新型コロナウイルス対策の臨時休校に対応して、チャンピオンが2020年1号~12号を期間限定無料公開する!
そうは言っても、単行本派だったり、特定の作品しか読んでいなかったりする人もいるでしょうし、ちょっと敷居が高い。
そこで僭越ながら、お勧めチャンピオン漫画を紹介させていただきます。
まずは、初級編として有名作品を紹介します。
ぶっちゃけるとアニメ化した作品ですね。
読んだことは無くても知っているような有名作品です。


バキ道
区分的には格闘漫画なんだけど、格闘の枠に収まりきれない超絶肉体バトル漫画『バキ道』だ!
長期連載中のバキシリーズ、第5部にあたる。
第2部『グラップラー刃牙』は2001年にアニメ化し、第2部『バキ』は2018年にアニメ化、『バキ 大擂台賽 編』は今年放送予定です。
無料公開ではちょうど新しい戦いの選手入場から始まっているので、予備知識が無くてもほぼ問題なし!
ただ、最近は休載が多いのが玉に瑕です(掲載号は、2+3~6、8~10、12号)。


弱虫ペダル
高校生のロードレース(自転車競技)を描く『弱虫ペダル』だ!
舞台化、TVアニメ化、劇場アニメ化、実写ドラマ化、実写映画化(予定)とメディアミックスコンプリートしそうな勢いの大人気作品であり、あとはAV化されれば完璧か?
現在はインターハイ終了後の春休みに、小野田くんがマウンテンバイクに興味をもっているところです。
MTBにNTR(マウンテンバイクに寝取られる)のかと各方面に衝撃をおこしているぞ。
マウンテンバイク編が始まって間もないので、予備知識が無くても入りやすい状態です。


BEASTARS
動物が二足歩行で歩き喋る世界で、若き主人公たちが肉食の本能などと葛藤する群像劇『BEASTARS』だ!
漫画賞三冠、2019年にアニメ化したと、勢いのある作品です!
アニメでやったところから、かなり話が動いているのでアニメしか見ていない人には状況が掴みにくいかも。
ただ、現在の状況が大きな流れの中でのショートエピソードを積み上げているので、まあ分かりやすいほうです。
アニメとは違い、手書きによるモフ・フサっとした毛並みを堪能しよう。


魔入りました! 入間くん
人間の少年・鈴木入間が悪魔世界ですごすドタバタ成長期『魔入りました! 入間くん』だ!
現在もEテレでアニメ放送中です。あ、次回でアニメは最終回か。
なんだけど、ちょうど収穫祭編のクライマックスから始まるので、ちょっと手を出しにくい。
9号から新展開になっているので、そこから読むのもアリかも。


あっぱれ! 浦安鉄筋家族
2回アニメ化し、今年の4月から実写ドラマ化もするハイテンション・ギャグ漫画『あっぱれ! 浦安鉄筋家族』だ!
1話完結のギャグ漫画だから、どこから読んでもだいたいOKなはずです。
長期連載で登場人物は多いけど、たぶんイケる!
ここからは、アニメ化作品ではなく、アニメ化経験のある作者の作品だ。
それと、有名作品のスピンオフなども紹介します。


あつまれ! ふしぎ研究部
『侵略! イカ娘』の安部真弘が手がける次回作が『あつまれ! ふしぎ研究部』だ。
今作では高校が舞台のギャグ漫画である。
イカ娘とは違い、ややエロ要素も解禁されているので、女の子がより魅力的に描かれています。
1話完結のギャグ漫画なので、どこから読んでも大丈夫だ。


ロロッロ!
『みつどもえ』桜井のりお次回作が『ロロッロ!』だ。
小学生のネタはやり切ったということで、『ロロッロ!』は中学生の話です。
だが、話が進むにつれて、やたら全裸になる女子中学生漫画と言う謎の進化を遂げてしまった。
でも、エロというよりフェチなので、意外と健全だ。いや、やっぱり変態なんですが。
これもギャグ漫画なので、途中から読んでもなんとかなります。


木曜日のフルット
『それでも町は廻っている』の石黒正数の2ページショート漫画が『木曜日のフルット』だ。
半分野良の猫フルットと、半分無職の飼い主の、ダラっとした日常ギャグ漫画です。
これも1話完結のギャグ漫画なので、どこからでも読めます。


