれなきゃ、いたずらするぞー」
そうです、自分で作ったカゴとランタンを持って
近所へおかしをもらいに行きました♪

ちゃんと「Trick or treat」言えたかな?

最後に記念撮影!!
