追記 (19/3/6)
 Twitterで板垣先生が『大相撲ジャーナル 3月号』でインタビューを受けていると教えてもらいました。
 えっ、大丈夫なの?
 たしかにバキ道は相撲編をやっているけど、リアル相撲に怒られたりしないのか!?
 などという余計な心配をしつつ雑誌を購入するのであった。



 板垣先生は昭和38年の大鵬時代からの相撲ファンだという。
 格闘技は何でも好きだった板垣先生は知識が増えるにつれ、相撲の強さを確信していく。

「相撲に対する知識が増えていくにつれて、本物の天才が集まる世界、フィジカルの天才が集まる世界と思うようになりました。全盛期に比べたら新弟子は集まっていませんが、それでも強い」

 板垣先生、ちゃんと相撲リスペクトだ!
 たしかに大相撲は体重無差別級でかなりの勝負数をこなす世界屈指の激しい格闘技といえる。
 競技人口と試合数を考えると、すごいハイレベルなんだよな。
 力士の健康を考えると、少し試合数を減らした方が良いんじゃないかとも言われるぐらいだし。

 板垣先生は千代の富士関の活躍を見て、相撲の強さを描きたいと思うようになったらしい。
 千代の富士関とは、けっこう古いな!
 グラップラー刃牙3巻の現役横綱・龍金剛は千代の富士関にそっくりな力士ですが、まさにザ・横綱相撲で強かった。
 バキ世界では初期から相撲が強いという認識があったのだ。

 で、板垣先生は千代の富士関や白鵬関なら10秒間を好きに攻める事ができるのではないかと言う。
 実際に総合格闘技に出場した大砂嵐もすぐにスタミナが尽きてしまったが、序盤の勢いだけはスゴかった。
 バキ道でも、開始10秒間での攻防が重要な意味を持ちそうだ。

 その他にも力士のスゴさを伝える情報をイロイロ知っている板垣先生であった。
 もう、普通に相撲ファンですね。
 ただ力が強いだけで無く、相手の力を殺す技術も持っている。
 オリバのタックル無効化にも通じる話もちゃんとあるようだ。

 そして、体格に恵まれた才能ある若者に相撲をやって欲しいとアピールまでする。

「もしモンゴルを代表とする外国勢の"天敵"になれたら国を代表する大英雄になれますよ」

 ぶっちゃけちゃったけど、これはまさにその通りだ。
 老若男女問わず、みんなが応援してくれる。
 まさに相撲は狙い目だ!

 いっぽうでバキ道の宿禰は相撲協会にケンカを売っている。
 相撲の権威失墜になりそうなのだが、これも大相撲のための試練なのか?
 なんか、相撲協会が崩壊しそうな不安もありますが……

 とにかく、板垣先生の相撲愛にあふれたインタビューでした。
 相撲愛あふれるだけに、相撲に厳しく行くのか?
 今後のバキ道は、やっぱり道の先が予想できない。


週刊少年チャンピオン2019年14号
週刊少年チャンピオン2019年14号




◎特選・暇つぶしコンテンツ
先週のバキ道 感想 (2019/2/21)
アニメ バキ感想 (2018/12/24)
バキ外伝 ゆうえんち感想 (2018/12/27)
バキ外伝 疵面(スカーフェイス)感想(2018/12/30更新)
駄ネタ過去ログ(範馬刃牙)
駄ネタ過去ログ(バキ)
blog

板垣恵介 矢地祐介 激闘対談ッ!! 感想(2018/12/12)
バキ原画展+サイン会 感想(2019/1/23)
大塚明夫氏+津田健次郎氏トークショー レポート(2019/1/30)


● blog内容別
週刊少年チャンピオン感想 (2019/3/4)
ハグプリ、ジオウ、スーパー戦隊最強バトル、風都探偵 感想 (2019/3/5)


------
・おまけ 新刊情報
バキ道(1) バキ道(2)
バキ道1巻2巻が発売だ!
こんどは相撲だ!
神話の時代からつづく日本最古の格闘技・相撲が神秘だぞ!
1巻は1話からッ!
バキ外伝 疵面8巻 バキ外伝 疵面8巻が発売だ!
オマケエピソードのExtra Blowと54撃から始まる新展開だぞ。
 でも、早くも休載なんだな、これが。


バキ ブルーレイBOX vol.1 [Blu-ray] バキ ブルーレイBOX vol.1が2018/11/16に発売される!
テレビでは黒かったあのシーンも完全公開されているぞ。
vol.1では名勝負である花山vsスペックを含む1~13話が収録されている!

バキ ブルーレイBOX vol.2が2019/2/27に発売される!
死刑囚編もついに決着だ!
地上波では省略版になっていたSAGAも完全版になっているぞ!

新・餓狼伝 巻ノ四 闘人市場編 (FUTABA NOVELS) 新・餓狼伝 巻ノ四 闘人市場編が発売だ!
新たな戦士が次々と登場する。
そして、ついに最終決戦の姿が見えてきたぞ!

新装版 バキ(1): 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ 新装版 バキ(2): 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ 新装版 バキ 3 (少年チャンピオン・コミックス エクストラ) 新装版 バキ 4 (少年チャンピオン・コミックス エクストラ) 新装版バキ 5 (少年チャンピオン・コミックスエクストラ) 新装版バキ (少年チャンピオン・コミックスエクストラ) 新装版 バキ(7): 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ 新装版 バキ(8): 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ 新装版 バキ(9): 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ (少年チャンピオン・コミックスエクストラ) 新装版 バキ(10): 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ (少年チャンピオン・コミックスエクストラ) 新装版 バキ(11): 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ 新装版 バキ(12): 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ 新装版 バキ(13): 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ 新装版 バキ(14): 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ
新装版バキ15巻 新装版バキ16巻 新装版バキ17巻 新装版バキ18巻
『バキ』のアニメ化にともなって新装版が発売だ!
毎月2巻ずつ発売で、板垣先生描き下ろし新作エピソード収録(13巻以降)だぞ!
12月は17~18巻で完結だ!

新装版バキ13巻 その後のドリアン感想2回目
新装版バキ14巻 その後のスペック感想
新装版バキ15巻 その後のドイル感想
新装版バキ16巻 その後のシコルスキー感想
新装版バキ17巻 その後の柳龍光感想