WORST外伝 グリコ
人気漫画『WORST』の外伝作品だ。
あいにく切りの悪いところから始まっているんですが、複雑なストーリーじゃないんで、その場のノリで読めるほうです。
ゆうえんち -バキ外伝-
刃牙シリーズの外伝小説を巨匠・夢枕獏が描く!
ものすごく豪華な外伝なんですが、やっぱり夢枕獏だから読ませる小説です。
オリジナルの登場人物が多いので、途中から読むとやや分かりにくい。
ただ、話が切り替わるごとにさりげなく説明が入るので、読みやすいと思います。
水曜どうでしょう ~大泉洋のホラ話~
TV番組『水曜どうでしょう』で大泉洋が言ったホラ話を漫画で完全再現する!
なんか頭の悪い企画なんですが、出来上がりが良い感じにチャンピオンらしい頭の悪い作品になった。
ちょうど1号から連載開始なので、第一話から読めるぞ。
魔界の主役は我々だ!
『魔入りました!入間くん』とユーチューバー集団『〇〇の主役は我々だ!』のコラボ企画だ!
でも、事前知識が無くてもワカりやすい作りになっています。
6号から連載開始なので、これも第一話から読める。


小説版ダーウィンズゲーム~フラッグゲーム~
現在アニメが放映されている『ダーウィンズゲーム』の小説版だ。
時系列的にはアニメよりもかなり後なんですが、登場人物が共通しているのでとっつきやすい。
7号から連載開始なので、読める分がちょっと少ない。
今回は初級編なので、有名作品を紹介しました。
次回はチャンピオンらしい作品群を紹介する予定です。
あと、当サイトでは『バキ道』『ゆうえんち』『チャンピオン先般』の感想書いていますので、よろしければ読んでください。
バキ道47話感想~
ゆうえんち77話感想~
チャンピオン感想 1号、 2+3号、 4+5号、 6号、 7号、 8号、 9号、 10号、 11号、 12号
週刊少年チャンピオン 無料公開一覧(直リンク)
・週刊少年チャンピオン1号
・週刊少年チャンピオン2+3号
・週刊少年チャンピオン4+5号
・週刊少年チャンピオン6号
・週刊少年チャンピオン7号
・週刊少年チャンピオン8号
・週刊少年チャンピオン9号
・週刊少年チャンピオン10号
・週刊少年チャンピオン11号
・週刊少年チャンピオン12号
そうは言っても、単行本派だったり、特定の作品しか読んでいなかったりする人もいるでしょうし、ちょっと敷居が高い。
そこで僭越ながら、お勧めチャンピオン漫画を紹介させていただきます。
まずは、初級編として有名作品を紹介します。
ぶっちゃけるとアニメ化した作品ですね。
読んだことは無くても知っているような有名作品です。
バキ道
区分的には格闘漫画なんだけど、格闘の枠に収まりきれない超絶肉体バトル漫画『バキ道』だ!
長期連載中のバキシリーズ、第5部にあたる。
第2部『グラップラー刃牙』は2001年にアニメ化し、第2部『バキ』は2018年にアニメ化、『バキ 大擂台賽 編』は今年放送予定です。
無料公開ではちょうど新しい戦いの選手入場から始まっているので、予備知識が無くてもほぼ問題なし!
ただ、最近は休載が多いのが玉に瑕です(掲載号は、2+3~6、8~10、12号)。
弱虫ペダル
高校生のロードレース(自転車競技)を描く『弱虫ペダル』だ!
舞台化、TVアニメ化、劇場アニメ化、実写ドラマ化、実写映画化(予定)とメディアミックスコンプリートしそうな勢いの大人気作品であり、あとはAV化されれば完璧か?
現在はインターハイ終了後の春休みに、小野田くんがマウンテンバイクに興味をもっているところです。
MTBにNTR(マウンテンバイクに寝取られる)のかと各方面に衝撃をおこしているぞ。
マウンテンバイク編が始まって間もないので、予備知識が無くても入りやすい状態です。
BEASTARS
動物が二足歩行で歩き喋る世界で、若き主人公たちが肉食の本能などと葛藤する群像劇『BEASTARS』だ!
漫画賞三冠、2019年にアニメ化したと、勢いのある作品です!
アニメでやったところから、かなり話が動いているのでアニメしか見ていない人には状況が掴みにくいかも。
ただ、現在の状況が大きな流れの中でのショートエピソードを積み上げているので、まあ分かりやすいほうです。
アニメとは違い、手書きによるモフ・フサっとした毛並みを堪能しよう。
魔入りました! 入間くん
人間の少年・鈴木入間が悪魔世界ですごすドタバタ成長期『魔入りました! 入間くん』だ!
現在もEテレでアニメ放送中です。あ、次回でアニメは最終回か。
なんだけど、ちょうど収穫祭編のクライマックスから始まるので、ちょっと手を出しにくい。
9号から新展開になっているので、そこから読むのもアリかも。
あっぱれ! 浦安鉄筋家族
2回アニメ化し、今年の4月から実写ドラマ化もするハイテンション・ギャグ漫画『あっぱれ! 浦安鉄筋家族』だ!
1話完結のギャグ漫画だから、どこから読んでもだいたいOKなはずです。
長期連載で登場人物は多いけど、たぶんイケる!
ここからは、アニメ化作品ではなく、アニメ化経験のある作者の作品だ。
それと、有名作品のスピンオフなども紹介します。
あつまれ! ふしぎ研究部
『侵略! イカ娘』の安部真弘が手がける次回作が『あつまれ! ふしぎ研究部』だ。
今作では高校が舞台のギャグ漫画である。
イカ娘とは違い、ややエロ要素も解禁されているので、女の子がより魅力的に描かれています。
1話完結のギャグ漫画なので、どこから読んでも大丈夫だ。
ロロッロ!
『みつどもえ』桜井のりお次回作が『ロロッロ!』だ。
小学生のネタはやり切ったということで、『ロロッロ!』は中学生の話です。
だが、話が進むにつれて、やたら全裸になる女子中学生漫画と言う謎の進化を遂げてしまった。
でも、エロというよりフェチなので、意外と健全だ。いや、やっぱり変態なんですが。
これもギャグ漫画なので、途中から読んでもなんとかなります。
木曜日のフルット
『それでも町は廻っている』の石黒正数の2ページショート漫画が『木曜日のフルット』だ。
半分野良の猫フルットと、半分無職の飼い主の、ダラっとした日常ギャグ漫画です。
これも1話完結のギャグ漫画なので、どこからでも読めます。
WORST外伝 グリコ
人気漫画『WORST』の外伝作品だ。
あいにく切りの悪いところから始まっているんですが、複雑なストーリーじゃないんで、その場のノリで読めるほうです。
ゆうえんち -バキ外伝-
刃牙シリーズの外伝小説を巨匠・夢枕獏が描く!
ものすごく豪華な外伝なんですが、やっぱり夢枕獏だから読ませる小説です。
オリジナルの登場人物が多いので、途中から読むとやや分かりにくい。
ただ、話が切り替わるごとにさりげなく説明が入るので、読みやすいと思います。
水曜どうでしょう ~大泉洋のホラ話~
TV番組『水曜どうでしょう』で大泉洋が言ったホラ話を漫画で完全再現する!
なんか頭の悪い企画なんですが、出来上がりが良い感じにチャンピオンらしい頭の悪い作品になった。
ちょうど1号から連載開始なので、第一話から読めるぞ。
魔界の主役は我々だ!
『魔入りました!入間くん』とユーチューバー集団『〇〇の主役は我々だ!』のコラボ企画だ!
でも、事前知識が無くてもワカりやすい作りになっています。
6号から連載開始なので、これも第一話から読める。
小説版ダーウィンズゲーム~フラッグゲーム~
現在アニメが放映されている『ダーウィンズゲーム』の小説版だ。
時系列的にはアニメよりもかなり後なんですが、登場人物が共通しているのでとっつきやすい。
7号から連載開始なので、読める分がちょっと少ない。
今回は初級編なので、有名作品を紹介しました。
次回はチャンピオンらしい作品群を紹介する予定です。
あと、当サイトでは『バキ道』『ゆうえんち』『チャンピオン先般』の感想書いていますので、よろしければ読んでください。
バキ道47話感想~
ゆうえんち77話感想~
チャンピオン感想 1号、 2+3号、 4+5号、 6号、 7号、 8号、 9号、 10号、 11号、 12号
週刊少年チャンピオン 無料公開一覧(直リンク)
・週刊少年チャンピオン1号
・週刊少年チャンピオン2+3号
・週刊少年チャンピオン4+5号
・週刊少年チャンピオン6号
・週刊少年チャンピオン7号
・週刊少年チャンピオン8号
・週刊少年チャンピオン9号
・週刊少年チャンピオン10号
・週刊少年チャンピオン11号
・週刊少年チャンピオン12号